最新更新日:2024/11/15
本日:count up7
昨日:115
総数:833023
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

グラウンド工事進んでいます

グラウンドの改修工事が進んでいます。
テニスコートは外観が完成した様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(1年)

 1年生の社会科の授業の様子です。子どもたちの笑顔の先にあったものは、生徒が学習に意欲的に向かうための教師の工夫でした。導入段階での映像の提示です。子どもたちも、参観している保護者の方も笑顔でした。そして、その後には、授業に集中して臨むこの姿!(2枚目・3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちの笑顔の先にあるものは・・・。

11/10 授業風景(3年)

 3年生の理科の授業です。実験「水平面上の台車の運動」の結果をノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学の授業の続きです。学び合いのすてきな姿がたくさん見られました。

11/10 授業風景(1年)

 1年生の数学の授業です。
 黒板に拡大名簿が掲示され、今日の目標ラインが赤線で示されています。クラスの全員がその問題までクリアすることが目標なので、学び合う姿があちらこちらで見られました。友達が理解できるように説明することが自身の学びとなります。また、自分のペースで問題を解き進めている生徒もいます。自分自身でじっくり考える時間もしっかり確保されています。このスタイルに慣れてきていますね。いい学びが成立しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(E組)

 来週予定している小学生との交流会に向け、中学校紹介の練習をしていました。各教科の説明を一人一人が担当します。写真や動画、実際に家庭科で制作したマイバックや指人形などを見せて紹介することにしました。
 小学生のみなさんに中学校のことを知ってもらい、安心して入学してきてくれるとうれしいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(2年)

 2年生の国語の授業です。こちらも対話を取り入れた学習を進めていました。
 「やっぱりそうだよね。」「どうしてそう考えたの?」
 友達と同じ考えであることが安心感を生み、自信をもって発表できることにもつながります。また、同じ考えであっても、微妙に異なるその根拠を伝え合うことで、より深く、豊かな解釈にもつながっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 授業風景(3年)

 3年生の社会科の授業の様子です。
 「衆議院の優越がなぜ認められているのか」について、自分の考えをまとめる場面でした。友達との対話を通して、さまざまな考えに触れ、比べたり、新しい視点を取り入れたりして、自分の考えを整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期懇談会のご案内

昨日、「令和4年度 2学期個人懇談会のご案内」をお子様にお渡ししました。内容についてご確認いただき、懇談会の日程調整にご協力いただきますようよろしくお願いします。日程調整の報告はA,B,C,Dのどれかの方法でご回答ください。
A:案内文書に印刷されているQRコードから
B:Home&Schoolアプリから
C:学校ホームページの<swa:ContentLink type="doc" item="212587">配布文書▼</swa:ContentLink>
  のBの項目にある「こちらと同じです ⇒(青文字)」をクリック
D:案内文書についている希望日時調査票を担任へ提出
よろしくお願いします。

11/9 火災避難訓練その3

 3年生は濃煙体験を行いました。火事の際の煙の恐ろしさとその対応についての話を聞きました。必要な知識をもち、体験することで、いざというときに身を守ることができます。今日の体験を、おうちでもぜひ話題にしてください。
 
 最後は、かっこいい消防車の前で記念写真。
 ご協力いただきました消防署のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 火災避難訓練その2

 消防署の方のお話をお聞きした後、1.2年生は代表の生徒が水消化器訓練を行いました。大きな声で「火事だ!」と叫ぶことで、初期消火をするための人集めをすることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 火災避難訓練その1

 今日は火災避難訓練を行いました。火災は思い出とともに、たくさんの大切なものを奪っていきます。まずは火事を出さないことが一番ですが、起きてしまったら、どのような対応をするのか、あらゆる状況を想定して、シミュレーションしておきましょう。

 我々教員も、万が一に備えて動きをシミュレーションしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9  上級学校訪問に向けて

 2年生が体育館に集まり、上級学校訪問に向けた学年集会を行っていました。公共交通機関を使い、普段とは違う場で学ぶ貴重な体験となります。安全第一です。約束を守って、仲間と協力しながら、よりよい学びの機会としてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 授業風景(3年)

 3年生の授業の様子です。明日からいよいよ期末テストに向けたテスト週間に入ります。教室に入ると、いい緊張感が漂っていました。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 学校の様子

画像1 画像1
 空はいっそう青く イチョウの葉はいっそう黄色く

 今日も中庭から見上げた景色は美しい

11/8 授業風景(3年)

 命の授業の続きです。

 妊婦体験や赤ちゃんを抱く体験もさせてもらいました。赤ちゃん、かわいいですね〜♪やさしい表情!!
 今日のお話を聴いて感じたこと、考えたことを大切にして、これから先の人生を歩んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 授業風景(3年)

 「命の授業」の様子です。保健士さんが来校され、命に関する多方面にわたるお話をお聴きしました。3年生のみなさん、授業を終えて、どんなことが心に残っていますか。
 あなたがもらった命、大切な仲間の命を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 授業風景(1年)

 1年生の国語の授業です。本日は、市内の先生方も来校され、授業づくりの研修会を行いました。子どもたちのより豊かな学びに向け、他校の先生方とも勉強会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 授業風景(2年)

 栄養教諭の先生による「食の指導」の授業です。
 野菜クイズをしていました。牛乳以外の野菜からもカルシウムを摂取することができるということを学びました。野菜の名前、すべてわかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 公立推薦出願

新型コロナ対策関係

南陵中だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

タブレット端末関連

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341