最新更新日:2024/12/04 | |
本日:7
昨日:61 総数:372038 |
4月28日 あさひ 勉強に集中しています明日から3連休になります。感染対策や交通安全に気をつけて過ごしてください。 4月28日 1年生 2年生と学校探検!
今日は待ちに待った2年生との学校探検でした。初めに自己紹介をして名刺交換をしました。そして、グループで学校にある様々な教室を探検しました。どの教室に何があるか、だれがいたかなど、2年生に案内してもらって楽しく探検することができました。廊下を通るときや、教室に入るときも、礼儀正しい態度で行うことができ、素晴らしかったです。探検の後には、どこに何があったか絵を描いて紹介してくれました。
今度は1年生だけで学校探検に行きます。楽しみにしていてください! 4月28日 2年生 学校探検
今日の1・2時間目は、1年生を連れて「学校探検」をしました。
はじまりの会から、2年生が司会をし、1年生のお兄さん・お姉さんとしてがんばりました。 探検がはじまると、1年生を気遣いながら、楽しく校内を案内し、一緒にいろいろな教室を楽しくまわることができました。 新しい発見もありましたね。 4月28日 3年生 朝礼の様子明日からゴールデンウィークです。また月曜日、みんなに元気に会えるのを楽しみにしています。 4月28日 今日の給食ご飯・牛乳・新たまねぎのみそ汁・コロッケ・新たけのこの土佐煮 ○ 献立メモ 今日は「旬を味わう日」です。 新たけのこの土佐煮は、とれたばかりの新たけのこを使った煮物です。たけのこは、成長する前の若い竹のことで春が旬の野菜です。漢字は、竹かんむりに旬と書きます。「旬」は、たくさんとれて最もおいしい時期という意味です。 今日のみそ汁には新たまねぎが入っていました。 4月27日 3年生 ボール投げその後、思い切り投げる練習をしました。女の子が投げているときは、男の子がボール拾いをします。男の子と女の子、交代で行いました。ボールを投げるのが上手な子が多かったです。 4月27日 4年生 れいぎについて考えよう
道徳の授業では「れいぎとは何か」を考えました。お話を読んで、礼儀正しい発言や行動について知り、役割演技をして、正しい言い方を考え伝えたり、言われた側の気持ちを考えました。活発に意見を出すことができました。授業の初めは、れいぎとは、敬語を使うことやあいさつなどが出ていましたが、授業の終わりには、思いやりの気持ちをもつことや言葉や行動で伝えることもれいぎだと考えていました。
5時間目には、お誕生日会をしました。昨日の学級会でみんなで話し合った遊びを行いました。4月の誕生日の子に手紙やプレゼントを渡していました。みんな楽しそうでした♪ 4月27日 6年生 お楽しみ会4月27日 1年生 自分の顔をかいてみよう!
図工の時間に自分の顔をかきました。輪郭、耳、目、鼻、口、髪の毛など順番にかいていくと、途中は「なんか変になっっちゃった〜!!」と言っていた子も、完成が近づいてくると「いい感じになった!!」と自分の作品に満足していました。本物の目、口、鼻の形でかくのは難しそうでしたが、みんな上手にかけました。
4月27日 5年生 風景写真を撮りました4月27日 あさひ 交流をガンバっています理科・体育・図工・図工です。 理科はメダカの観察をしました。明日からは水草を入れて、卵の様子を観察していきます。 体育は体力テストの練習で「反復横跳び」、「ボール投げ」の練習を体育館で行いました。 図工は風景画を描くために、タブレットパソコンを使って写真を撮り保存しました。 4月27日 あさひ 6年生のレクに参加しましたレクの内容は「絵しりとり」と「障害物ドッジ」をしました。 みんなと仲良くレクリエーションを楽しむことができました。 4月27日 今日の給食クロスロールパン・牛乳・春野菜の豆乳ポタージュ・ハンバーグのトマトソースかけ 〇 献立メモ 春野菜の豆乳ポタージュには、春キャベツとアスパラガスが入っています。春にとれる春キャベツと、冬にとれる冬キャベツにどんな違いがあると思いますか?ポイントは葉です。葉が柔らかく、ふわっとした見た目をしているのが春キャベツです。一方葉が固く、中がギュッと詰まっているのが冬キャベツです。冬キャベツは八宝菜や焼きそばに使うと噛み応えがあっておいしいです。今日は旬の春キャベツを使いました。春を味わってください。 4月26日 2年生 たし算ひき算
今日の5時間目の算数は、「繰り上がりのたし算」をしました。
数え棒を使って、棒が10本になったら10の束にまとめます。作業をしながら、目で確認して、繰り上がりの考え方を楽しみながら理解しました。 分かるとみんな、とってもいい笑顔になりますね。 4月26日 3年生 きつつきの商売の世界粘土は久しぶりで嬉しかったようです。上手に「きつつきの商売」の世界を表現していました。6時間目に実物投影機を使ってみんなの前で発表しました。 4月26日 4年生 漢字辞典の使い方4月26日 あさひ 家庭科室を見ましたこれから、使っていくことが多くなる家庭科室です。 ものの位置を覚えておきましょう。 4月26日 5年生 教室の容積を考えました4月26日 あさひ タブレットパソコンを教えてもらいましたプログラミングを詳しく教えてもらって、できるようになってきました。 4月26日 今日の給食麦ごはん・そぼろ丼の具・牛乳・玉麩のすまし汁・骨太和え 〇 献立メモ 今日は「だしを味わう日」です。和食の味を支える「うま味」はおいしい「だし」から生まれます。今日の玉麩のすまし汁は、『かつお節』と『干ししいたけ』を使ってだしを取りました。かつお節のうま味は『イノシン酸』、干ししいたけのうま味は『グアニル酸』です。味わい深いおいしいだしを感じてみましょう。 |
|