最新更新日:2024/11/08 |
12月12日 6年生 ミニ避難訓練予告があったとはいえ、地震の放送がかかると素早く机にもぐり、静かに待つことができました。さすが6年生です。 12月12日 4年生 プラタナスの木
国語の時間に、「プラタナスの木」のお話を学習しています。今日はもう一度、おじいさんに会えるのかどうかを考えました。
「おじいさんはプラタナスの木だから、芽が出てきたらまた会えるんじゃない?」 「おじいさんには、もう会えないんじゃないかな?」 教科書に書かれている文章を根拠にしながら、考えることができました。 12月12日 1年生 図工12月12日 くすのき 活動の様子
道徳の授業で「得意なこと、苦手なこと」をテーマに動画を見ながら話し合いました。自分の得意なことについて見つめなおすことができました。たくさんの意見を伝えあうことができました。ミニ避難訓練では、放送をよく聞いて避難することができました。
12月12日 くすのき 活動の様子
交流の英語の授業をがんばりました。ペアでスピーチをしました。社会の授業で都道府県クイズに取り組みました。
12月12日 ミニ避難訓練
中間放課に「ミニ避難訓練」を行いました。
高い建物から離れる、頭を守る、など、それぞれの場所での身の守り方について確認しました。 12月12日 6年生 理科12月9日 6年生 なわとび集会12月9日 1年生 一人一鉢運動11月中旬に植えてから、透き通った紫の花がたくさん咲くようになりました。 卒業式まで、まだまだ大切に育てていきたいと思います。 12月9日 1年生 なわとび朝礼12月9日 1年生 図工12月9日 くすのき 活動の様子
オアシスカードを書きました。心をこめてていねいに書くことができました。作品展や教育展の作品の制作の仕上げに入りました。楽しみながら活動しました。
12月9日 くすのき 活動の様子
前回よりも大きなシャボン玉を作る子が多くいました。ふくらまし方のコツを身につけました。
12月9日 くすのき 活動の様子
シャボン玉実験をしました。2回目だったので、シャボン玉液の作り方も覚え、低学年の子を中心に作ることができました。
12月9日 4年生 物の体積と温度
12月の理科の学習では、実験をすることが多くなってきています。グループで考えを深めながら学習をしています。
12月9日 4年生 合格目指して!
4年生の算数では、小数の割り算の筆算を学習しています。正解していると、先生に丸をつけてもらえます。どの子も全問正解目指して、黙々と問題を解いていました。頑張る姿勢がすばらしいです!
12月9日 3年生 ふれあい遊び12月8日 6年 算数 比例と反比例今日は、表から考えて反比例するかしないかを考えました。 ペアで自分考えを伝え合い、理解を深めることができました。 12月8日 くすのき 活動の様子
ローマ字打ちでタイピングの練習をがんばりました。だんだん打つスピードが速くなりました。歌を歌いながらひらがな練習をしました。頭の中に文字がイメージできるようになりました。交流体育では、マットの練習をがんばりました。
12月8日 くすのき 活動の様子
作品展の看板づくりを始めました。粘土でひらがなの字をつくりました。動物の背景にジャングルの森を作りました。発想がすばらしいです。
|
|