最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:102
総数:782250
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月12日 山小屋で3日間すごすなら(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で山小屋で3日間すごすならどんなものを持っていくかをグループで
話し合いました。自分の考えを伝え、目的に合ったものをグループで話し合いました。どんなものを持っていくかを楽しそうに話し合うことができました。

9月12日 好きなものについて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業で好きなものについて学習しました。「Ilike〜.」「Idon’tlike〜.」を使って好きな食べ物や色、スポーツを英語で伝えました。

9月12日 ヒマワリの実を観察したよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業でヒマワリの観察をしました。花がさいた後、実ができている様子を観察しました。また、根の様子も一緒に観察しました。実の部分に興味をもって観察することが
できました。

9月12日 音楽療法(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初めての音楽療法がありました。季節の歌では、「虫のこえ」を歌いました。すず虫やまつ虫の泣き声をフィンガーシンバルや鈴を使って鳴らしました。
最後は、みんなの大好きなパラバルーンをしました。音楽に合わせて上手にパラバルーンを動かすことができるようになってきました。

9月12日 はさみのあーと(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
スイスイ ジグザグ グルグル チョキン。切った紙を おいて みると…なにが見えてくるのかな。

図画工作の「はさみのあーと」の様子です。
想像を膨らませて楽しい作品ができました。

9月12日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、コンソメスープ、ミンチカツ、かつおふりかけです。
 今日のコンソメスープには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは、緑色の小なつぶがたくさん集まっていますが、これは一つ一つが花のつぼみです。ブロッコリーを収穫せずにいると黄色い花がたくさん咲きます。
画像1 画像1

9月9日 発育測定(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3クラス共、発育測定を行いました。
養護教諭の先生から感染症対策の話や、ケガをした時、鼻血が出た時の対処の仕方などを聞き、最後に身長と体重を測定してもらいました。

9月9日 たのしいな、ことばあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの言葉が隠れているひらがなの表を作りました。
知っている言葉を思い出しながら一生懸命表を完成させていました。
友達と取り換えて問題を解き合うのが楽しみですね。

9月9日(金) 新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)

〇新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、次のような場合には
学校(0586−28−8716)に連絡をお願いします。
1 濃厚接触者に特定された場合
2 PCR検査等を受けることになった場合
〇ご家庭でも毎日健康観察を実施し、お子さんまたは同居家族等に発熱等の風症状が見られる場合は登校を控えてください。

9月9日 2学期もがんばっています(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートして1週間が経ちました。わかくさのみんなは元気にがんばっています。今週は、久しぶりに「きくきくドリル」にも取り組みました。2学期もできることをどんどん増やしていきましょう。




9月9日 学年園(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年園では、オクラとパプリカが実をつけ始めました。
オクラは上向きになっているのでちょっと不思議…。
そして、緑の大きなピーマンだと思っていたのがきれいな黄色になりビックリ!
野菜の種類によって花や葉が違ったり、育っていく過程がみられたりするので、野菜への関心も高まっています。

9月8日 給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会では、各学級の配膳台を綺麗にしました。
目立たないところでも誠実に仕事をしてくれている姿は、さすが高学年です。
全校のみんなのために、毎日、毎回頑張っています。

9月9日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、てりどりです。
 今日の豚汁には、葉ねぎが入っています。ねぎは大きく分けて白い部分多い根深ねぎと、根元まで緑の葉ねぎがあります。かつては根深ねぎは東日本、葉ねぎは西日本でよく食べられていましたが、今は地域に関係なく食べられています。
画像1 画像1

9月8日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、さといもコロッケ、月見団子です。
 今年は9月10日が十五夜です。十五夜には、ススキ、団子、さといもなどをお供えして、お月見を楽しみます。今日の給食は「いも名月」とも呼ばれる十五夜にちなんで、さといもを使ったコロッケです。
画像1 画像1

9月7日 キャンプ事前指導(5年生)

 キャンプについての事前指導を行いました。しおりも完成し、わくわくしながらキャンプの流れを確認しました。今後もキャンプについての指導を行っていきますので、5年生全委員で作り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、リレーあそびをしています。手を伸ばしてバトンをもらうといいよなど、バトンをどんなふうに渡すといいのか考えながらリレーあそびを楽しみました。
国語では、たくさんのひらがなの中から、言葉を見つけました。たて、横、ななめにかくれた言葉を見つけました。もっと見つけたい!と一生懸命に言葉探しをしました。

9月7日 どこにいるかな?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「いきものとなかよし」で、校庭にいる虫探しをしました。バッタ、かまきり、カエルなどの生き物を見つけました。生き物と仲良くなるには、どんなすみかを作ろう、食べ物は何だろう。不思議がいっぱいです。

9月7日 鍵盤ハーモニカ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では、夏休みに練習した「かっこう」と「ドレミのトンネル」を復習しました。2学期の音楽も感染予防に努めながら授業を進めていく予定です。

9月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ナン、牛乳、キーマカレー、ピオーネゼリー和えです。
 今日ピオーネゼリー和えは、ピオーネという品種のぶどうを使っています。ピオーネは「開拓者」という意味のイタリア語に由来するそうです。大粒の黒っぽい紫色が特徴で、甘味と酸味のバランスがとれたぶどうです。8月から10月ごろにたくさん出回ります。

9月6日 2学期のめあて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から学習も本格的にはじまりました。
みんな2学期のめあてを書きながら気持ちを引き締めていました。

筆箱の中身ももう一度確認し、学習用具を整えておいてくださいね。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/1 ベルマーク回収最終
2/2 クラブ
2/3 長縄大会 月曜日課+金6

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552