最新更新日:2024/09/21
本日:count up7
昨日:131
総数:1029538
体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

5月12日(木) 2年生キャンプ 食事準備

画像1 画像1
小雨が降る中、物品を受け取り、食事の準備を始めます。

5月12日(木) 2年生キャンプ バンガローの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
現在雨が降りだしています。
テントではなくバンガローでの生活になります。

5月12日(木) 2年生キャンプ スキー場での昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー場での昼食風景です。

5月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、中華コーンスープ、ビビンバの具、ビビンバの野菜

今日の中華コーンスープには、粒のとうもろこしとクリーム状にしたとうもろこしが入っています。とうもろこしが日本に伝わったのは、約400年前で、原産はアメリカ大陸の中央から南の方です。そこでは主食として食べられている地域もあります。

5月12日(木) 2年生キャンプ 物品配布

画像1 画像1
画像2 画像2
物品についての説明を受け、分担して受け取りです。

5月12日(木) 2年生キャンプ 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ場への入村式を行いました。
キャンプ場の管理人の方に注意事項を教えていただきました。
この後雨が心配されますが、キャンプファイヤーの準備は行うとのことでした。
夜には雨がひどくなる可能性があるので、テントではなくバンガローと集会場で寝ることにしました。

5月12日(木) 2年生キャンプ キャンプ場に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいまキャンプ場に到着しました。
雨が降っていないので、この後スキー場に移動し、昼食をとります。

5月12日(木) 2年生キャンプ バス内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ひるがの高原に向かって順調にバスが進んでいます。
間もなくパーキングエリアで休憩の予定です。

5月12日(木) 2年生キャンプ出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2年生がキャンプに出かけます。
この後の天候が心配されますが、今回のキャンプのスローガンである「一致団結」を意識して、みんなで協力して行ってきます。

5月11日(水) 今日の4限

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4限、葉栗中菜園では、7・8組の生徒がイチゴ摘みをしました。また、体育館では、明日から実施されるキャンプの説明を聞いている2年生の姿が見られました。

5月11日(水) 朝の全校集会【2年生】

 今日は1・3年生が体育館で、2年生は教室からリモートで全校集会に参加しました。校長先生からは、「全校生徒の『心をそろえる』ために、一人一人が『はきものや自転車、かばんをそろえる』ことを目標にしましょう」というお話がありました。2年生は明日から2日間のキャンプ生活です。どんな場面でも、集団生活に大切なことはなにかを意識し、キャンプを大いに楽しんできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)理科の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の授業では、双子葉類と単子葉類の子葉、葉のつくり、根のつくりについて学習しました。2種類の葉のつくり、網状脈と平行脈を学習した後、グラウンドへ行きました。そこで、網状脈と平行脈の雑草を抜き、根のつくりがどのようになっているか、共通点と相違点を調べました。

5月11日(水) 歌詞の意味を歌にこめる【7・8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の7・8組の音楽の授業では、「浜辺の歌」を歌いました。作詞者の思いを考えながら歌やリコーダーを練習しました。情景が目の前に浮かぶようでした。

5月10日(火) 授業の様子【3年生】

 3年生の授業の様子です。意欲的に授業に参加して、話し合い活動をしたり、映像を見たりして勉強していました。来週からテスト週間に入ります。3年生最初のテストで、気合が入っている人もいます。早めに勉強を始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)キャンプに向けて【2年生】

12日、13日のキャンプの天気予報は今のところ雨模様・・・。2年生の職員も晴れることを願っていますが、3組担任はてるてる坊主を作っていました。しおりも完成し、読み合わせも行いました。当日は2年生みんなで良いキャンプにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、吉野汁、さばの塩焼き

吉野汁は、すまし汁にくず粉を溶かし入れ、とろみをつけた汁物のことです。奈良県吉野地方が主な生産地であることから「くず粉」を使う料理に「吉野」の名がつくようになりました。現在くず粉は高級食材であるため、くず粉のかわりにでんぷんでとろみをつけることが多くなっています。

5月9日(月)キャンプ実行委員の活動【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はいよいよキャンプがあります。キャンプに向け、実行委員を募集したところ、予想以上に多くの生徒が参加してくれました。本番に向け、キャンプファイヤーでのレクリエーションやダンスを練習しています。本番まであと少し、成功に向けて頑張りましょう!

5月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、かきたま汁、鶏肉のせん茶揚げ

5月は新茶の季節です。「新茶」とは、その年の最初に生育した新芽を摘み取って作ったお茶のことです。地域や気候により違いはありますが、おおよそ立春から数えて八十八日目の「八十八夜」の頃に摘み取ります。今日の鶏肉のせん茶揚げは、お茶を使った揚げ衣にしました。

5月9日(月)3年生数学の授業の様子

画像1 画像1
3年生の数学では因数分解の学習をしました。
平方の公式を使った因数分解のやり方を学んでいました。
休日明けの月曜日ですが、生徒の皆さんは集中して取り組んでいました。

5月9日(月)1年生理科の授業の様子

画像1 画像1
1年生の理科では双眼実体顕微鏡の使い方の学習をしました。
普通の顕微鏡とは違い、双眼=両目で観察するので、立体的に見ることができる顕微鏡です。
今日は使い方の練習で、新聞広告を拡大して見ていました。
広告の印刷面を拡大してみると、その正体は点の集まりでした。
学校行事
1/23 私立一般試験
1/24 私立一般入試  新1年生入学説明会
1/27 1・2年生iテスト 委員会7 ↓手をつなぐ子らの教育展/一宮スポ文
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者向け

保健だより

相談室だより

いじめ対策

その他

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745