あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月12日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れた一日です。気温は高いですが、空は少し秋の気配が…。
見守り隊の方に声をかけてもらいながら登校です。
 1年生は、中庭で虫を探しました。草に紛れているバッタを目ざとく見つけて、捕まえました。中庭にいる虫は、夏の頃とは少し様子が違ったでしょうか?
 高学年は、体育館で運動会の練習です。来週、子どもたちは演技の相互参観をする予定で、練習にも熱心に取り組んでいます。
 

9月12日 パンフレットを読もう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パンフレットの特徴や工夫についてグループで見つけ、それをchromebookを使ってまとめました。必要な情報やレイアウトを話し合い、見やすさや読みやすさを工夫することができました。

9月9日 ひらひらゆられて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に「ひらひらゆられて」という作品を作り始めました。ハンガーにカラフルなタフロープを結び、きれいに揺れるタフロープを見て嬉しそうにしていました。次回、油性ペンを使って顔や模様を描き、自分だけの作品を完成させます。どんな作品ができるか楽しみですね。

9月9日 過去の災害に学ぶパート2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校の防災設備について学習しました。教室で学んだあと、学校内にある設備や看板、耐震のための校舎の補強などを実際に見て回りました。「自分の避難場所は、小学校なのか中学校なのかどこかなぁ。」と話している子もいたので、一度おうちで避難場所や対応について話し合ってみるといいですね。

9月9日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、月に一度の交通立ち番です。普段、見守り隊や保護者の方が見守りをしてくださる学校周辺の交差点に教員も立って、交通指導をしました。
 雨がぱらぱらと降る中、自分でしっかりとまわりを見て横断歩道を渡るよう、声を掛けました。
 毎日、安全第一で登下校しましょう。
 

9月8日 過去の災害に学ぶ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、愛知県で起こった災害について学びました。濃尾地震や伊勢湾台風など自然の恐さや強さを学び、被害の大きさに驚いていました。過去の災害を学ぶことで今の防災へ繋げることができます。愛知県で起こった様々なことを子どもたちに伝えていきます。
 また、現在廊下には子どもたちが夏休みに作った愛知県新聞が掲示されています。友達の新聞を読んで、感想を伝えあい、子どもたち同士で学びを深めている姿が印象的です。

9月8日 正しい手洗いの仕方を学んだよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、養護教諭の支援のもと正しい手洗いの仕方を学びました。なぜ石けんでていねいに手を洗わなければいけないかを知り、「6つのポーズ」を使った手洗いの仕方を歌に合わせて覚えました。そして、魔法のライトを当てると白く光るクリームを汚れの代わりに塗り、自分の手洗いがしっかりできているかを確認しました。光を当てると予想以上に汚れが残っていて、「白いところがいっぱいある!」と驚きの声が聞こえました。これからも学校でもお家でも「6つのポーズ」を使って、ていねいに手を洗いましょうね。

9月8日いろんな学習に励んでます(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、1週間ほどが経ちました。運動会の練習以外の学習も真剣に取り組んでいます。国語では、対話の練習として「自分が今後大切にしていきたい考え」について話し合いました。子どもたちからは「いろいろな話が聞けて楽しかった!」「また、お題を変えてやってみたい!」という感想がありました。

9月8日 生活と図工(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活の時間に生き物を育てようということで、メダカを捕まえに行きました。小さなメダカや、アメンボがいて、子どもたちは一生懸命捕まえていました。
 自分たちで生き物を決めて、観察していきたいと思います。
 また、図工の時間にはカッターナイフを使った、工作を行っています。カッターナイフを初めて使う子が多く、戸惑っている子もいました。練習を重ねていくうちに、上手に切れるようになってきました。怪我に気を付けて、進めていきことができました。

9月7日 運動会に向けて!(3年生)

運動会に向けて、3年生は今燃えています!連日の練習にも全力で取り組み、早く振り付けを覚えようと必死になっている子どもがたくさんいます。今日、隊形移動を含めた練習をしました。初めてなのに教わった振り付けをすぐに覚え、教えている先生たちが感動するほどでした!これからどんどん上手になってほしいです。当日に乞うご期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 ソーラン節の練習2日目(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、屋内運動場で6年生と合同で2回目のソーラン節の練習をしました。給水タイムをとりながら45分間の練習に取り組みました。2回目の練習なので、まだ、演技の質は6年生には及びません。6年生に追いつけるよう、しっかりと練習していきたいと思います。

9月7日 今日も笑顔いっぱい(一宮市子ども写生大会巡回展)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市子ども写生大会巡回展として、市内の入賞作品が送られてきました。
みなさんが1学期の図工の時間に描いた写生作品です。
 今日から9日(金)までの三日間、北舎1階に掲示されています。
休み時間を利用して、ぜひ鑑賞してくださいね。すてきな作品ばかりです。
大和南小学校の児童の作品もありますよ。


9月7日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の見守り隊や保護者の方々に安全を見守っていただきながらの登校です。
「行ってきます」「ありがとうございます」と言える子もいて、感心します。
 昇降口前では、園芸委員さんがプランターの花ガラを摘んでいました。昨晩、たくさんの雨が降ったので、今朝の水やりの代わりです。きれいな花の状態を保てるよう、いつもしっかり当番の仕事をしてくれています。
 教室では、朝の会。日直さんは少し緊張気味ですが、一日のよいスタートを切れるよう、はっきりした声で司会をしていました。
 今日も一日、はりきっていきましょう。

9月6日 かさ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は1学期に学んだかさの学習の振り返りとして、量感を掴むために、ますを使ってやかんやコップ、なべなどのかさを予想して実際に量って確認する学習をしました。1Lますた1dLます、1mLのスプーンで量る真似をしながら予想しましたが、思っていたよりも多くなったり、少なくなったりして、子どもたちは驚いていました。グループで確認しながら、みんな楽しそうに量っていました。

9月5日 あなたなら、どう言う(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、よりよい対話のしかたについて考えました。実際に役割を決めてやり取りしてみると、相手への言い方や言葉の使い方で言い合いのけんかのようになってしまったグループもありました。お互いに納得して対話するにはどうしたらいいのか考えを深めました。日常生活でも大切なことばかりです。これからも意識していきたいですね。

9月6日 運動会応援団決定!!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団になる男女3人ずつが決定しました。

応援団になった児童は、昼休みになかよしホールに集まり、
役割決めと衣装合わせをしました。

衣装を着ると、とてもかっこよく見えます。
運動会での活躍を期待しています!

9月6日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風の影響で、朝から風が強いです。
進路がそれていくことを願っていますが、「台風で学校、お休みにならないかな」とひそかに期待している子もいるかもしれませんね。
 風に飛ばされないよう、さあ、今日も笑顔でがんばりましょう。

9月5日 2学期の授業が始まりました。(3年生)

 長い夏休みを終え、いつも通りの授業が戻ってきました。休みモードから一変、勉強に集中できる子がたくさんいて感心しました。積極的に挙手をする姿や、姿勢よく字を書く姿など成長を感じました。2学期もたくさんのことに挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 運動会のダンスの練習をしています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から2学期が始まりました。2学期はたくさんの行事があります。早速9月下旬にある運動会の練習が始まっています。今日は表現で踊るメインの曲の練習をしました。2回しか練習していないとは思えないくらい手足をしっかりつかって大きく動き、楽しそうに踊っています。今後の成長が楽しみです。

9月5日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学習が始まりました。
 教室をのぞくと、ある先生が、「1学期のいろんなこと、思い出しながらゆっくり勉強していこう」。
 その通りですね。忘れてしまっていること、思い出しながらいきましょう!
 みんなで一緒に考えながら、楽しく学んでいきましょう。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
その他
2/6 防犯の日
学校行事
2/3 新入児入学説明会
中学校入学説明会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

行事関係配付文書

学校からのお知らせ

いじめ対策のお知らせ

その他の配布文書