最新更新日:2024/12/27
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

1年 どんぐりごま 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「たのしい あき いっぱい」では、どんぐりごまを作りました。好きな模様を描いて、自分だけの「お気に入り」のでき上がりです。
 こままわしでは、コツをつかんで上手に回すことができました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間
 低学年は、硬筆。中・高学年は毛筆をやっています。お手本を見ながらゆっくりていねいに書けるように声をかけています。姿勢にも気をつけさせたいと思います。

外遊び
 「仲良く遊ぶ」ことは、苦手にしている子も多くいます。教師が見ている中で、けんかをしないで仲良く遊ぶ経験をすることで、徐々にできるようにさせていきます。

1年 学習発表会 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会当日、元気いっぱい発表してくれました。「ドキドキ緊張した。」「楽しかった。」と感想を言っていました。学習発表会の参観、ありがとうございました。

2年 学習発表会2 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ご参観くださりありがとうございました。

4年 学習発表会 part2 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の様子です。
自分たちが環境について調べたこと、よりよい環境にするために学校でできる取り組み、その成果についてまとめて発表しています。

現職教育研究会 11/5

画像1 画像1
午前中は、学習発表会・生き方講演会でした。
午後は、先生たちが屋内運動場で現職教育研究会が開催されました。
講師の金田政実先生と共に教員としてのすてきな学びを深めることができました。
児童たちも先生たちも学び続ける貴船小学校でありたいと思います。
金田先生、ありがとうございました。

キャリア教育生き方講演会 11/5

画像1 画像1
 1〜3時間目の学習発表会後の4時間目は、アトランタ・シドニーメダリストの中尾美樹様をお迎えし、5年生・6年生を対象にキャリア教育生き方講演会が開催されました。
 美樹さんの努力してきたことや大切にしていることなど、たくさん教えていただきました。
 また、児童からの質問にも丁寧に答えていただきました。たくさんの勇気をいただいた5年生・6年生のみなさんは、自分の夢に向けて頑張ってくれることと思います。
 中尾美樹さん、本日はありがとうございました。

3年 学習発表会 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、多くの保護者の方のご参観ありがとうございました。

今日の日のために、子どもたちは時間をかけて発表用のスライドや原稿を完成させました。

時間にすれば1〜2分のことですが、この1〜2分の中に子どもたちの努力が詰まっています。その努力をぜひ、ご家庭でも褒めてあげてください。

リコーダーも毎日のように学校でも練習していました。うまく弾ける、弾けないも大切かもしれませんが、それ以上にここまでの過程をぜひ、認めてあげてください。

本日は、ありがとうございました。

2年 学習発表会1 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ご参観ありがとうございました。みんな力いっぱい発表することができました。

4年 学習発表会 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習発表会にお越しくださり、ありがとうございました。
 限られた練習時間の中、みんな台本を覚え、堂々と発表することができました。みんなのがんばりにとても感動しました。
 今日の学習発表会をきっかけに、さらに5年生に向けてステップアップしてくれたらと思います。
 これからもがんばっていきましょう!

5年生 学習発表会 11/5

 本日は、お忙しい中、学習発表会にお越しいただき、ありがとうございました。福祉実践教室を体験し、子どもたちなりに誰もが安心して暮らせる街づくりについて一生懸命考えたことを発表しました。練習を積み重ね発表する姿は、どの子も輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習発表会 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学習発表会が行われました。6年生は「未来へ向かって」をテーマに発表をしました。歴史で学んだことの発表、私たちの住む貴船をよりよくするための発表、将来の夢やおうちの方への感謝の発表等をするにあたって、今日に至るまで、子どもたちは本当によく調べたり、練習をしたりしてきました。
 学習発表会を通して、また一つ子どもたちは大きく成長できたと思います。引き続き、担任一同、力を合わせて残りの小学校生活がよりよいものになるように頑張っていきます。
 保護者の皆様、お忙しい中、学習発表会に足を運んでくださり、ありがとうございました。また、拍手をしてくださったり、写真の撮る場所を譲り合ってくださったりと多くの場面でご協力いただけたこと、感謝しております。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会
 たくさんの人が参観に来てくださいました。
 緊張しながらも、一所懸命に発表しました。
 どの子もみんな立派に発表できました。練習の成果を見せられました。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 11/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいろいろ

 学習発表会の練習をしている子。床で九九を覚えている子。今日はぼんやりしている子。今日もいつものように勉強している子。歌っている子。踊っている子。芋ほりをしている子。お店屋さんごっこをしている子。段ボールに入って給食を食べている子。交流学級に言っている子。
 今日もいろいろな姿が見られました。

1年 学習発表会前日 11/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の学習発表会に向けて、リハーサルをしました。
最初は声が大きく出なかった子も、少しずつ聞こえる大きさの声に成長しました。
それぞれ、任された場所の音読を、堂々とできる子も増えてきました。
明日の本番では、落ち着いて楽しく、発表できる姿を見ていただけるよう、願っています。

4年 最終調整 11/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の練習を行いました。撮影した発表風景を基に反省点を考え、グループで練習に取り組みました。学習発表会の最終調整ができたと思います。明日の本番は、もてる力を最大限に発揮してほしいと思います。

6年 学習発表会に向けて 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けて今日は流れの確認を行いました。これまでに頑張ってきたことを当日、自信を持って発表してほしいと思います。

体調管理をしっかりしよう 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と変わって良い天気の1日となりました。子どもたちも放課は外で元気よく遊び、土曜日の学習発表会に向けてがんばって取り組んでいます。がんばってきた成果を見せる機会です。朝晩も冷え込み、かぜで体調を崩す子もちらほらいます。体調管理をしっかりして、金曜日元気に登校してくださいね。

たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習スタイル
 プリントを学習する子。具体物を操作して「あまりのあるわり算」の学習をする子。ペン入力で読み取り問題の答えを書く子。床に寝転がって学習する子。キーボード入力で答える子。たんぽぽ学級には、一人ひとりに合った学習スタイルがあります。

発表・合奏練習
 今週の土曜日に学習発表会があります。個人発表の練習・全員での合奏練習・どちらも本番に向けて緊張しながら練習しています。練習とはいえ、緊張して、声の出なくなる子もいます。

お店屋さんごっこ
 図工の時間に紙粘土で作った商品を使って、お店屋さんごっこ。
「いらっしゃいませ」「これ、ください」
 初めは出なかった声が、出るようになりました。
 お金の計算の練習もしています。

5年 学習の様子 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会本番に向けて、リハーサルで流れを通しています。本番まで残り3日、子どもたちは細かいところまで話し合いを行う中で流れの調整を頑張っています。

 また、本日の体育はマット運動をしました。側転に挑戦する中で、どこに手をついて回ったらよいかを考えながら取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2022年度
1/28 手をつなぐ子らの教育展
1/29 手をつなぐ子らの教育展
1/30 クラブ  3年クラブ見学  手をつなぐ子らの教育展  交通事故0の日
2/2 分団会5限
2023年度
2/1 分団会

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

読み聞かせ 令和4年度

引き渡し下校の流れ

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427