最新更新日:2025/01/10 | |
本日:270
昨日:243 総数:787833 |
|
11/2 なかよしフェスティバル ありがとう!
児童会役員、代表委員のみんなで、なかよしフェスティバルに向けて準備を進めてきました。当日の運営もがんばりました。おかげで、みんなの笑顔がたくさん見られました。みんなのためにありがとう!
11/2 6年生 なかよしフェスティバル その2
青空のもと、たくさん遊びました。心も体もぽかぽか温かくなりました。
11/2 6年生 なかよしフェスティバル
小学校生活最後の「なかよしフェスティバル」です。ペアの1年生の子たちを優しく導きながら、一緒に遊んだり、クイズやゲームをして、楽しい時間を過ごしました。みんなの笑顔とともに、おにいさん、おねえさんらしい姿をたくさん見ることができました。
11/2 6年情報児童「書写の授業」
今日5限に書写の授業をしました。みんな1画1画丁寧に書き、バランスや字の大きさに気をつけて書くことができました。
11/2 5年生 なかよしフェスティバル11/2 3年生「なかよしフェスティバル」
今日は,なかよしフェスティバルがありました。3年生と5年生のペアで協力してゲームやたくさんのクイズに答えていました。みんな笑顔で声をかけあいながら,仲良く取り組むことができました。
11/2 1年生 なかよしフェスティバル
ペアの6年生と一緒にいろいろなゲームに挑戦しました。お兄さん・お姉さんにやさしく教えてもらい、とても楽しい1時間を過ごすことができました。終わったあとも「もっとやりたかった。」「楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。
11/2 4年生 なかよしフェスティバル11/2 6年生 音を聞き合って
音楽の授業で、「サウンドオブミュージック」という曲をリコーダーで演奏しました。2つのパートを合わせて演奏し、リコーダーアンサンブルをしました。
リコーダーの素朴な音が重なり合うと、とってもすてきな響きとなりました。お互いの音をよく聞いて、響き合いを楽しみながら演奏することができました。 11/2 5年生 マット運動
体育でマット運動の学習をしています。前転、後転、開脚前転、開脚後転、とび前転、側方倒立回転、倒立など、いろいろな技に挑戦しています。
今日は、倒立や補助倒立の練習をしている子が多くいました。友達に脚を支えてもらい、安定した倒立の姿勢がとれるよう、何度も練習していました。 技に磨きをかけようと、友達と教え合ったり相談し合ったりして取り組んでいます。 11/2 2年生 なかよしフェスティバル11/2 笑顔で「いただきます!」
給食の時間です。今日の献立は、ソフトめん、牛乳、きざみきつねソフトめんの汁、里いもと大豆のあまからがらめです。
「きつね」というのは、油揚げのことを指します。油揚げは大豆から作られます。大豆は日本で栽培されるようになってからの歴史が長く、油揚げの他に豆やみそなど、さまざまな形に加工して利用されるようになります。 写真は、4年生の給食準備の様子です。給食当番が食缶や食器を運び、素早く配膳をしてくれました。配膳の時は、一人分の量に注意してつけ分けていました。 今日は、なかよしフェスティバルで体を動かしたこともあったのか、「おなかぺこぺこ!」と言っている子が何人もいました。たくさん食べて、午後の活動や学習もがんばりましょう。今日も笑顔で「いただきます!」 11/2 1年生 図工 大きな画用紙に描けたよ!
図工の授業で読書感想画に取り組んでいます。少し前の授業で、初めて水彩絵の具を使い、小さい用紙に色付けをしていた1年生ですが、今日は、机の大きさと同じくらいの大きさの画用紙にのびのびと描いていました。クレヨンで細かいところを描き、バックを水彩絵の具で塗っていきます。さかなが出てくるお話なので、水色で塗っている子が多いですが、みんな少しずつ水色に違いがあります。水を多めにつけたり、色を混ぜたりして、絵本を読んだイメージを表現できるように頑張っていました。
11/2 1年生 絵の具でスイスイ
図工の時間に、クレパスでかいた絵の背景に色をつけました。使うのは水彩絵の具です。
先生に絵の具道具の使い方や、きれいに背景の色つけをするこつを教えてもらい、いよいよチャレンジです! 色を選んで、ちょっとだけパレットに出して、水をいっぱいふくませた筆で絵の具をといて・・・。 最初は、そうっと色付けをしていましたが、慣れてくると、スイスイと塗り広げていました。背景に、透明感あふれるきれいな色が広がっていくのが、とても満足気です。 「見て〜!」と、自分の絵をうれしそうに見せてくれました。 11/2 4年生 社会 年中行事って何がある?
社会の授業で、「きょう土の伝統・文化と先人たち」を学習しています。今日は、「年中行事にこめられた願いを調べよう」をめあてに、調べて分かったことをワークシートにまとめていきました。調べてみると、書き切れないくらいの年中行事やお祭り、郷土芸能などの記事がどんどん見つかり、たくさんの新たな発見がありました。昔から伝わっているものを知ることで、次の世代に伝えていこうという気持ちが高まっていくとよいです。
11/2 3年生 モチモチの木 瞳キラキラ
文化展に向けての制作が始まりました。3年生は「モチモチの木」を描いていきます。下絵が進み、本書きに入る段階となりました。下絵の色使いがとてもきれいにできていて、本書きが楽しみです。みんな瞳きらきらで取り組んでいます。
11/2 2年生 国語 順序に気をつけて読もう
国語の授業で「馬のおもちゃの作り方」を学習しています。今日は、「じゅんじょに気をつけて読もう」をめあてに取り組みました。長い文章の中から、順序を表すことばを探して、ワークシートに書いていきました。そしてそのことばがある段落に書いてある内容を、みじかいことばでまとめていきました。たくさん手が挙がって発表され、それに対する付け足しの意見も出されました。みんなの発表で読み取りが進んでいました。
順序を捉えて読み進めていくことで、説明文の理解が深まっていきます。説明のしかたに気をつけて読むことで、読解力を磨いています。 11/2 今日は「なかよしフェスティバル」
昨日雨で延期になった「なかよしフェスティバル」を今日開催します。昨夜まで雨が降り続いたので、運動場の状態が心配でしたが、予定通り1時間目から開催できそうです。神山小学校の運動場の水はけのすばらしさに感謝です!
代表委員の子たちが運動場で準備をしていました。楽しい時間が待ち遠しいです。 11/2 見守られて登校
昨日の雨があがり、太陽の光がまぶしく感じる朝となりました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。「おはようございます」「行ってらっしゃい」と声をかけながら学校まで導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。
今日は「なかよしフェスティバル」です。ペア学年で楽しい時間を過ごしたいと思います。 11/1 4年生 慣用句の意味を調べよう |