1月20日 明日は学年道徳を行います(6年生)歌の歌詞を使って、「生き方」について考える道徳です。 ぜひ、保護者の方も一緒に考えていただけたらと思います。 お待ちしています。 1月20日 学級清掃(2年生)1月20日 今日も笑顔いっぱい(算数の協同解決型学習 4年)数直線を使わずに、4分の11をどうやって帯分数にするか。 こちらも数直線上では一目瞭然ですが、それを使わないとなると、やはり説明が難しい…。 子どもたちは、今回教授からグループ学習の意義を真剣なまなざしでお聞きし、あらためて、友達に声をかけること、分からないことはそのままにしないできちんと聞くこと、友達をばかにしない優しく教えてあげることなどの大切さを理解したようでした。 自分たちでさらに良い学習、友達とのかかわりをしていこうと決意しているように見えました。 4年生も、さらなるレベルアップを目指します。 1月20日 今日も笑顔いっぱい(算数の協同解決型学習 3年)今日は、鈴木正則教授に授業を参観していただき、その後授業者が指導助言を受けました。 3年生では、小数と分数で大小を比べる方法について考え、説明する授業を行いました。 数直線を使わずに、0.2と10分の4を比べます。 数直線上では一目瞭然ですが、それを使わないとなると、説明が難しい…。みんなかなり悩みました。 多数決で安易に解決してはいけないことも、今回子どもたちは学ぶことができました。 まだまだレベルアップを目指します。 1月19日 クラブ見学(3年生)1月19日 書きぞめ(5年生)1月19日 クラブ最終自分の好きなことを楽しむ時間を、これからも大切にしてください。 1月19日 跳び箱(1年生)両足で踏み切る、両手をつく、足の裏で跳び箱の上に乗る。このポン、ポン、ポンのリズムがポイントです。 1月19日 今日も笑顔いっぱい(やさしさいっぱいの水やり)3月の卒業式に花がきれいに開くよう、今はつぼみや花をせっせと摘み、毎日水やりをしています。 やさしい顔で世話をしているみんなを見ていると、ほんわかと柔らかな雰囲気に包まれるような気がします。 1月19日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」登校時間には、通勤の車や中高生の自転車など交通量も多いです。 自分でもしっかりと左右を確認して、安全に登校したいですね。 1月18日 国語・道徳(2年生)道徳は「生まれるということ」で「命が繋がっているとは、どういうことなのか」をみんなで考えました。まどみちおさんの「ぞうさん」の歌から考えました。子どもたちもよく知っている歌ですが、子どものぞうが言っている気持ちを考えるといろいろなことを考えることができ、改めて素敵な歌詞だと思いました。 1月18日 歴史新聞づくり(6年生)今日は、新聞を使って班で発表会をしました。授業の最後には、戦争についての自分の意見を、自由に交流しました。 今回作成した新聞は廊下に掲示しますので、学校公開の際ご覧ください。 1月18日 お気に入りの場所を紹介(4年生)1月18日 今日も笑顔いっぱい(休み時間の運動場)前方では曲に合わせてリズムよくなわとびの練習をしています。6年生が「はやぶさ」をビュンビュン跳んでいる横で、1年生が前跳びをしています。 「練習たくさんしたらね、8級、跳べるようになったんだよ」と目をキラキラさせて報告してくれる子もいました。とってもすてき。 運動場後方では、鬼ごっこやドッジボール、サッカーを楽しむ子たちがいます。 みんな、寒さに負けず元気いっぱい、笑顔いっぱいの休み時間です。 1月18日 今日も笑顔いっぱい(1月のすてきな掲示物)今回は、大きな獅子舞です。 唐草模様の風呂敷部分は、子どもたちの手型です。手のひらに緑色の絵の具を付け、ぺたぺた押した紙を貼ってあります。 この廊下を通ると、「よし、今年もがんばろう」と励まされます。 1月17日 自分らしさとは?みんな一人一人にはどんな窓があるのか、発見かっこいいカードを書きながら探しました。もらったかっこいいカードを見ながら、気が付いたことや考えたことをまとめました。 1月17日 かるたに挑戦!(3年生)「委員長 全部委ねて いいですか?」 「金曜日 お金を拾って 交番へ」 「大会で 友達と会って たたかうよ」 みんなのおもしろいアイデアにおどろきました。 1月17日 CRT(6年生)1月17日 ペアで話し合い(1年生)1月17日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」通学路の用水や水たまりの表面に薄い氷が張り、眺めている子もいました。 中庭では、少し寒そうですが椿と十月桜の紅白が美しく目に映ります。 今日は、阪神淡路大震災から28年。被害に遭われた方々に追悼の気持ちをささげながら、子どもたちが笑顔いっぱいで過ごせますようにと願う朝でした。 |
|