最新更新日:2024/11/26 | |
本日:24
昨日:77 総数:483604 |
今日の給食(10月26日)
今日の献立は「くり五目ご飯・牛乳・きのこ汁・花野菜和え・かき」です。
今日は、「旬を味わう日」です。みなさんは、秋が旬の食べ物をいくつ知っていますか?今日の給食に登場している、くり、しめじやまいたけなどのきのこ、さつまいも、かきの他にも、「実りの秋」といわれる秋には、たくさんの食べ物が旬をむかえます。栄養価が高くて、おいしい旬の食べ物を、残さず味わって食べましょう。 あいさつ運動(10月26日)
今朝は冷え込みましたが、素晴らしい青空が広がりました。
よい一日になりそうな予感です。 6年・調理実習 その2(10月25日)
限られた時間の中でしたが、大きなケガなく終えることができました。また一つ、素敵な思い出ができましたね!
6年・調理実習(10月25日)
今日の1・2時間目に1組、3・4時間目に2組で調理実習を行いました。今回は、感染対策として人数を分散して行いました。今回作った料理は、「ベーコンポテト」。おいしく作ることができるよう、ペアの子と協力して行いました。
野菜やベーコンを気をつけて切ったり、炒めたりと頑張りました。みんなで作って、おいしく食べました。 今日の給食(10月25日)
今日の献立は「ご飯・牛乳・さといものみそ汁・ちくわのいそべ揚げ・こがね和え」です。
今日は、秋から冬にかけて旬をむかえる、さといものみそ汁です。さといもは古くから日本で食べられてきました。最近は、スーパーでも通年みかけるさといもですが、旬のさといもは、特徴的なぬりが強く、おいしいです。今日のみそ汁のだしには、煮干しを使っています。味わっていただきましょう。 あいさつ運動(10月25日)
朝はずいぶん冷え込んできました。
さわやかなあいさつができる児童が増えてきました。 あいさつ運動(10月24日)
2学期のあいさつ運動が始まりました。
寒い朝でしたが、元気なあいさつが飛び交いました。 今週も気持ちよくスタートできましたね。 今日の給食(10月24日)
今日の献立は「金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・中華わかめスープ・肉だんごの甘酢」です。
肉だんごの甘酢あんには、緑色のピーマンと赤色のパプリカが入っています。どちらも、とうがらしの仲間ですが、辛み成分のカプサイシンがほとんどふくまれていないので、辛みはありません。ピーマンもパプリカも、ビタミンCが多くふくまれています。これから寒くなると、かぜをひきやすい時期になるので、色々な食べ物から栄養をとって、丈夫な体を作りましょう。 5年・キャンプファイヤー練習2回目(10月21日)
今日は、校長先生を交えて儀式の練習をしたり、マイムマイムを踊ったりもして、最終リハーサルをしました。
キャンプまで1週間を切りました。それぞれのスタンツも仕上がってきているみたいなので、本番がとても楽しみです。 今日の給食(10月21日)
今日の献立は「ソフトめん・ミートソース・牛乳・ポパイサラダ」です。
ポパイサラダには、ほうれんが入っています。ほうれん草と見た目がよく似た野菜に、こまつながあります。みなさんは、ほうれん草とこまつなの違いが分かりますか?調理するときに切り落とす、根本の色で見分けることができます。根本の部分が、赤色のものがほうれん草です。また葉っぱにも違いがあります。濃い緑色で、少しぎざぎざしているのがほうれん草、だ円のような丸い形をしているのがこまつなです。どちらも緑黄色野菜で、鉄分の多い野菜です。 4年・校外学習(10月20日)
青空がきれいな天気の中、秋の校外学習へ行ってきました。
午前は、魚やエビなどにふれながら、川の生き物調べをしました。自然共生研究センターの研究員の方から、魚を見分けるコツを教えてもらい、川に住む魚を、大きな石の住処(上流)、小さな石の住処(中流)、砂の住処(下流)の水槽に、班の友達と協力して分けました。はじめは見分けるのに時間がかかっていましたが、最後にはすばやく分けれるようになりました。 午後は、アクア・トトぎふでの観察でした。総合学習で自分のテーマの追究といろんな魚の観察、そして「知らなかった生き物の名前を1匹覚えて帰ろう」の達成を目指して、じっくりと観察をすることができました。 たくさん見て、感じた校外学習になりました。ご家庭で、ぜひ今日のお話を聞いていただけたらと思います。 3年 秋の校外学習(10月20日)3年生は名古屋港水族館の見学に行きました。 初めての班別行動で、うまくいったこともいかなかったこともありましたが、最後は元気よく笑顔で帰ってくることができました。 ご家庭で今日の出来事をゆっくり聞いていただけたらと思います。 お弁当や準備のお手伝いありがとうございました。 くすのき 校外学習に行ってきました!その2(10月20日)
晴天に恵まれ、とても楽しい校外学習になりました。2年生は、東山動物園に行きました。獣医さんのお話を聞きました。4年生は、自然共生研究センターとアクアトトに行きました。川の魚にふれあえて、とても楽しかったです。
くすのき 校外学習に行ってきました!その1(10月20日)
楽しみにしていた体験学習に行ってきました。場所はアクアトトです。自然観察ビンゴをやったり芝生広場で遊んだり楽しい一日でした。
1年・校外学習 in 河川環境楽園(10月20日)2年・校外学習その3(10月20日)
帰る前に学級写真を撮りました。全員参加できたこと、怪我なく活動できたことが何よりです。ご家庭でも話題にしてください。
今日は、普段よりもたくさん歩きました。しっかり体を休めてくださいね。「しおり」の絵と文の宿題は取り組んで、明日学校へ持ってきましょう。 2年・校外学習その2(10月20日)
お弁当タイムは2年生全員で「いただきます!」をして食べました。
しっかり手指消毒をしてグループになって食べるお昼ごはんは 新鮮でとてもうれしそうな様子でした。 「デザートはフルーツなんだ!」、「お弁当おいしかった!」という 子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきて素敵な思い出になったと思います。 お弁当などの準備をありがとうございました。 2年・校外学習その1(10月20日)
ぬけるような秋晴れの校外学習となりました。バスの中ではコロナ対策として、DVDを見て過ごしました。予定通り動物園につくと、さっそく環境プログラムで動物園の獣医さんからお話を聞きました。メモをとりながら熱心に聞いていました。
その後、動物を見学しました。コアラ館では、コアラが活動中だったので感激しました。 6年・スライムを作ったよ!その2(10月20日)
短い時間でしたが、楽しそうに、友達と協力して取り組む姿が見られました。明日からも思いやりの心を持ち、お互い助け合って頑張りましょう
6年・スライムを作ったよ!(10月20日)
今日は、他の学年が校外学習に行っており、6年生はお留守番でした。その中で頑張っている6年生のために、今日は理科の特別授業をしました。スライム作りをしました。
作り方の板書を見ながら、班の仲間と協力して、スライムを作成しました。自分で思い思いの色や硬さにして、楽しく取り組みました。 よく混ぜていくと、どんどん固まっていき・・・オリジナルのスライムが完成しました。100円ショップや薬局で材料は準備できますので、家でもまた作ってみてくださいね! |