最新更新日:2024/11/15
本日:count up16
昨日:131
総数:781116
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月4日 どうやって動かすといいのかな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色板を1枚動かして、形を変えてみます。どうやって動かすといいのかな。ずらす、まわす、ひっくり返す。動かし方を考えて、ペアで説明をしました。いろいろな動かし方があるんだなとたくさんの気付きがありました。

11月4日 150周年記念イベント準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日に控えた北方夢プロジェクト2022。今日は準備が進められています。
 明日が楽しみになってきました。遅くまで準備をいただきありがとうございます。

11月4日 学習発表にむけて(6年生)

 今日はリハーサルを行いました。見る人に聞こえる声で読めているかや、スライドの文字は読めるかなど、実際に確認してみました。本番までもう少し!家でもよく読んで練習しておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 ありがとう作文の表彰(6年生)

 6年生が参加した、ありがとう作文のコンクールに、本校から3人が選ばれました。校長先生から表彰をしていただきました。3人の作文は本に集録されています。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 今日の学習の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語の授業の様子です。歌やチャンツを通して、アルファベットの文字や音声を繋げていきました。アクティビティにも取り組み、楽しそうに学ぶ児童の様子がたくさん見られました。

11月4日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、みぞれ汁、絹厚揚げのゆずみそがけです。
 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外の国でも使れていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう。
画像1 画像1

11月2日 秋がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
学校にも秋がきました。
校庭の木々もきれいに色づき、花壇のお花もとてもきれいです。
みなさんのお家の近くの秋も探してみてはいかがですか?

11月2日 薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 警察の方から薬物の危険性についてのお話をしていただきました。あわせてSNS利用の注意点についても聞きました。身の回りの危険を知って、自分の身を守りましょう。

11月2日 ピカピカ週間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も頑張ってお掃除をしている2年生です。
「静かに時間いっぱいすみずみまで」を合言葉に、学校中をピカピカにしましょうね。

11月2日 かたちづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色板や数え棒を使って、いろいろな形を作りました。色板も数え棒も、三角形や棒を組み合わせて、形を作りました。特に、色板は、三角形を組み合わせたら四角形ができることに気付きました。他の形も作ってみたいなという気持ちでいっぱいになりました。

11月1日 国語の授業(5年生)

 国語の授業で「よりよい学校生活のために」の話し合いをしました。付箋を使って意見を分類し、どうしたら改善されるのか、グループごとに意見を集約して発表しました。納得できる意見が多くあり、実際に実現できそうな考えもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 発表会リハーサル(2年生)

2年生は、どのクラスも発表会のリハーサル中。
お家の人に分かりやすく伝えるために、ゆっくりはっきり話すように工夫しています。
原稿を覚えるのは大変ですが、チームで協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 音楽の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では楽器を使って「森のたんけんたい」のリズム遊びをしています。初めて使う楽器もあり、みんなとても楽しそうです。曲に合わせて、正しいリズムが打てるかな?

11月2日 秋本番

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場のケヤキや桜の木々の葉が、色づき始めました。隣の田んぼの稲の黄金色と一緒に実りの秋をむかえています。北方っ子も運動に学習に学校行事に各自の力を発揮しています。来週の学習発表をお楽しみにしてください。

11月2日 今日の給食

 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、きざみきつねソフトめん(汁)、さといもと大豆の甘辛めです。
 「きつね」というのは、油揚げのことを指します。油揚げは大豆から作られます。大豆は日本で栽培されるようになってからの歴史が長く、油揚げの他に豆腐やみそなど、さまざまな形に加工して利用されるようになりました。
画像1 画像1

11月1日 教えてくれました

画像1 画像1
高学年のお兄さんとお姉さんが、1年生に優しく正しい手の洗い方や物を取りに行く時の教室の入り方をていねいに教え見守っていました。高学年の優しいまなざしと見守りがすてきでした。ありがとうございます。
画像2 画像2

11月1日 学習発表会に向けて(5年生)

画像1 画像1
 来週の学習発表に向けて練習をしています。班で協力し、発表に向けて着々と準備をしています。

11月1日 国語の発表会(5年生)

 本日「よりよい学校生活のために」の発表会を行いました。どの班も丁寧にICT機器を使いながら、発表を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 タブレットの活用(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には1年生との関わりをよくするための方法を話し合いました。話し合った内容をタブレットを用いてレポートにまとめています。

11月1日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、えびしんじょうのすまし汁、さつまいもコロッケ、小松菜とじゃこの常備菜です。
 「小松菜とじゃこの常備菜」は萩原小学校の児童が考えた献立です。小松菜とじゃこは、ともにカルシウムが多い食材です。じゃこにはカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンⅮも多く含まれるため、効率的にカルシウムをとることができます。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/1 ベルマーク回収最終
2/2 クラブ
2/3 長縄大会 月曜日課+金6
2/6 全校朝礼 読書週間(〜17日)
2/7 6年薬物乱用防止教室

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552