最新更新日:2024/12/28
本日:count up14
昨日:54
総数:1186718
感染症に気を付けて、良い年末年始を過ごしましょう。

12月17日(土) 夢サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(土)に一宮市役所本庁舎で行われた夢サミットに、生徒会のメンバー2人が参加しました。新制服の導入の経緯や今の学校の誇れるところを考えながら、これからの一宮市や自分たちの学校をどう変えていくかを話し合いました。他の学校との話し合い活動では、自分の意見を言うだけでなく、他の学校の取り組みをしっかりと吸収することができました。これからの一中にどう生かしていくのかが楽しみです。

12月17日(土) 1年生 貴重な時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平日は日没時間の関係でほとんど部活動ができていません。まとまった練習ができる休日は貴重な時間となります。外はもちろん屋内も非常に寒く手がかじかむなか、大会やコンクールに向けて頑張って練習していますね。部によっては2年生部員が少なく、1年生もすでに主力となっているようでした。体調をしっかりと整えてがんばりましょう。

12月16日(金)学年末テスト三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校生活最後の学年末テストが終了しました。
最後まで自分の力を発揮するために、全力で取り組んでいました。
テストお疲れ様でした。
疲れがたまっている人も多いかと思います。この土日はゆっくり休んでください。

12月16日(金) 1年生 エンカウンターを実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の総合の時間に、1年生はエンカウンターとして「共同絵画」を行いました。グループで会話や筆談をせずにお題に沿った絵を完成させる、という活動です。会話ができないことで、生徒はジェスチャーや表情で自分の考えを伝えようと頑張っていました。自分の考えが相手に伝わったり相手の思いを理解できたりした時には、自然と笑顔が生まれていたように感じます。ぜひ、普段の言葉の会話の中でも、「自分の思いをどう相手に伝えたらよいか」や「相手の伝えたい思いを考える」ことを、今日のように実践してほしいと思います。

12月16日(金)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 レーズンロールパン・牛乳・しょうがミルクスープ・ポパイサラダ  

〇 献立メモ
 しょうがミルクスープは、木曽川西小学校の児童が考えてくれた応募献立です。鶏肉としょうがをいためる際に、油の代わりに、バターを使うことで、風味がアップするように考えてくれました。
しょうがに含まれる独特の辛み成分には、血液の流れを良くし、体を温める働きがあります。寒い時にぴったりの献立ですね。

12月15日(木)高校説明会(2年生)

 今日は10校の高校の先生に来校していただき、その高校について様々な視点からお話をしていただきました。生徒は、選択した2校の高校の説明を熱心に聴きました。
 進路選択に参考になる話をたくさん伺うことができたので、「高校調べ」や「キャリアプラン」とともに、自分の進路を考えるきっかけの一つとなるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木) 1年生 学級レクを考えました

今日の6限に、19日に行う予定の学級レクを各クラスで考えました。リーダー会の生徒中心に、自分たちで意見を出し合って話し合いました。
各クラス何をするんでしょうか?来週の月曜日が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 3年生学年末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学習の様子です。学年末テストに向けて、最後の確認をしています。
明日はラスト1日です。悔いの残らないように、今日も頑張りましょう。

12月14日(水)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・豚汁・鶏肉のレモンソースがけ・ひじきのいため煮

〇 献立メモ
 鶏肉には、体をつくるたんぱく質が多く含まれていますが、食品に含まれる、たんぱく質の質を 評価するものの一つに『アミノ酸スコア』というものがあります。体内では作られない、食事でとる必要のある大切な 9種類のアミノ酸があります。それらがバランスよく含まれているかを示しています。100に近い数字であるほど、良いと言われており、鶏肉などの肉類や魚類のアミノ酸スコアは  100です。朝・昼・夜の食事で、たんぱく質をバランスよくとり、じょうぶな体をつくりましょう。

12月14日(水) 1年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い早朝より、 生徒会役員、学級書記、生活委員があいさつ運動を行っていました。1年生の中には大きな声であいさつを返す人も見られ、感心させられました。これから寒くなりますが、明るく元気なあいさつの輪が広がってゆくとよいと思います。

12月13日(火) 1年生 本日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。
電子黒板が1年生に導入され、授業でも使われています。
画面が大きくきれいで音声もはっきりと聞こえるので、授業がより分かりやすくなりました。
授業を大切に、学習にも励んでいきたいですね。

12月13日(火)美術授業

 2年生の美術科では、現在「人体造形」の準備として、アイディアスケッチを描いています。

画像1 画像1

12月13日(火)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 麦ご飯・牛乳・ハッポウタン・揚げぎょうざ・ナムル 

〇 献立メモ
 ハッポウタンは変わった名前のスープですね。ハッポウは漢字で「八つの宝」と書きます。八という数字には「たくさんの」という意味があります。タンは漢字で「湯」と書き、「スープ」を意味しています。字の通り、具だくさんのスープです。今日の給食のハッポウタンも、えびやキャベツ、うずら卵などたくさんの具材が入っていましたね。

12月12日(月) 1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、本日の授業の様子です。しっかりと集中して授業に取り組んでいました。素晴らしい!
 冬休みまで2週間を切りました。クリスマスにお正月など楽しみなことがたくさん待っていると思います。残り2週間しかありませんが、2週間あるとも考えられます。今年やり残したことを残りの2週間でやり切りましょう。そして、気持ちよく3学期を迎える準備をしましょう。

12月12日(月)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・のっぺい汁・生揚げの肉みそかけ・赤じそ和え

〇 献立メモ
 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしを使う国はどのくらいあるか知っていますか?


 はしを使う国は、全世界の約28%で、日本や中国、韓国、ベトナム、タイなどです。しかし その他の国は、スプーンも併用しており、はしを中心に食事をするのは日本だけです。はしは、日本で古くから大切にされてきた文化の1つです。これからも大切にしていきたいですね。

12月9日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(金)の授業の様子です。
金曜日でしたが、疲れを感じさせず、集中して取り組めていました!
そして6時間目には、平常テストがありました。
前日お昼には下校した皆さんには、朝飯前でしょう。
良い結果を期待しています!!

12月9日(金)福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、本日午後から福祉実践教室を行いました。各講座に分かれて、とても興味深く、体験することができました。講師の方に質問したり、様々なのお話を聞いたりしました。メモもしっかりと取ることができていました。今日の体験を経て、福祉に対して少しでも自分から考えて動ける人になってほしいと思います。

12月9日(金)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・白身魚のおかか和え・即席漬

〇 献立メモ
 今日は「だしを味わう日」です。ゆばのすまし汁のだしは、かつお節でとりました。かつお節は、1〜6ヶ月の長い時間をかけて作られます。まず、かつおの身を煮ます。その後に煙をあてて燻製にし、水分を飛ばして乾燥させます。この後に、かびをつける工程を加えると、さらに水分を減少させることができ、うま味が詰まった高級なかつお節になります。今日は、白身魚のおかか和えにも、かつお節が使われています。だしの味を味わっていただきましょう。

12月8日(木)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 和風カレーソフトめん・牛乳・さつまいも&れんこんチップス・三色和え

〇 献立メモ
 れんこんは、春と秋に収穫される野菜です。れんこんには、穴がたくさんありますね。この穴はなんのために、あいているのでしょうか。

正解は、「空気を取り入れるため」です。れんこんも生きているので、呼吸をしています。れんこんは、水中のどろの中で育ちますが、どろの中には空気がありません。そのため、外に出ている葉っぱから空気を取り込み、「穴」を通して、外の空気を取り入れているのです。

12月7日(水)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・関東煮・ちくわのいそべ揚げ・ヨーグルト 

〇 献立メモ
 今日の関東煮には、だいこんがたっぷり使われています。だいこんの歴史は古く、古代エジプトで、すでに栽培の記録があります。日本でも、古事記や万葉集に「おおね」や「すずしろ」として登場し、昔から、日本各地で風土に適した様々な品種が栽培されてきました。現在、多く流通している品種は「青首だいこん」です。文字通り、首の部分が緑色で、辛みが少なく甘味が強いことが特徴です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 中学校入学説明会
公立高推薦出願
2/3 定時制前期出願
2/6 公立高推薦面接検査
定時制前期出願
2/7 定時制前期志願変更
2/8 公立高推薦合格発表
1、2年学年末テスト範囲発表
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129