9月15日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
朝の時間に、赤白応援団の練習を行いました。
立つ位置や全体の流れ・動きなどを確認しました。
今、昼の放送で流れている「今月の歌」は、この運動会の歌です。
みんなの「応援団」として、運動会を盛り上げてくれることを期待しています。
さて、今週はかなり暑い日が続いています。子どもたちが活動する前や活動中には、熱中症指数(WBGT)を確認し、運動を中止することもあります。また、活動中の健康状態を確認したり、途中で給水タイムを設けたりするなど、十分に対策をしながら進めてまいります。
【学校ニュース】 2022-09-15 10:24 up!
9月14日 運動会練習(5年生)
今日は、運動場でダンスの練習をしました。
初めて、曲に合わせて全部通して踊りました。暑い中頑張っていました。少しずつよりよいものになってきています。これからも練習をして、もっとよいものにしていきましょう!
【5年】 2022-09-14 21:06 up!
9月14日 まぼろしの花(4年生)
図工では、子どもたちが考えたまぼろしの花を絵に表しています。おにぎりの花や流れ星に咲く花、シャボン玉の中の花など子どもたちの発想の豊かさにはいつも驚かされてばかりです。どの子も頭の中にあるまぼろしの花を画面にいっぱいに咲かせようと筆を走らせていました。
【4年】 2022-09-14 21:06 up!
9月14日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
運動会の練習が進んでいます。昨日は、1〜4年生紅白リレーの練習がありました。
「リレーは初めて」という子が多く、コースでの並び方やバトンの受け渡しに苦戦していましたが、担当の先生のお手本を見て、イメージが少しつかめたようです。
ラップの芯や、新聞紙を筒状に丸めたものなどをバトン代わりにして練習してみるのもいいですね。
【学校ニュース】 2022-09-14 09:59 up!
9月13日 だいぶ形になってきました!(3年生)
3年生はダンスの振り付けを覚えて踊れるようになってきました。今日は少し暑い中、外で入場から退場まで通して練習しました。ウェーブや男女別々の動きをするところなど、まだまだ改善点がたくさんあります。これからの練習でもっとうまくなることを期待しています!
【3年】 2022-09-14 09:37 up!
9月13日 虫さがしをしたよ(1年生)
夏も終わりに近づき、秋の虫の音が聴こえるようになってきました、生活科の授業で虫さがしをしました。かまきりやバッタ、こおろぎなどたくさんの虫を見つけ、捕まえたり観察したりして楽しみました。今後の授業で虫を飼って仲良くなる予定なので楽しみですね。
【1年】 2022-09-13 16:36 up!
9月13日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
まだまだ気温の高い日が続きますが、少しずつ秋の気配も感じられます。
学校では、「秋」の学習です。
1年生は、生活科の授業で虫をさがしました。コオロギの赤ちゃんがたくさんいました。
「コオロギは秋の虫だよね」「赤ちゃん、かわいいね〜」という会話が、かわいかったです。
2年生は、音楽で「虫の声」を歌っていました。「マツムシ」「鈴虫」「コオロギ」など、こちらも「秋」がテーマでした。先生から、歌の中に登場する虫の鳴き声をきかせてもらっていました。家の周りでも、聞こえてきていますか?
【学校ニュース】 2022-09-13 11:39 up!
9月13日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
今日も朝からよく晴れて、暑い一日になりそうです。
交差点では、見守り隊の方が「行ってらっしゃい!」と笑顔で見送ってくださいます。
どの学年も運動会の練習がありますが、子どもたちは、「もう、振り付けはだいぶ覚えたよ!移動は、これから。」「練習は楽しいよ!」と。
体育の時間は、給水や休憩を入れ、健康・安全に配慮しながら進めていきたいと思います。
【学校ニュース】 2022-09-13 09:58 up!
9月13日 運動会練習頑張っています!(6年生)
運動会練習は、一人技の練習に入りました。心を一つに、指先まで伸ばし、みんなで動きを揃えて練習しています。初めてとは思えないほど、揃っていました。
その後の授業も、真剣に頑張っています。さすが高学年です。
【6年】 2022-09-13 09:47 up!
9月12日 自由研究の発表(5年生)
理科の授業で、自由研究についてクラスの子の前で発表しました。
みなさん、お菓子の作り方や木曽川にいる生き物調査、宝石、こぼれない水など夏休みにいろいろなことについて調べたようです。難しい言葉は、先生の補足説明を受けながら、クラスの子がどんなことを夏休みに調べたのか静かに聞くことができました。
発表が終わったものは、廊下に掲示しました。
【5年】 2022-09-13 09:47 up!
9月12日 運動会練習(4年生)
本日は、初めて運動場に出て演技種目の隊形移動練習をしました。暑い中での活動となりましたが、3年生の見本になれるようにどんな時でも素早く行動することができ、さすが4年生!と子どもたちを誇らしく思いました。
慣れた演技の位置から動くことになって戸惑う姿も見られましたが、新しく決まった自分の位置を覚えようと一生懸命がんばることができました。
【4年】 2022-09-13 09:47 up!
9月12日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
よく晴れた一日です。気温は高いですが、空は少し秋の気配が…。
見守り隊の方に声をかけてもらいながら登校です。
1年生は、中庭で虫を探しました。草に紛れているバッタを目ざとく見つけて、捕まえました。中庭にいる虫は、夏の頃とは少し様子が違ったでしょうか?
高学年は、体育館で運動会の練習です。来週、子どもたちは演技の相互参観をする予定で、練習にも熱心に取り組んでいます。
【学校ニュース】 2022-09-12 12:27 up!
9月12日 パンフレットを読もう(4年生)
パンフレットの特徴や工夫についてグループで見つけ、それをchromebookを使ってまとめました。必要な情報やレイアウトを話し合い、見やすさや読みやすさを工夫することができました。
【4年】 2022-09-12 12:02 up!
9月9日 ひらひらゆられて(1年生)
図工の時間に「ひらひらゆられて」という作品を作り始めました。ハンガーにカラフルなタフロープを結び、きれいに揺れるタフロープを見て嬉しそうにしていました。次回、油性ペンを使って顔や模様を描き、自分だけの作品を完成させます。どんな作品ができるか楽しみですね。
【1年】 2022-09-09 17:18 up!
9月9日 過去の災害に学ぶパート2(4年生)
今日は学校の防災設備について学習しました。教室で学んだあと、学校内にある設備や看板、耐震のための校舎の補強などを実際に見て回りました。「自分の避難場所は、小学校なのか中学校なのかどこかなぁ。」と話している子もいたので、一度おうちで避難場所や対応について話し合ってみるといいですね。
【4年】 2022-09-09 14:37 up!
9月9日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
今日は、月に一度の交通立ち番です。普段、見守り隊や保護者の方が見守りをしてくださる学校周辺の交差点に教員も立って、交通指導をしました。
雨がぱらぱらと降る中、自分でしっかりとまわりを見て横断歩道を渡るよう、声を掛けました。
毎日、安全第一で登下校しましょう。
【学校ニュース】 2022-09-09 09:32 up!
9月8日 過去の災害に学ぶ(4年生)
社会では、愛知県で起こった災害について学びました。濃尾地震や伊勢湾台風など自然の恐さや強さを学び、被害の大きさに驚いていました。過去の災害を学ぶことで今の防災へ繋げることができます。愛知県で起こった様々なことを子どもたちに伝えていきます。
また、現在廊下には子どもたちが夏休みに作った愛知県新聞が掲示されています。友達の新聞を読んで、感想を伝えあい、子どもたち同士で学びを深めている姿が印象的です。
【4年】 2022-09-08 21:11 up!
9月8日 正しい手洗いの仕方を学んだよ(1年生)
先日、養護教諭の支援のもと正しい手洗いの仕方を学びました。なぜ石けんでていねいに手を洗わなければいけないかを知り、「6つのポーズ」を使った手洗いの仕方を歌に合わせて覚えました。そして、魔法のライトを当てると白く光るクリームを汚れの代わりに塗り、自分の手洗いがしっかりできているかを確認しました。光を当てると予想以上に汚れが残っていて、「白いところがいっぱいある!」と驚きの声が聞こえました。これからも学校でもお家でも「6つのポーズ」を使って、ていねいに手を洗いましょうね。
【1年】 2022-09-08 17:41 up!
9月8日いろんな学習に励んでます(6年生)
2学期が始まり、1週間ほどが経ちました。運動会の練習以外の学習も真剣に取り組んでいます。国語では、対話の練習として「自分が今後大切にしていきたい考え」について話し合いました。子どもたちからは「いろいろな話が聞けて楽しかった!」「また、お題を変えてやってみたい!」という感想がありました。
【6年】 2022-09-08 17:32 up! *
9月8日 生活と図工(2年生)
2年生は、生活の時間に生き物を育てようということで、メダカを捕まえに行きました。小さなメダカや、アメンボがいて、子どもたちは一生懸命捕まえていました。
自分たちで生き物を決めて、観察していきたいと思います。
また、図工の時間にはカッターナイフを使った、工作を行っています。カッターナイフを初めて使う子が多く、戸惑っている子もいました。練習を重ねていくうちに、上手に切れるようになってきました。怪我に気を付けて、進めていきことができました。
【2年】 2022-09-08 12:44 up!