最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:32 総数:615313 |
R4.12.7 シェイクアウト
シェイクアウトをしました。
放課に地震が起きた時に、最初にとる行動を確認しました。 どの子も自分の身を守ることができました。 R4.12.7 理科の実けん中(3年生)
太陽の光について調べる実けんをしました。
やっと晴れた!! この実けんは、「晴れで、かげができるくらい天気のよい日」にしかできないのでまちにまった実けんです。 太陽の光をはね返すと、光の進み方は… みんなかがみではね返すのにむ中です。 R4.12.7 ひなんくん練(3年生)
ひなんくん練(シェイクアウトの練習)がありました。
理科の実けんが終わって教室へ帰ろうとしたら… みんなまわりに何もないことをかくにんして、しゃがみました。 もしものときのために、身につけておこうね。 R4.12.7 読み聞かせ(1年生)みんなが見えるように大きな本の「バムとケロ」のお話を読んでくれました。朝早くからありがとうございました。 R4.12.7 読み聞かせ(4年生)R4.12.7 ティーボール(5年生)
5年生の体育では、ティーボールをしています。
今日は、今までの練習の成果をいかしてゲームをしました。 北風が冷たく吹く中でも子どもたちは元気にプレーしました。 R4 12.6 寒さに負けず(3年生)リレーでは、チームのメンバーと力を合わせて全力で走りました。 プレルボールでは、さまざまなボール操作やペアでのキャッチボール、打ち合いなどボールにたくさん触れて少しずつ技を磨いています。 試合に向けて、どんどんボールに慣れていきましょう。 R4.12.6 使う電気の量を比べました (6年生)豆電球と発光ダイオードの使う電気の量を比べました。 手回し発電機でコンデンサに蓄電し、 豆電球と発光ダイオードにつないで放電しました。 発光ダイオードは何倍の時間も光っていて、 子どもたちはその差にとても驚いていました。 R4.12.6 ドリームカー(4年生)
4年生の図画工作では、「ゴーゴー ドリームカー」の制作が始まりました。
まずは本体を組み立て、次に自分が思い描いた車になるように、飾りつけや色塗りをしました。完成が楽しみです。 R4.12.6 ピア・サポート(1年生)
人権週間の取り組みとして、全学級でピア・サポートの授業をしています。
写真は、1年生の取り組みの様子です。 聞き上手になることを目標に、聞き方の実践をしました。 相手の目を見て、しっかり聞けました。 R4.12.6 走り高跳び(4年生)
4年生の体育では、走り高跳びをしています。
今日は、踏み切りの位置や助走スピードを工夫しながら、フォームを確認しました。 R4.12.6 授業の様子(1年生)
1年生の国語では、「おかゆのおなべ」の学習をしています。
今日は、お話カードを作りました。 R4.12.5 食育(5年生)これまで学習した、「和食の良さ」や「まごわやさしい」などについて復習をするとともに、「地産地消」についての学習をしました。 愛知県が農作物の生産が盛んであることや一宮市での「なす」「切り干し大根」について知り、地元の食物を食べようという気持ちになったようです。 R4.12.5 三角形と四角形 (2年生)
教室の中で、三角形や四角形、直角を見つける学習を行いました。掲示物の形やドアの窓、黒板や棚などから、たくさん見つけることができました。直角を見つける際には、三角定規を使いました。自分の三角定規を使えることがとても嬉しかったようで、積極的に三角定規を当てて探していました。
R4.12.5 人権週間(ひばり)
今日から学校では「売り切れごめん!丹南交流ラーメンづくり」がスタートしました。
これは児童会の子が考えた人権週間の取り組みです。 ラーメンの具材が友達へのメッセージカードになっているので、みんながどんなラーメンを作るのかとても楽しみです。 今日はメンマやチャーシューのカードに「マットを運ぶの手伝ってくれてありがとう。」「カードをくれてありがとう。」など、優しい言葉を書き込みました。 今週の週目標は「ふわふわ言葉をたくさん使おう」です。 みんながふわふわ言葉をたくさん使って、お互いが気持ちよくすごせる空間を作ることができるようにしていきましょう。 先週色塗りした人権のポスターも今日返却してあります。 お家の人に渡して、どんなことを学校でやっているのかまた教えてあげてくださいね。 R4.12.5 クリスマス
ボランティアさんに玄関を飾っていただきました。
今回の飾りは、クリスマス。サンタクロースがお客さんをお出迎えしています。 丹南っ子に素敵なプレゼントが届きますように! R4.12.5 人権週間今日は、校長先生の話を配信で聞きました。 (校長先生のお話)※一部省略 人権週間は、全国的に12月に行われており、丹陽南小学校でも、5日(月)〜9日(金)に行います。何をする週間かというと、みんなで人権のことを正しく理解したり、自分や友達のことをより大切にしたりする週間です。 さて、皆さん、この紙を見てください。何か見えましたか。担任の先生拡大できたらしてください。黒い点が見えましたか。さて、この点は何の大きさと同じだと思いますか。それはなんと、お母さんのおなかにいた皆さんの最初の大きさなのです。これが皆さんの命の始まりです。こんな小さかった命は、おなかの中でお母さんから栄養をもらって大きくなり、そして生まれてからも大きく育ててもらいました。今の自分の大きさと比べてみてください。何倍もの大きさに成長したことが分かります。命ってすごいですね。それだけに、大切にしてもらいたいと強く思います。 では、命を大切にするためには、どうしたらよいのでしょう。「健康を心がける、事故やけがに気をつける」など、皆さんがよく分かっていることですね。 この人権週間に、命のすごさや、自分の命を、友達の命を大切にすることを考えてみてください。学校生活で困ったことがあったりひとりで悩んだりせずに、どんなことでも担任の先生や話しやすい先生に話してください。もちろん、校長先生でもいいです。一緒に考えていきたいと思います。 R4.12.5 授業の様子(4年生)
4年生の国語の授業の様子です。グループでの意見交流をして、一つの意見にまとめました。発表も上手にできました。
R4.12.2 形見つけ(2年生)
算数「三角形と四角形」では、いろいろな形の名前を学習しています。学んだ形を身の回りから探すのが大好きなようで、教室や自分のものの中からたくさん見つけていました。
R4.12.2 光の実験をしたよ(3年生) |
|