最新更新日:2024/12/26 | |
本日:18
昨日:71 総数:774860 |
2月3日(金) 卒業生を送る会に向けて(2年生)
卒業生を送る会に向けて、2年生の準備・練習の様子をのぞいてみました。
体育館ではダンスの練習や打ち合わせ、教室では装飾の準備をそれぞれ行っていました。 3年生に対する感謝の気持ちが感じられます。 2月3日(金) 受験に向けて(3年生)
3年生の教室をのぞいてみました。
各学級では自習に取り組んでいました。黙々と自分の学習をしていました。進路が決まった生徒も、これからのぞむ生徒も、自分のための学習に取り組んでいました。 別の教室では、6日(月)に行われる愛知県公立高校推薦入試に向けて、面接の最終確認を行っていました。緊張感が高まっています。 2月3日(金) 今日の給食ご飯・吉野汁・いわしの梅煮・春の卵いため・牛乳 今日は節分、明日は立春です。 節分は、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言います。旧暦では、立春を一年の始まりとして重要視されていました。年の分かれ目には、悪い気が入りやすいと考えられ、豆まきをしたり、匂いの強い焼いたイワシの頭を玄関に飾ったりして、災いを追い払う習わしがあります。 今日は、節分・立春献立です。いわしの梅煮や、今が旬のなばなを使った春の卵いためを味わいました。 2月3日(金) 少年の日の思い出(1年生)
1年生の国語の授業をのぞいてみました。
『少年の日の思い出』という題材の全部読みを行い、概要をつかむ活動を行っていました。 この段落やまとまりの内容をつかんだり、登場人物の心情の変化に関する部分を確認したりしていました。 2月2日(木) 今日の給食金芽ロウカット玄米ご飯・ちゃんこ汁・生揚げの肉みそかけ・赤じそ和え・牛乳 金芽ロウカット玄米ご飯は、いつもの白飯より黄色っぽいご飯です。 玄米というと、固くて炊くのに時間がかかるというイメージがあると思いますが、金芽ロウカット玄米は、玄米の固さや炊きづらさの原因であるロウ層を除去(カット)した玄米です。 白飯より、鉄分やマグネシウムなどのミネラルが多く含まれており、粒感のある炊きあがりです。肉みそをつけて食べてもおいしいです。 また、今週は給食委員会のキャンペーンを実施しています。いただきますなどの挨拶を丁寧にしたり、食器やお玉をキレイにして返却したりすることで、調理員さんに感謝の気持ちを伝えます。 給食室では「いつも以上にきれいに整頓して返却してくれて、さらに残食も少なくて嬉しいね」と話しております。 2月2日(木)入学説明会〜校長室より〜
来年度、本校に入学予定の方を対象とした入学説明会を実施。
現1年生のリーダー会のメンバーもお手伝いで、中学校生活について説明しました。 その姿に頼もしさを感じることができました。さすがです! 6年生の皆さんは、しっかりとした態度で、話を聞くことができていたし、授業見学も、静かに参観できていました。 Love&Beautyが見られた会になりました。 4月、新入生が入学してくるのが待ち遠しいですね☆ 2月1日(水) 苦手な分野の克服(3年生)
3年生の数学の授業をのぞいてみました。
教科担任が「確率」「計算」「図形」それぞれの分野のプリントを準備していました。 今後の公立高校の入試に向けて、着実に力をつけてのぞむことを目的としているようです。 一人一人が苦手とする分野のプリントに取り組んでいました。 最後の方には、分からないところを、仲間に教えてもらっている姿も見られました。 2月1日(水) 雲のでき方(2年生)
2年生の理科の授業をのぞいてきました。
最近、北陸や東北地方を中心に大雪が降っています。今、自分たちが生活しているところも、雪が降る日が多くなっています。 雪が降るしくみはどうなっているのか。日常生活に役立つ知識や考え方を学んでいます。 2月1日(水) 立体の体積(1年生)1月31日(火) 卒業生を送る会に向けて(1年生)3年生に喜んでもらうため その気持ちを強く持って、活動をしてくれています。 完成が楽しみです。 1月31日(火) 授業の様子(3年生)1月31日(火) 面接練習(3年生)
3年生の面接練習をのぞいてみました。
真剣な表情で、質問に答えている姿を見て、緊張感を感じました。 自分の人生をかける入試に向けて、気持ちは高まっています。 面接は、礼儀・マナー・姿勢の「第一印象」と、内容や話し方などの答えの質である「答え方」がポイントです。 練習を積み重ねて、試験当日に自分の答えを答えきれるようにしておきましょう。 1月31日(火)3年生を送る会の準備(2年生)
3年生を送る会の準備が着々と進んでいます。
2年間お世話になった先輩に対して、感謝の気持ちをもち、学年が一つになって、送る会に臨もうとする姿が多くあります。 1月30日(月) 漢字の復習(3年生)
3年生の国語の授業をのぞいてきました。
プリントを使って漢字の復習をしていました。 私立高校の一般入試を終え、これからは公立高校入試に向けた準備に進みます。 常に復習を意識しながらの学習になっていきます。国語の漢字もその一つです。 1月30日(月) 学びを生きる力に(1年生)1月30日(月) テストの復習(2年生)
2年生の英語の授業をのぞいてきました。
先週行われた中間テストやiテストの復習をしていました。 テストはこれまでの学習の振り返りを行う良い機会です。 これからの学習につなげるためにも、しっかりとやり直しておきましょう。 1月30日(月)朝からとってもさわやか!〜校長室より〜
今朝から、ボランティア委員会のBTB体操キャンペーンが始まりました。
寒かったですが、参加した生徒の皆さんは、元気にラジオ体操をしました。 さわやかな1日の始まりになりましたね! 健康のために、体を動かすことは、大切なことです。 朝からLove&Beautyです! 1月27日(金) 今日の給食五目きしめん・鶏肉とごぼうの甘辛がらめ・牛乳 きしめんは、愛知県の郷土料理のひとつで平たい形が特徴的です。 今日は「正しいはしづかいの日」でもありました。 中学生ともなると、平たいきしめんを箸ではさんだり、鶏肉やごぼう、枝豆をつまんだりなど、上手に箸を使うことができています。 1月27日(金) 英語で表現してみよう(3年生)
3年生の英語の授業をのぞいてきました。
「犬がアイシングしている」写真を見て、どう伝えるか?について考えていました。 これまでの英語学習で身に付けた文法や単語などを使って、相手に分かりやすく伝えられるといいですね。 1月27日(金) iテスト(1・2年生)
1・2年生は今日一日、iテストが実施されています。
非常に寒い中ですが、これまでの学習の成果を存分に発揮しようと、全力でテストにのぞんでいます。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |