7月20日 終業式(4年生)7月20日 今日も笑顔いっぱい(1学期終業式)今日で1学期が終わります。 さて、4月の始業式で、校長先生は、この大和南小学校が「笑顔いっぱい」の学校であってほしい、そのために、大切なことが3つあると話しました。それは、「あいさつ」「やる気」「やさしさ」でした。先生は、この1学期70日間のみなさんの様子を振り返ってみました。 まず、「あいさつ」です。「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」を、自分からたくさん言えたでしょうか。朝、通学団で登校するとき、こんな子がいます。いつも明るい声で、「校長先生、おはようございます!」とニコッと笑って挨拶してくれるのです。いつもいつも、です。見守り隊の方にも同じように言っています。そのたびに、心がすっとさわやかになります。「今日も一日、がんばろう!」と元気が湧いてきます。こんなさわやかなあいさつのできる子が、もっともっと増えるといいなと思います。大和南っ子なら、まだまだいけますよ!次は、「笑顔のあいさつ」をどちらが先にできるか、勝負しましょう。 二つ目の「やる気」です。自分から進んで、いろんなことに取り組めましたか? 校長先生は、1学期、みなさんの「やる気」をたくさん見せてもらって、とてもうれしかったです。例えば、学び合いの授業。自分から進んで、グループの子に「どう考えた?」「ここまでわかる?」と聞いて、「みんなで分かるようになろう」という、「やる気」をたくさん感じました。それから、委員会の仕事や縦割り清掃です。みんな進んで働いているので、とても感心していました。特に、高学年がとてもよい姿を見せてくれ、「やる気」のお手本となっていました。 最後の「やさしさ」。これは、3つの中で、一番大切にしてほしいことです。自分と違う考えだから、とか、気が合わないから、といって仲間外れにしたり、本当かどうかわからない噂を言いふらしたり、悪口を言ったり、ネットに書き込んだりするのは、「いじめ」という犯罪です。一人一人、だれもがかけがえのない、大切な人です。 あなたは、相手の気持ちを考えて、「やさしい言葉」「ふわふわ言葉」で話ができましたか?困っている人を見て、知らん顔せずに、やさしく声をかけることはできましたか? この前の集会で、1年生の代表の子が、「1学期に頑張ったこと」を発表してくれました。「ぼくは、転んでいる友達に、『大丈夫?』と言いました。1学期に、この『大丈夫?』をたくさん言いました」それから、「友達のいいところをたくさん見つけて発表しました」と、言っていました。うれしいことです。 校長先生は、普段、担任の先生方から、この子のような「やさしい人」がクラスにたくさんいると、聞いています。「発見!かっこいいカード」も、「やさしい心」があるからこそ、書けるものです。 地域の見守り隊の方からも、つい最近、うれしいニュースが届きました。それは、こんなお話でした。「通学団の班長さんは背の高い6年生。そのすぐ後ろが、小さな1年生。歩く幅が違いすぎて、すぐに間が空いてしまうんです。でも、班長さんは、何度も後ろを見て、少し待って、ということを、何回も繰り返して、やっと学校に着くんです。ちっとも怒ったりしないんですよ。すごく心が優しくて、毎日見ていて感心しているんです。心がほんわか温かくなります。」こんなお話をされました。 「やさしさ」は、まわりの人を幸せにできる、魔法の力がありますね。 1学期の「あいさつ」「やる気」「やさしさ」を振り返ってお話ししました。この後も、一人一人、「もうひといきだな」というところはしっかりがんばって、「もうできているよ」というところはさらに磨きをかけ、「笑顔いっぱい」の学校につなげていきましょう。 さて、みなさんはこの終業式の後、担任の先生から「あゆみ」をいただきます。「あゆみ」というのは、1学期にみなさんが先生や友達とともに、一歩ずつがんばった「足あと」なのです。手渡していただくとき、あなたのよいところやがんばったこと、もっとよくなるためのアドバイスをしてくださいます。しっかりと受け止めてくださいね。 そして、明日から始まる42日間の長い夏休み。楽しく過ごして、9月には、心も体も一回り大きくなったみなさんに会いたいです。そのためのコツを教えます。 1 早寝・早起き・朝ごはん 2 毎日決まった時間に宿題をやる 3 夏休みだからこそできることにチャレンジしてみる 4 命を守る(交通事故、水の事故、熱中症) みなさん、1学期、大変よくがんばりました。 7月19日 おたのしみ会(1年生)7月19日 野外教育活動の練習(5年生)キャンプファイヤーの流れについて再確認しました。 何度も練習したので、スムーズに進めることができました。8月に入っても、忘れないでくださいね。 7月19日 コツコツやろう!(3年生)7月19日 一学期がんばったね会(4年生)7月19日 大和町連区交通安全会の皆様 ありがとうございましたそれを活用し、大和南小学校では、校区内をパトロールする際のマグネットシートを購入させていただきました。 大きさは縦30センチ×横50センチで、巡回するときに自動車に貼るものです。 夏休み中にもパトロールが計画されておりますので、早速こちらを使用させていただきます。 子どもたちの交通安全啓発のために、ありがとうございました。 7月19日 今日も笑顔いっぱい(1学期にがんばったこと)2年生の子は、「学習係の仕事」「国語の学習」「ミニトマトの観察」。 4年生の子は、「ハードル走での工夫」と「図工の写生」。 6年生の子は、「算数の話し合い」と「体育の高跳び」。 3人の発表内容に共通していたのは、まず、「目標をもって努力した」こと。いろんな工夫をしながら目標が達成できるように努力したことがよく伝わってきました。もう一つは、「お手本となる友だちの行動をよく見て、近づけるように努力した」こと。みんなで学ぶ良さを、あらためて感じます。 今日代表で発表した人だけでなく、一人一人、それぞれに目標達成できたことがあったと思います。みなさん、1学期、よくがんばりましたね。 7月15日 つなぐんぐん2(4年生)7月15日 つなぐんぐん1(4年生)7月15日 今日も笑顔いっぱい(1学期にがんばったこと)1年生の子は、「ともだちにやさしくしたこと」と「ともだちのいいところを見つけてはっぴょうしたこと」。 3年生の子は、「体育の高跳び」「理科の勉強」「みんなとの話し合い」。 5年生の子は、「バスケットボールと水泳の練習」「委員会・係の仕事」「国語・算数オリンピック」「音楽の歌い方の工夫」。 3人とも、とても堂々と発表ができていて、感心しました。きっと、たくさん努力して大きな自信につながったからなのでしょう。いろんな教室から、拍手がたくさん聞こえてきました。 代表で発表した人だけでなく、みなさん一人一人、それぞれに「これをがんばった!」と言えるものがあったことでしょう。「努力」は、ちょっと苦しいけれど人を成長させてくれる魔法のようなものです。みなさん、1学期、よくがんばりましたね。 7月14日 1学期のまとめです(3年生)7月14日 野外教育活動の練習(5年生)7月14日 1学期の思い出を粘土で(4年生)7月14日 「まちづくり」について学ぼう2(6年生)〇一宮市のことがもっと好きになりました!すごく楽しくて、いろいろなことを知ることができました! 〇まちづくりは、壮大なことをやっていると思ったけど、簡単で自分たちも参加できるんだと思いました。私もちいさいことからチャレンジしようと思いました。 〇自分たちもまちづくりに参加することが大切なのがわかった。いちのみやしには、いいところがいっぱいある。 7月14日 「まちづくり」について学ぼう(6年生)一宮市や地域の「良さ」や「課題」を考えることを通して、自分たちが「まちづくり」のためにできることは何か、考えることができました。 7月14日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」また、班長さんは何度も後ろを振り返りながら班全体のことをみたり、歩く速さに気をつけたりしてくれています。そうした責任感とやさしさのある行動に感心します。 みんなで毎日気持ちよく、そして安全に登下校しましょう。 7月13日 博物館出前授業 その2(6年生)〇土器を初めて触ったら、ザラザラする土器やツルツルしたりするのがあることがわかった。 〇本物の土器はレプリカなんかよりもろくて、丁寧に扱わないとすぐ壊れそうで緊張しました。本当に貴重な体験でした。楽しかったです。 〇土器を実際にさわってみて、思ったよりゴツゴツしていてびっくりした。一宮市に、何千年も前の土器があることに感動した。 7月13日 博物館出前授業(6年生)一宮市から出土した土器の破片を、時代の古い順に並び変えるという活動を行いました。 実際に土器片に触り、班員と推理して、楽しく学習しました。 歴史を肌で感じる1時間となりました。一宮市博物館さん、ありがとうございました。 7月13日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」どの学年も、締めくくりの学習を行っています。 1年生は、今年最後の水泳の授業です。最後の自由時間は、これまで学習した「浮くこと」の気持ちよさを味わっていました。「楽しかったあ〜!」という気持ちが、みんなの顔に表れていました。 2年生は、「1学期にがんばったこと」を作文に書いていました。がんばってきたことがたくさんありすぎて、原稿用紙が足りなかったのではないかな? 5年生は、8月2日・3日に予定されている野外養育活動のスタンツ練習を行っていました。練習や準備、当日の動きの中で、みんなで作り上げよう、みんなで楽しく盛り上げよう、という気持ちが育つといいなと思っています。そして、何も心配せずに行けることを心から願っています…。 あと1週間。みんなで残りの日々をしっかりと過ごしていきましょうね。 |
|