最新更新日:2024/11/21 | |
本日:14
昨日:19 総数:460485 |
11月4日 尾西公園美化活動
三条クラブのみなさんにお手伝いいただき、3年生と5年生で尾西公園美化活動を行いました。落ち葉や草取りなど一生懸命掃除しました。みんなが使う公園をきれいにして、とても気持ちよくなりました。お手伝いいただいた、三条クラブのみなさま、今日はありがとうございました。
11月2日 4年生 学校公開日
学校公開日に多数、ご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、少し緊張しながら、授業に真剣に取り組むことができました。
11月2日 あおぞら 道徳
「あさもひるもよるも あそびたい」というお話について話し合いました。みんなの素直な意見がたくさん出て、盛り上がった授業になりました。
11月2日 1年生 生活科「こすりだし」
学校で拾った落ち葉に、薄い紙をのせて、色鉛筆で擦り出しをしました。きれいな葉脈の模様が浮き上がってきて、子ども達はとても喜んでいました。色々な種類の葉を、熱心に擦り出して、
「きれいにできた!」 「もっとやりたい!」 と、楽しんでいました。 11月2日今日の給食
今日の献立は、「スライスパン・牛乳・コーンクリームスープ・ボロニアステーキ・キャベツソテー・りんごジャム」でした。
今日は、久しぶりのスライスパンでした。サンドウィッチ風の食べ方をしたり、りんごジャムを塗ってたべたり、楽しく給食を食べました。 11月1日 4年生 国際交流
今日は国際交流員の先生からお話を聞きました。イタリアのお祭りについてやバチカン市国についての話を聞きました。初めて知ったことがたくさんありました。
11月1日 1年生 イタリア国際交流
イタリアのお話を聞きました。イタリアの紹介の後、イタリアの学校と日本の学校の違っているところなどのお話を聞き、最後は動物の鳴き声クイズで盛り上がりました。
11月1日今日の給食11月1日 あおぞら 国際交流
体育館でイタリア人の先生のお話を聞きました。イタリアの地図や言葉を教えていただきました。大人になったら、イタリアへ行きたくなりました。
10月31日 2年生 さつまいもほり「こんなところにあった!」「みんなで協力して掘ろう!」 今年は例年ほどたくさんは収穫できませんでしたが、子供たちは熱心に とても楽しそうに掘っていました。 10月31日 2年生 国際交流子供たちは、自分たちとの文化の違いに驚いたり感心したりと、1時間熱心に話を聞くことができました。 10月31日(月)3年生 国際交流
イタリアの食文化や動物の鳴き声クイズを学習しました。
子どもたちは、話を聞き積極的に参加しました。 10月31日 あおぞら リハーサル
土曜日の発表会に向けて、最後のリハーサルを行いました。司会進行や、ハンドベル、ゲームなど、とても上手にできるようになりました。
10月31日今日の給食
今日の献立は、「ピラフ・牛乳・コンソメスープ・かぼちゃフライ」でした。
ピラフは、トルコやフランスから伝わった米料理です。日本では米をよく食べますが、トルコではパンを多く食べます。そのため、ピラフはおかずとして食べられることが多いそうです。 10月28日今日の給食10月28日 あおぞら 図工
図工の授業の様子です。高学年は彫刻刀を使った板版画に、低学年は紙を切ってはる紙版画に取り組んでいます。とても集中しています。よい作品ができそうです。
10月27日 2年生 おもちゃまつりこの日まで、一生懸命おもちゃを作り、準備を進めてきました。 当日は、来てくれたお客さんのために、丁寧に説明をしたり、楽しんでもらえるように盛り上げたりと、とても意欲的に活動することができました。 10月27日 4年生 算数10月27日 5年生 ミシンにトライ
家庭科の学習でミシンを使って、ランチョンマットを作っています。初めてのミシンに苦戦しながらも、上手に縫えるようにがんばっています。完成が楽しみです。
10月27日今日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・かきたま汁・さけのみそいため」でした。
さけは川で生まれたあと、泳いで海に移動します。3年〜4年たつと大きく成長し、卵を産むために自分が生まれた川に戻ります。日本の近くでとれるさけの中でも、卵を産む秋ごろにとれるものを、秋鮭とよびます。脂がのって特においしいのが特徴です。 |