行健第二小学校へようこそ!

なわとび記録会(3年)

 2月2日(木)
 3年生のなわとび記録会が行われました。たくさんのお家の人がおり,子どもたちはいつもの練習とは違う雰囲気に少し緊張している様子で会場に入りました。3分間の持久跳び,技能跳び,大繩,どの種目も一生懸命頑張ることができました。普段3分間までいかない子も合格することができたり,自分の種目の記録を更新したりと練習の成果が発揮できたようでした。
 また,クラスで新記録更新を目指した大繩では,いつもよりも回数を多く跳び喜ぶクラスや目標にしていた回数にいかず悔し涙を流したクラスが見られました。その悔しかった気持ちを忘れずに,来年に活かしていけたらいいですね。
 どの子も最後まで精一杯ひたむきに頑張る姿に,担任一同感動したなわとび記録会でした。今日までたくさん努力してきた3年生全員に大きな拍手!今日はゆっくり休んでくださいね。
 
 保護者の皆さま,子どもたちへのあたたかいご声援,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はなわとび記録会!

2月2日(木)
 いよいよ明日は小学校最後のなわとび記録会です。今日は最後の練習ということで,より気合いが入っていました。ここまで一生懸命がんばってきた成果が出ることを願うばかりです。
 6年生は1・2校時の開催となりますので,温かくして応援にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び(3年)

 大縄跳びの様子です。クラスで声を掛け合い,協力して頑張る姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日、今日の給食は早めの節分献立!

 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのごまみそ煮、ほうれんそうとキャベツのごまあえ、うち豆汁、いちごです。

 明日は節分!

 給食では一日早く、鬼を一掃すべく、いわしとうち豆にご登場いただきました。

 デザートの苺は、春の味がします。

 子どもたちには給食をモリモリ食べてもらって、体の中の鬼を追い出してほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手巻き寿司で恵方巻き!?

2月1日(水)
 今日の給食で手巻き寿司が出ました。節分は明後日ですが,恵方巻きのようにしておいしくいただきました。今年の方角は南南東なので,そっちを向いて黙って食べました。みんなは何をお願いしたのかな?
画像1 画像1

なわとび記録会がんばるぞ!

 2月1日(水)
 いよいよ明日はなわとび記録会です!各クラス体育や業間などにたくさん練習を重ねてきました。今まで頑張ってきた練習の成果がそれぞれ発揮できるよう応援しています!
 3年生は3・4校時の開催となります。子どもたちへのあたたかいご声援をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じしゃくがくっつくのは・・・?

 2月1日(水)
 理科で磁石がくっつく物はどんな物があるのか,グループで教室や身の回りの物を使って実験をしました。「イスはどうかな?くっつくところとくっつかないところがある!」「水筒は銀でくっつきそうなのにくっつかない!予想が外れた!」など友達と予想をたてながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はなわとび記録会でした。みんなよくがんばりました。応援ありがとうございました。

歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(水)
 卒業式に向けて歌の練習をしているところです。今日はパートごとに分かれて,音程やリズムの確認をしました。だんだん音程がとれるようになり,歌にまとまりが出てきました。ここからもっとひとつになるように気持ちを合わせてがんばっていきます。

2月1日、今日の給食は手巻き寿司!

 今日の給食は、手巻き寿司、(ゆかりごはん、のり、納豆、卵焼き、ツナサラダ)牛乳、新メニューのキムチ汁でした!

 ゆかりごはんを混ぜたり、卵をゆでたり、納豆やのりを数えたり、手巻き寿司の準備はとっても大変です。

 でも、調理員さんはいつも通り、安心安全でおいしい給食を届けられるようにがんばっていました!


 今日のツナサラダは、野菜の甘味を感じました。

 地元野菜を使っているせいか、行健二小の給食は野菜やあえものがいつも美味しいです。

 感謝して食べたいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はなわとび記録会です

明日2月2日(木)は4年生のなわとび記録会があります。
受付は8:20〜となっております。混雑をさけるため、児童よりも前にギャラリーに上っていただけるように、ご協力をお願いいたします。
暖かい服装でお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日、今日の給食は……みそすいとん!

 今日の給食は、黒パン、牛乳、みそすいとん、ごぼうサラダ、りんごゼリーでした!

 行健二小の、すいとんは薄力粉と強力粉で生地を作って、練って練って寝かせて、ちぎって汁に入れて作ります!

 しっかり練ってグルテン(小麦粉のタンパク質)を生成するためか、すいとんが汁の中でもブヨブヨにならずにしっかりしています。

 とっても歯ごたえがあって美味しいです。

 実は、うちの校長先生も給食のすいとんが大好きなんです。

 なつかしい味がするんだそうです。

 もりもりすいとんを残さず食べたら、きっと校長先生みたいに絶・好・調☆彡になれますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会が行われました。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,1・2校時に2年生のなわとび記録会が行われました。

 2分間持久跳びと選択跳び2種目(後ろ跳び,前後あや跳び,前後交差跳び,前二重跳び)を行いました。
 
 その後,長なわ跳びをアトラクションとして行いました。
 
 寒い中,応援に来てくださった保護者のみなさん,ありがとうございました。

1月30日、今日の給食は焼きザケと豚汁!

 今日は学校給食週間の最終日でした。

 給食のメニューも、給食が始まったばかりの頃に寄せたメニューでした。

 ごはん、牛乳、焼きザケ、浅漬け、豚汁でした!

 子どもたちは、サケの皮が好き! とか嫌いとかで論争を繰り広げていました。

 どんな食材でも、子どもたちが感謝して食べれるようになると良いな、と給食室では願っております!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に、昔あそびをしました。とても楽しかったです。

卒業対策委員会(2) ボランティア委員会

 ボランティア委員は,6年間お世話になった校舎をすみずみまできれいにします。担当する場所を分担して,計画的に掃除していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業対策委員会(1) 文集委員会

1月27日(金)
 6年生は,文集委員,ボランテイア委員,プレゼント委員からなる卒業対策委員会を編制しました。授業の時間や朝の時間等を使って,それぞれの活動を進めています。
 文集委員会では,卒業文集のクラスのページを何にするか話し合い,アンケートをとったりしながらレイアウトを考えています。どんな文集になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業対策委員会(3) プレゼント委員会

 プレゼント委員は,お世話になった先生方やおうちの人にプレゼントを作ります。ひとつひとつていねいに,心をこめて作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

キアラ先生と英語表現科の授業を行いました。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2学年の各教室でキアラ先生との英語表現科の授業を行いました。

 英語のボランティアの方も,来てくださいました。

 大文字のABC…を小文字のabc…に直すゲームをして,英語表現に親しむことができました。

 これからの国際社会に貢献できる芽が,育ってきています。

1月27日、今日の給食は鯉のレモン醤油がけ!

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鯉のレモン醤油がけ、キムチ入りおひたし、豆腐と白菜のみそしるでした!

 今日は、郡山の特産品の鯉でした! 

 鯉はキレイに身に刃が入っていて、骨の心配はないように処理された状態で納品されます。

 でも、その刃が入っている部分にも丁寧に粉をつけてから揚げるので、とっても下処理が大変です。

 今日は二人の調理員さんが鯉の切り身に粉をつけていました。

 朝からずーっとこの姿勢で作業するので、本当に大変そうでした。

 それをカバーするように、他の調理員さんもせっせと動いて多忙を極めていました。

 でも、その甲斐があって鯉のレモン醤油がけは、とってもおいしくできました。

 思わず、キュンとするこいの味でした。

 子どもたちもモリモリ食べていました!

 今週は寒かったけど、みんなとってもがんばりましたね!

 また来週、元気に会おうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 職員打ち合わせ 教育課程(全体会)
2/6 教育課程(全体会)
2/8 登校班班長会(4)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244