最新更新日:2024/11/29 | |
本日:26
昨日:61 総数:404771 |
6年生 国語 6/20
6年生の国語です。「私の本」をテーマに、印象深い本を紹介しようと、作文に取り組んでいました。先日、図書館で「チェロの木」という本を見つけました。
森の木を育てる仕事をしていたおじいさん。お父さんは楽器をつくる仕事をしていました。 そんな家庭で育った主人公は、どんな仕事についたのでしょうか。 予想をしてみてください。 図書館にある本ですので、よかったら読んでみてくださいね。 4年生 道徳 6/20
4年生の道徳です。「友達を大切にすること」をテーマに、自分の考えを深めていました。
ほとんどの4年生が、「学力を高めたい」と思っています。よい姿勢、進んで発表、相手の顔を見て話を聞くなど、学力に直結するものだけでなく、整理整頓、あいさつ、忘れ物をしないなど、学力に直接関係なさそうなものでも、学力の向上に結び付くものが多いです。昔聞いた言葉「靴の整頓をする子は成績が伸びる」あながち、ウソではありませんね。 2年生 算数 6/20
2年生の算数です。100をこえる数について学習していました。
びっしりとかかれた星の数々。全部でいくつあるのでしょうか。 10のかたまりを上手に作ったり、順番に数えたり、正確に数えることは、 意外に難しいものです。上手な数え方をみつけながら、数の仕組みについての理解を深めていました。 3・5組 算数 6/20
3・5組の算数です。統計であったり、計算であったり、個々に目標をもって取り組んでいました。3桁のあるかけ算では、机の上に電卓がありました。計算した答えがあっているかどうかを確かめるのでしょうか。
それをヒントに、答え合わせのしやすい問題を考えてみました。どうでしょうか? 15×823=? 69×662=? 259×429=? 6/17 4年生 コロコロガーレ6年生 英語 6/17
6年生の英語の様子です。
いろいろな国の英語の紹介に耳を傾けていました。 流れるような英語を聞きながら、聞き取っていく6年生。 子どもたちの新しい言葉やものの吸収力は、とてもすばらしいですね。 5年生 理科 6/17
5年生の理科です。メダカの飼育の仕方について振り返っていたようです。
メダカをはじめ、新しい命が誕生する瞬間は、感動的です。 グッピーを飼育していた時があり、見た目はメダカですが、 卵をお腹の中で育てていました。お腹に目がいくつか透けて見えていました。 そして、誕生。その時の様子は、今も鮮明に思い浮かんできます。 6/17 一宮市教育支援センター親の会について
「一宮市教育支援センター親の会」は、学校へ登校できずにいたり、登校を渋っていたりするお子さんをお持ちの保護者の方の懇談会です。
普段なかなか話せない胸のうちの悩みや不安、同じ立場だからこそ聞いてほしい体験談や共感できる思いなどを、ざっくばらんに語り合ってみませんか。 下記の日程で開催されます。ご希望の方は、要項をお渡ししますので、担任までお知らせください。 1 日 時 7月25日(月)14時〜16時 2 場 所 一宮市中保健センター 2階 集団指導室北(一宮市貴船町3−2) 3 内 容 小グループでの懇談 4 その他 問い合わせ先 (前日まで)学校教育課 85−7073 (当日)サンシャイン138北 23−2775 6/17 1年 つうがくろたんけんにいきました。
生活科の「みんなでつうがくろをあるこう」の学習で、通学路探検に行きました。通学路にある安全を守るための物を見つけてきました。止まれの標識やミラーなど、たくさんのものを見つけることができました。初めての校外へでかけていきましたが、交差点での左右の確認、手あげ横断など、交通安全に一人ひとりが気をつけて歩くことができました。
6/17 6年生 今年度 初水泳!
今日の6限、本年度初の水泳の授業をしました。
今週の火曜日水曜日は天候に恵まれず、延期となっていたこともあり、久しぶりのプールでの授業をとても楽しみにする児童の声が多かったです。 活動中は、さすが6年生。けのびをしたり、体を浮かせたり、息継ぎをしながら水の中を移動したり、水中でも思いのままに体を動かしていました。 来週も安全に気を付けて楽しく活動をしていきたいと思います。 4年生 算数 6/17
4年生の算数です。
「平行」について理解を深めていました。 平行な直線は線路のように、いつまでも同じ距離だけ離れています。 どこを測ってみても同じです。教室の中を見渡してみると、 いろいろなところに平行があります。平行のよさを、生かしているものがたくさんありますね。 3年生 国語 6/17
3年生は、「まいごのかぎ」を聞きながら、意欲的にメモをしていました。
「かぎ」をなくしたことを「まいご」と表現しているのでしょうか。 まだ読んだことのない教材のようで、興味がわいていました。 「まいごのかぎ」どんな話なのでしょうか。 2年生 体育の後で 6/17
2年生は水泳に取り組みました。その後の時間です。
水泳の様子を振り返り、困ったことや確かめたいことなど、 話をしていました。「ゴーグルをはめていると頭が痛くなる」 という子もいました。上手に緩めてあげられると、頭が痛くなることは 防げるかもしれません。時々、水泳の様子を話題に一つにしていただけると そんな悩みも、早く解決できるかもしれません。 1年生 ひがちゃれ 6/17
1年生は、廊下に置いてある「ひがちゃれ」のプリントに取り組んでいました。
「次は〇番をやる!」みんなが自分の進み具合に合わせて、プリントをもっていき、 一生懸命に取り組んでいました。計算力がぐんぐんとついていきます。 自分で自分の成長を感じられるほど、楽しく感じるかもしれませんね。 3・5組 国語 6/17
3・5組では、国語の読み取りをしたり、絵日記をかいたりしていました。
絵日記では、1時間目のプールのことをかいていました。 水はまだ冷たく感じたようですが、とても楽しそうに活動していました。 自分の感じたことを表現できるのは、すばらしいことですね。 6年生 英語 6/16
6年生の英語です。
テーマは「行ってみたいところ」です。 そこから発展し、「ワニのお肉を食べたことはありますか?」と突然聞かれ、 昔のリトルワールドが頭に浮かんできました。 いつか行ってみたいところに、「オーロラの見えるところ」があります。 みなさんは、どこへ行ってみたいですか? 5年生 英語 6/16
5年生の英語です。誕生日について会話をしていました。
自分と同じ誕生日の有名人を探してみたことがあります。 意外にたくさんいるもので、喜んだり、びっくりしたり。 誕生日が同じというだけで、なぜか親しみがわいてきます。 4年生 体育 6/16
4年生の体育です。Tボールを大きなボールを使ってゲームをしていました。
力強くスイング。とったボールを素早く円の中へ運びます。 「アウト」「セーフ」楽しそうに生き生きと学習していました。 いっぱい動いて、いっぱい力を出して、体力を高めてくださいね。 3年生 体育 6/16
3年生の体育です。
小さなハードルを飛び越えていきます。 リズミカルにジャンプ。最後は全力疾走。 記録を測っていたようです。 自分の新記録は出せたかな? 2年生 音楽 6/16
2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカを使って演奏していました。
最後は「かえるのうた」でした。演奏が終わると、 「楽譜を見ないで、最後までいけた!」 上手に演奏できた喜びが伝わってきました。 みんなの演奏。とても上手でした。 |
|