最新更新日:2024/11/26 | |
本日:24
昨日:85 総数:781871 |
11月4日 どうやって動かすといいのかな(1年生)11月4日 150周年記念イベント準備中明日が楽しみになってきました。遅くまで準備をいただきありがとうございます。 11月4日 学習発表にむけて(6年生)
今日はリハーサルを行いました。見る人に聞こえる声で読めているかや、スライドの文字は読めるかなど、実際に確認してみました。本番までもう少し!家でもよく読んで練習しておいてくださいね。
11月4日 ありがとう作文の表彰(6年生)
6年生が参加した、ありがとう作文のコンクールに、本校から3人が選ばれました。校長先生から表彰をしていただきました。3人の作文は本に集録されています。おめでとうございます!
11月4日 今日の学習の様子(4年生)11月4日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、みぞれ汁、絹厚揚げのゆずみそがけです。
今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外の国でも使れていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう。 11月2日 秋がいっぱい校庭の木々もきれいに色づき、花壇のお花もとてもきれいです。 みなさんのお家の近くの秋も探してみてはいかがですか? 11月2日 薬物乱用防止教室(6年生)11月2日 ピカピカ週間(2年生)「静かに時間いっぱいすみずみまで」を合言葉に、学校中をピカピカにしましょうね。 11月2日 かたちづくり(1年生)11月1日 国語の授業(5年生)
国語の授業で「よりよい学校生活のために」の話し合いをしました。付箋を使って意見を分類し、どうしたら改善されるのか、グループごとに意見を集約して発表しました。納得できる意見が多くあり、実際に実現できそうな考えもありました。
11月2日 発表会リハーサル(2年生)
2年生は、どのクラスも発表会のリハーサル中。
お家の人に分かりやすく伝えるために、ゆっくりはっきり話すように工夫しています。 原稿を覚えるのは大変ですが、チームで協力して頑張っています。 11月2日 音楽の授業(2年生)11月2日 秋本番11月2日 今日の給食
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、きざみきつねソフトめん(汁)、さといもと大豆の甘辛めです。
「きつね」というのは、油揚げのことを指します。油揚げは大豆から作られます。大豆は日本で栽培されるようになってからの歴史が長く、油揚げの他に豆腐やみそなど、さまざまな形に加工して利用されるようになりました。 11月1日 教えてくれました11月1日 学習発表会に向けて(5年生)11月1日 国語の発表会(5年生)
本日「よりよい学校生活のために」の発表会を行いました。どの班も丁寧にICT機器を使いながら、発表を行うことができました。
11月1日 タブレットの活用(6年生)11月1日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、えびしんじょうのすまし汁、さつまいもコロッケ、小松菜とじゃこの常備菜です。
「小松菜とじゃこの常備菜」は萩原小学校の児童が考えた献立です。小松菜とじゃこは、ともにカルシウムが多い食材です。じゃこにはカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンⅮも多く含まれるため、効率的にカルシウムをとることができます。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|