明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

【7/13】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、麻婆なす、餃子、もやしの中華スープ」です。
なすは油とよく合う野菜です。スポンジのような質感なので、肉やきのこから出たうまみや調味料を吸い込みやすいためおいしくなります。また、なすは体を冷やす野菜なので暑い季節に食べるのをオススメします。

【7/12】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「食パン、スライスチーズ、牛乳、トマトゥンスープ、パプリカのサラダ」です。
今日は「オランダ料理」です。オランダ料理は、野菜や豆、肉類、ソーセージなどを煮込んだ素朴な家庭料理が代表的です。「トマトゥン」とは、オランダ語で「トマトの」という意味だそうです。また、オランダはパプリカの栽培が有名で、日本もたくさん輸入しています。

【1年】きれいに咲いたよ

アサガオにきれいな花が咲きました。
暑い日が続いていますが、
アサガオを見るとなんだか涼しい気持ちになりますね(^▽^)/
画像1 画像1

【7/11】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ゆかりごはん、牛乳、厚焼き玉子、ひじきのサラダ、小松菜とじゃがいものみそ汁」です。
ゆかりは、梅干しを作るときの色付けのために使われた赤しそをリサイクルした、いわばエコな食品です。また、ゆかりの名前の由来は、古今和歌集にあるそうです。その中の一句に、紫をゆかりと読まれていたところがあり、そこから、紫色をした赤しそのふりかけに“ゆかり”という名前がつけられたそうです。

【7/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「タンメン、牛乳、肉まん、もやしとチンゲンサイのナムル」です。
チンゲンサイは、中国語で『茎の青い葉』という意味で、中国野菜の中では日本でも親しみがあります。アクがなく、下ゆでをする必要がないので、炒め物や汁物などに利用しやすい野菜です。

情報モラル教室 その3

 本日は、郡山警察署生活安全課から講師をお招きして、情報モラル教室を実施しました。お礼の言葉を発表した6年生は、「教えていただいたことを、生活の中に生かしていきたい」と話していました。みやぎっ子が情報端末のよりよい利用者となれるように、今後も情報モラル教育を丁寧に実施していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室 その2

 本日は、郡山警察署生活安全課から講師をお招きして、情報モラル教室を実施しました。写真の通り、情報モラル教室で教えていただいた、安全に情報端末を利用するためのポイントを教えていただきました。ぜひ、お子さんともご家庭で確認していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室 その1

 本日は、郡山警察署生活安全課から講師をお招きして、情報モラル教室を実施しました。写真の通り、情報モラル教室で教えていただいた、安全に情報端末を利用するためのポイントを教えていただきました。ぜひ、お子さんともご家庭で確認していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、星型メンチカツ、短冊サラダ、天の川スープ」です。
今日は「七夕献立」です。スープには、かまぼこを使って天の川をイメージし、オクラを使って星を表現しました。サラダにも星型のチーズをちりばめました。みなさんの七夕の願いごとはなんですか?好き嫌いなく何でもモリモリ食べて、元気な毎日を送れますように。

【2年】町たんけん

生活科の時間に、町たんけんに行きました!

藤宮商会では、燃料の種類を教えてもらったり、
洗車をする車の中に乗せてもらったりしました!
車の中で子どもたちは大興奮でした(^▽^)/

宮城郵便局では、郵便局のお仕事を聞いたり、
普段見ることのできない裏側をみせていただきました!
1日にたくさんの手紙を配達していることに驚きました。

大谷屋では、100円でお買い物をしました!
「いつもこれをかっているんだ!」と
楽しそうにお買い物ができました。

ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、肉焼売、チャプチェ、わかめスープ」です。
チャプチェは、肉と野菜、春雨を砂糖としょうゆで甘辛く炒めた韓国の料理です。韓国の春雨はさつまいものでん粉から作られていて、日本で主に売られている春雨に比べるとかなり太いのが特徴です。弾力もあり、食感は糸こんにゃくに近いそうです。

5・6年宿泊活動事前学習会

 9月上旬の宿泊活動に向け、事前学習会を行いました。今年度も海老根小の5・6年生と合同の宿泊活動となります。本日は、宮城小と海老根小の5・6年生が合同で事前学習会を行い、グループの友達と計画を立てるなど、親睦を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7/5】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、クリームゴールド、牛乳、マカロニのカレー煮、ブロッコリーサラダ」です。
細かい花のつぼみがびっしりと詰まっているブロッコリーは、体の調子を整える働きがある“ビタミンC”を多く含んでいます。一度に食べる量も多いので、ビタミンCを摂ることのできる量は、様々ある野菜の中で、群を抜いて高くなります。

【7/4】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、奈良和え、にゅうめん」です。
今日は「奈良の郷土料理」です。奈良市と郡山市は、文化交流や親善を目的とした姉妹都市という関係を結んでいます。ウリを酒粕で漬けた“奈良漬け”の入った『奈良和え』や温かい汁にそうめんを入れた『にゅうめん』など、普段はなかなか食べることのない料理を味わう機会になったと思います。

救急救命講座

 授業参観後に、講師の赤十字救急法指導員の方々からご指導いただきながら、救急救命講座を実施しました。夏休みのプール監視にご協力くださる保護者の皆さんが、熱心に心肺蘇生法やAEDの使用の仕方を学んでくださいました。講師の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年、5・6年、あおば学級

本日は授業参観でした。子どもたちの成長した姿をご覧いただきまして、ありがとうございました。
4年 国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」
5・6年 理科「わたしの研究」
あおば学級 生活単元「和紙を折って染めて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1〜3年

本日は授業参観でした。暑い中、保護者の皆様には参観いただきまして、ありがとうございました。
1年 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
2年 図工「しんぶんしと なかよし」
3年 算数「10000より大きな数」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7/1】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、きゅうりとたくあんのパリパリ和え、にんじんとじゃがいものみそ汁」です。
きゅうりは福島県を代表する農産物です。7〜9月が旬ですが、この時期の出荷量は全国1位を誇ります。福島県内各地で栽培されていますが、特に須賀川市などの岩瀬地区で栽培が盛んです。

【6/30】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、回鍋肉、中華玉子スープ、冷凍みかん」です。
ホイコーローは漢字で“回る鍋の肉”と書きます。鍋にもどしてもう一度料理するという意味で、材料を先にゆでてから油で炒めるホイコーローの作りかたを表す名前になっています。また、漢字の鍋の部分を国と書く場合もあり、なつかしい料理、郷土料理の意味もあるそうです。

【3〜6年】スポーツクラブ

スポーツクラブでは、バスケットボールをした後
プールに入りました!

30度を超える暑さの中のプールは
やっぱり気持ちがよさそうでした(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 豆まき集会、チャレンジタイム6
2/7 なわとび記録会
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932