最新更新日:2024/11/18
本日:count up3
昨日:334
総数:780512
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/26 4年生 国語 読み取ると

国語の授業で「ごんぎつね」を学習しています。「気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう」をめあてに学習を進めています。今日は、1場面を読んで、ごんの人物像の読み取りをしました。写真は、魚を「ぽんぽん投げこみました」の部分の「投げこむ」ということばから、投げこむしぐさを実際にやってみて、普通に入れるのとの違いを、自分のことばで表現していているところです。「投げ込むのは、勢いよく投げている感じ」「丁寧さが違う」など意見が出されました。ことばから情景や気持ちを読み取る活動をとおして、より深い読み取りにつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 2年生 算数 九九がんばってるよ!

算数の授業で「かけ算の九九」を学習しています。今まで習った九九をつかって、かけ算の図を作りました。

3×4は?
4×3は?

大切なところです。「これは3の段」「こちらは4の段」とつぶやきながら、オレンジ色の〇がたくさん並んだ表を、2枚の紙をあてながら図で表しましした。とても大切なところなので、先生に一人ずつ確認してもらっていました。ばっちりできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 1年生 図工 「おはなしからうまれたよ」

図工の授業で「おはなしからうまれたよ」の作品に取り組んでいます。物語を聞いたり読んだりして感じたことや想像したことから表したいことを、絵に表していきます。さし絵を見ないで、自分の頭の中で想像した色や形を描いていきます。色塗りの段階まで進んできました。一人一人色や描いているものが違っていて、友達と相談し合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 見守られて登校

さわやかな中に寒さを感じるようになっていきました。修学旅行から帰ってきた6年生が少し遅めの登校なので、今日も班長代理の子がしっかりと役目を果たし、地域・保護者の皆様に見守られて、安全に登校してくれました。早朝よりありがとうございました。

今日はみなさんが帰った後、運動場に防塵剤の散布をします。学校へ遊びに来ないようにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/25 1年生 ドレミファソ〜

音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしました。
今日は、鍵盤の位置と使う指に気をつけて、「あのね」という曲を演奏しました。練習した後、一列づつ演奏していきました。演奏した後は、みんな、とっても満足そうです。
「あのね」は、ド、レ、ミの3つの音を使う曲でしたが、その後に、ファとソの音の場所と使う指を確かめ、指使いの練習をしました。早く音出してみたいなあ、という声も聞かれました。「ドレミファソ」って、ふいてみるのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 4年生 もっと高く跳びたい

体育で走り高跳びの学習をしました。小学校では、はさみ跳びという跳び方を学習します。
今日は、助走や踏切の仕方を確認して、低い高さのゴムを跳んでみました。
「助走は、バーに対してななめから。」「バーに遠い方の足で踏み切る。」「1,2,3のリズムで跳ぶ。」というポイントに注意して、安全に、何度も練習することができました。
上手になっていくと、もっともっと高く跳びたくなってくるようで、「もっとバーを高くしてやってみたい。」「どこまでいけるかな」という話をしながら取り組んでいる子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 1年生 お話からうまれたよ

お話を聞いて思い浮かんだ場面を絵に表しました。「だれが、どんなことをしているのかな?」楽しく想像しながら、自分の思いを大切にかいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 2年生 手作りのおもちゃで遊んだよ

 生活科の学習で、うごくおもちゃを作りました。高く飛ぶように、うまく走るように、試行錯誤を繰り返しながら一人で作りました。今日は、作ったおもちゃを使って、みんなで一緒に遊びました。得点表や的などをグループごとに作成し、チケットやメダルなども準備しました。どんどんアイディアが出てくるみんなに、感心させられました。友達と協力し、楽しく遊ぶことができました。材料の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 修学旅行解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が心配されましたが、学校到着時はすっかり晴れ、無事、解散式を行うことができました。6年生のみなさんには、家族や自分へのお土産とともにたくさんの思い出ができたことでしょう。
 保護者の皆様には到着時刻が遅れ、ご迷惑をおかけしました。お迎え、本当にありがとうございました。また、車の誘導など、お手伝いいただいたPTAの皆様も本当にありがとうございました。
 6年生のみなさん。今日は思い出話に花を咲かせ、しっかりと体を休めてくださいね。

10/25 6年生修学旅行 虹が見えた!

画像1 画像1
バスの中から、大きな大きな虹が見えました。「紫色までくっきり見える〜」と歓声があがっていました。6年生を応援してくれています。

一宮に近づいてきました。虹が消えたあと、雨が結構降ってきました、一宮では、晴れていますように。。。

10/25 6年生修学旅行 多賀SAを出ました

画像1 画像1
多賀サービスエリアでトイレ休憩をとり、出発しました。京都市内での渋滞により、10分ほど遅れています。16時40分学校着の予定で進んでいます。よろしくお願いします。

10/25 6年生修学旅行 金閣寺出発!

金閣寺の見学を終え、バスに乗り込み、ほぼ予定通りに出発しました。一宮へ向かいます。
画像1 画像1

10/25 6年生修学旅行 金閣寺3

見学ルートを進むと、龍門の滝がありました。その先に、夕佳亭(せっかてい)を見て、見学終了になりました。修学旅行の学校数校ありましたが、それほど混雑していなくて、スムーズに見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 6年生修学旅行 金閣寺バックに

キラキラの金閣寺をバックに写真を撮ってもらいました。込み合う場所なので、立ち止まらないように一瞬でピース!

正面、横、後ろと、あちこちから金閣寺を見ました。全て金色かと思ったら、1階部分は黒色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 6年生修学旅行 金閣寺に来た!

金閣寺(鹿苑寺)に到着しました。写真で見るよりもキラキラの金色でした。水に映った金閣寺もとてもきれいでした。鳳凰も輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 6年生修学旅行 もうすぐ金閣寺

バスで金閣寺に向かっています。バスの中から、「大」の文字がくっきり見えました。もうすぐ到着です。
画像1 画像1

10/25 6年生修学旅行 太秦出発!

係の子の号令で、「感謝の気持ちを込めてごちそうさまでした」のあいさつをしました。太秦映画村を出て、バスに乗り込みました。これから、最後の見学地の金閣寺に向かいます。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 6年生修学旅行 最後のご飯

修学旅行でみんなで一緒に食べる最後のご飯タイムとなりました。メニューは「侍弁当」です。感謝して笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 笑顔で「いただきます!」

給食の時間です。今日の献立は、わかめごはん、牛乳、吉野汁、ししゃもフリッターです。今日の吉野汁には、厚揚げが入っています。厚揚げは、水を切った豆腐を油で揚げて作ります。豆腐は大豆から作られているので、厚揚げにも良質なたんぱく質が入っています。
写真は、3年生の給食準備の様子です。給食当番がさっと配膳をしていました。他の子たちは落ち着いて待ち、自分の順番が来ると、お盆をもって給食をもらいに行きます。もらった後も、すべての準備が終わるまでは自分の席で静かに待っていました。
今日は、「6年生は修学旅行だね。ごはんは何食べるのかな」なんて話も聞かれました。修学旅行中の6年生も、おいしい食事をいただいたころでしょうか。
今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 3年生 みんなで話し合って考えると

国語の「モチモチの木」の学習を行いました。
今日は、課題に対して、自分の考えを持った後、先生を中心として、みんなでそれを話し合う活動をしました。友達の考えを聞いて話し合っていると、自分の考えがどんどん深まっていきます。友達の意見もしっかりと聞いて考えることができました。
中には、ノートに、「最初はAと思っていたけど、○○さんの意見を聞いたら、自分の考えが、Bへと変わりました。」と書いている子もいました。
みんなで学習することで、考えが広まり深まっていきます。仲間と学び合う神山っ子、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252