最新更新日:2024/11/28 | |
本日:175
昨日:244 総数:835854 |
1/27 授業の風景〜働く人と語る会〜(1年)
こちらは(株)中部国際空港旅客サービスの方々による講話の様子です。
お客様が安心して楽しい時間を過ごすことができるよう、様々な研修を積んでみえることをお話してくださいました。具体的なエピソードを添えてご説明してくださり、イメージをふくらませることができました。 本日の「働く人と語る会」の開催にあたりまして、常滑市商工会議所のみなさま、人づくり委員会のみなさまに講師の先生方をご紹介いただき、子どもたちの学びの場を設定していただきました。ありがとうございます。 そして本日の講話に向けて、多くの準備をしてくださり、また、夢や目標を語ってくださった講師のみなさま、ありがとうございました。子どもたちが何を感じ、考えたのか、今後の振り返りが楽しみです。 1/27 授業の風景〜働く人と語る会〜(1年)
こちらは、リンクス司法書士事務所の方による講話の様子です。
そもそも、司法書士とは、どのような仕事をするのか、わかりやすく、解説しくださいました。いろいろな専門家(士業)についても、教えていただきました。 1/27 授業の風景 〜働く人と語る会〜(1年)
こちらは、常滑市消防本部消防課の方による講話です。日頃使用してみえる道具も間近で見せていただきました。火災の消火や人命救助のために、日々勤めてくださっている消防の方の勤務形態についても説明していただきました。
1/27 授業の風景〜働く方と語る会〜(1年)
こちらは、(株)稲葉エネクスの方の講話の様子です。
会社には目的があり、その目的を達成させるために、何をしたらよいのか、社員のみなさんで考え、挑戦しているそうです。私たちの学校生活にも生かせるヒントがたくさんありましたね。 1/27 授業の風景〜働く方と語る会〜(1年)
1年生の総合的な学習の時間です。今日は、リンクス司法書士事務所、(株)稲葉エネクス、常滑市消防本部消防課、太郎兵衛、(株)中部国際空港旅客サービスより講師の方をお迎えし、お話をお聞きしました。
こちらは太郎兵衛の方による講話です。魚の解体作業を見せていただき、お話をお聞きしました。間近で見るプロの包丁さばきに生徒たちは驚きの表情でした! 1/26 授業の風景(1C)
1Cのみなさんがお琴の片付けに協力してくれました。先生に教えていただいたとおり、楽器やお道具を大切に扱うことができました。
授業を終えると、先生のもとへ向かう生徒たちの姿がありました。お琴について質問をしたり、お琴以外のことについても先生に質問している生徒がいました。お琴を通じたご縁でつながり、楽しい時間を過ごすことができたようです。 お世話になりました3名の先生方、本日はありがとうございました。 1/26 授業の風景(1C)
1Cのお琴の授業の様子です。先生方のお琴の演奏に聴き入っています。自分たちが、お琴に触れて、演奏の体験をさせていただいたからこそ、先生方の奏でる音色の美しさ、素晴らしさを感じることができます。
1/26 授業の風景(1B)
最後に先生方の演奏をお聴きしました。「さくら さくら」「千本桜」を演奏してくださいました。生徒たちは、先生方のすばらしい演奏に聴き入っていました。
1/26 授業の風景(1B)
2Bのお琴の授業の様子です。「さくら さくら」の演奏を聴かせてくれました。美しい音色が音楽室いっぱいに響きわたりました。短時間の練習で、ここまでの演奏ができることへの驚きと、限られた時間を上手に使ってくださり、ご指導くださった先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
1/26 授業の風景(1年)
かなりの集中力で、友達どうし声をかけ合いながら、立体模型を完成させるグループ活動が進められていました。そこには、「子どもたちの学び合いを実現し、本時の目標を達成させよう」とする先生のねらいがありました。
決められた時間の中で、「班員全員が3つの立体模型を正しくつくることができたらAの評価」「班員全員が2つの立体模型を正しくつくることができたらBの評価」と、あらかじめ生徒に示していました。生徒にとっては、目標が明確なので、主体的に活動し、仲間と関わり合いながらの学びが実現していました。 1/26 授業風景(1年)
美術の授業ではありません。技術の授業でもありません。工作をしているこの授業は、そうです!1年生の数学「立体模型をつくろう!」の授業です。
1/26 授業の風景(1A)
3人の先生にお越しいただき、一人一人にていねいにお声かけくださいました。
小学校の時に、先生から指導を受けていた生徒もいました。1度体験することで、自信をもつことができたり、安心して活動に臨めたりすることが生徒の姿からうかがえました。 あちらこちらから、お琴の美しい音色がきこえてきます♪ 1/26 授業の風景(1A)
1年生の音楽の授業です。今日は、お琴の先生にお越しいただき、お琴について学びを深めます。お琴の歴史についてのお話をお聞きし、先生方の演奏を聴いたり、実際にお琴に触れて演奏させていただいたりしました。
1/26 登校の風景
今朝も元気に生徒が登校してきました。路面の凍結により、どきっとした場面もあったようですが、無事に到着できました。
きれいに整備された運動場も一面、雪に覆われています。ここで生徒たちが活動する姿を見られる日も、もう間もなくです。 1/25 小雪だるま? 鏡もち?
あらら・・・。どなたの作品でしょうか。
ひっそりと、たたずむ小雪だるまさん♪ みなさんの登校を見守ってくれています。 1/25 雪景色
おはようございます!雪の中、生徒が元気に登校してきました!無事に到着です。
1/25 学校の風景
おはようございます。寒く、冷たい朝となりました。常滑市内も積雪、路面の凍結等の状況があります。昨日、ホーム&スクールでもお知らせしましたが、登校時刻に間に合わなかったとしても、安全を確保するために遅れた場合は、遅刻といたしません。
市内各所で、すでに車の接触事故等が起きています。気をつけていても、思わぬ転倒や車両のスリップ等による影響が心配されます。校内は、安全に登校できるよう職員が準備を進めておりますが、くれぐれも、安全を第一に登校できるようご家庭でもご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 1/24 授業の風景(1年)
1年生の家庭科の授業です。食品成分表をもとに、食品の栄養について学習していました。
先生から、「給食に毎日出る食品はなんでしょう?」と問われました。生徒はよく知っていて、「にんじん!」と応えました。「ではなぜ、にんじんは、毎日出るのでしょうか。」と、先生から重ねて出題されました。食品成分表のにんじんの欄を指でたどりながら、調べていました。 1/24 授業の風景(2年)
道徳の授業の様子です。問いに対して、まずは自分自身の考えをまとめています。静かな落ち着いた雰囲気の中で、考えを整理しています。自分と向き合う大切な時間です。
1/24 授業の風景(2年)
2年生の理科の授業です。生徒のプリントをのぞくと、先生からのうれしい励ましスタンプが添えられていました。先生の温かい励ましを受け、次のステップに向けて頑張っています!
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |