最新更新日:2025/01/10 | |
本日:46
昨日:65 総数:775816 |
11月28日(月) 直角三角形の合同条件を使って(2年生)
2年生の数学で学習する「証明」も,いよいよ大詰めです。今日は直角三角形の合同条件を使った証明に取り組みました。みんなが正しいと知っていることを使って,新しいことが必ずいえることを説明する。そのような力は,普段の生活の中でも活用できる力の一つですね。
11月28日(月) 自立した消費者になるために(3年生)
3年生の社会科の様子です。世間には環境を意識したいろいろなマークが存在します。商品に何気なく付いている,グリーンマークやエコマーク。それらを含むいろいろな環境ラベルの意味を知ることで,日常の消費生活について,自分で知識や情報を集め,資源の節約や環境への配慮を心がけられるようにしていきます。
11月25日(金)小中交流会リハーサル11月25日(金) 図形の移動(1年生)
1年生の数学の授業をのぞいてみました。
三角形の平行移動について学習していました。 先日導入された電子黒板を使用して授業を展開していました。 1年生3学級に導入された電子黒板を積極的に使用しつつ、分かる授業づくりを進めていきたいと思います。 11月25日(金) 太陽の位置(3年生)
3年生の理科の授業をのぞいてみました。
南中高度の求め方について学習していました。 太陽の位置によって、日照時間が変化するだけでなく、気候も変化します。人々の生活に大きく影響していると言えます。 日常生活にも影響している内容です。しっかり理解しておいてほしいと思います。 11月25日(金) 動詞の活用(2年生)
2年生の国語の授業をのぞいてきました。
動詞の活用についての学習に取り組んでいました。 日本語の文法は複雑さをもっています。それを一つ一つ理解していくことは、日本語でコミュニケーションをとる時に、伝わりやすい話し方や相手を意識した言葉の使い方などに直結します。 細かいことがたくさんありますが、ここでしっかりと身に付けておいてほしいと思います。 11月24日(木) 今日の給食ご飯・だしを味わうすまし汁・さばの銀紙焼き・筑前煮・牛乳 今日は1124で「いい日本食」とし、「和食の日」として定められています。無形文化遺産に登録された「和食:日本人の伝統的な食文化」には、食材の味を生かした調理が特徴のひとつにあります。 今日は、こんぶ・かつおぶしからとった出汁と、干ししいたけの戻し汁を使った「だしを味わうすまし汁」でした。 11月24日(木)卒業生より 絵本の寄贈 〜校長室より〜この絵本の作家は、はらまさかずさん。本校の卒業生です。 今回、民生児童委員の水谷さんの計らいによって、「母校の子どもたちのためにぜひ。」というはらさんの思いが形となりました。 本当にありがたいことです。 ぜひ、図書室に出向き、手にとって読んでみてくださいね。 〜はらまさかず さんより〜 「今まで以上に、これからを生きる子どもたちのことを意識しながら書きました。 なんだか楽しくないなあ、つまらないなあって思うことが誰しもあります。 じぶんだけ、まわりから浮いているかもしれないって。 今、まわりに、分かりあえる友達がいなくても、心配はいりません。どこかに必ず、君のことを待っている友達がいます。 いつもとはちょっとちがうことをしてみたり、いつもとは違う場所にいってみたりすると、その友達に出会え、毎日が楽しくなりますよ。 そんな思いを込めてかきました。」 今回の寄贈について、 尾西タイムズ12月号に掲載されます。 また、ICCケーブルテレビで、放映されます。本日17:00より・・・。 ICCの放映については、明日よりYouTubeでも1週間見られます。 11月24日(木) テストが終わって(3年生)
3年生の英語の授業をのぞいてきました。
テスト返却を終えていましたが、長文読解の問題に取り組んでいました。 テストの振り返りをしっかりして、次のステップに進んでほしいと思います。 11月24日(木) 手を作る(1年生)
1年生の美術の授業をのぞいてきました。
「手」を粘土で作っていました。 自分の身体や心のことを、自分で表現することは本当に難しいと思います。自分に向き合うことの大切さを、この機会に学んでほしいと思います。 11月24日(木) 期末テスト返却(2年生)
2年生の国語の授業をのぞいてきました。
先日行われた期末テストの返却と解説を行っていました。 もう一度テストのやり直しをしておき、これまでの学習の振り返りをしておくとよいと思います。 11月22日(火) 学校保健委員会(委員会・PTA活動)
本日,保健委員,PTA役員のみなさんに参加してもらい,学校保健委員会を開催しました。まずは本校養護教諭から,「保健室の来室状況」「欠席状況」「スポーツ振興センター利用状況」,「ストレスに関するアンケート結果」が報告されました。ストレスを感じている生徒は全体の39%でしたが,自分でストレスを解消する方法の一つに「呼吸法」があることから,実際に本校職員を講師に招き,ヨガを取り入れた呼吸法を体験しました。
体験を終えた生徒の表情からは,大変にリラックスできた様子が伝わり,また,PTAの役員さんからも「とても頭がすっきりしました」という,声を聞くこともできました。ぜひ,保健委員の皆さんに学級で伝えてもらい,呼吸法が広まると良いと思います。 2学期も残り1か月となります。心も体も健康な状態を保ち,勉強に運動にしっかり取り組みたいですね。 11月22日(火)ヨガでリラックス 〜校長室より〜
本日、保健委員会の生徒、PTAの委員の方とともに、学校保健委員会を開催しました。
今回のテーマは、「ストレス解消法」 本校の金山先生を講師とし、呼吸法やリラックスできる方法をヨガを取り入れながら、学びました。 ストレスを解消して、心も体も健康に! Love & Beauty です。 11月22日(火) 2学期期末テスト2日目
本日、2学期期末テスト2日目です。
朝から、本日の3教科のテスト勉強に取り組む生徒が多くいました。 昨日・本日のテストをもう一度見直しておくとよいと思います。 明後日からまた通常授業に戻ります。明日はしっかりと体を休めて、明後日からに向けて体調を整えておいてほしいと思います。 11月21日(月) 2学期期末テスト(3年生)11月21日(月) 2学期期末テスト初日
本日より2日間、2学期期末テストが行われます。
どの学年・学級も集中してテストに取り組んでいました。 明日もあります。 体調を整えつつ、明日のテストに向けた準備を進めてほしいと思います。 11月18日(金) 街頭指導に行きました(PTA)
一宮市の青少年健全育成の活動として,尾西第二中学校,朝日東小学校のPTAの方々と職員で,アソビックスとピアゴに街頭指導に行きました。昨年はほとんどだれもいませんでしたが,本年度は期末テストを終えた,他校の中学生や高校生らしき生徒の姿がみられました。二中の皆さんはいよいよ来週期末テストです。自己ベストを出せるよう,あと少し頑張ってください。ファイト!二中生。
11月18日(金) マット運動(1年生)
1年生男子の体育の授業をのぞいてみました。
マット運動を行っていました。 練習前にはしっかりとストレッチをしていました。その後、様々な技がある中で、自分が考えた技の組み合わせを練習していました。見ていた仲間からアドバイスをもらう姿も見られました。 11月18日(金) 期末テストに向けて(3年生)
3年生の英語の授業をのぞいてきました。
来週から始まるテストに向けた復習をしていました。 のぞいた時には「show」と「tell」の使い方のちがいについて確認していました。日本語にすると同じような訳し方になりますが、場面や状況によって使う単語が異なります。 単語を覚えるだけでなく、場面や状況に応じた使い方も理解しておくとよいと思います。 11月18日(金) お願いする表現(2年生)
2年生の英語の授業をのぞいてきました。
何かを頼むとき、日本語では「〜して下さい」「〜をよろしくお願いします」など、様々な表現の仕方があります。英語ではどういう表現の仕方があるのか、ということを学習していました。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |