最新更新日:2025/01/25 | |
本日:5
昨日:389 総数:790600 |
|
9/15 6年生 外国語 思い出しながら
夏休みが開けて2週間です。今日の外国語の授業で、夏休みの思い出を英語で書きました。夏休みに行った場所、楽しんだこと、食べたもの、感想などをワークシートにまとめました。最後に「コミュニケーションカード」に”I went to ...."と行った場所についての表現を書き、さし絵を添えて完成させました。この後の時間で、他の子はどんなことを書いたのか聞き合います。
9/15 6年生 算数 どこから攻めるか・・・
算数の授業で「立体の体積」を学習しています。直方体、角柱、円柱と体積の求め方を学習してきたことを使って、今日は複雑な形の体積の求め方を考えました。
直方体と立方体がくっついたLのような形の体積を求めます。底面積から出すやり方で攻めるか、立体を2つに分けるやり方で攻めるか、あるいは、他の攻め方はないか・・・。頭フル回転で考えて、ノートにまとめていきました。 立体の体積の問題は、このあともたくさんあります。どんどん難問に挑戦してね! 9/15 3年生 外国語活動 何が好き?
外国語活動の授業で、「What do you like?」を学習しています。最初のページには、食べ物やスポーツの絵がたくさん出てきました。先生と一緒に食べ物を英語で練習しました。日本語と同じような発音のものも、英語らしく発音できるように練習しました。そのあとゲームタイム!今日はビンゴゲームをしました。16個の枠の中に、教科書の絵から選んでうめていきます。ビンゴになるかな〜。
9/15 5年生 青空のもと5色映えて
運動場で体育祭の表現の練習をしました。旗の動かし方にも少しずつ慣れてきて、みんなで揃って動かしたり、数名チームごとの動きを練習したりしました。お互いに見合ってみると、「旗の高さをもっと上にした方がいい」「腕をぐっと伸ばすと大きく見える」など、改善するところがわかってきました。青空に5色の旗がはためいて、とてもきれいです。本番楽しみです。
9/15 6年生 右?前?どっち?難しい・・・。
アリーナで体育祭の表現の練習をしました。今日はダンスの部分の練習でした。先生の見本を見ながら、一緒に動いてみました。動きがとても早いので、みんな必死です。「出す足は右?前に出す?どっち?」とつぶやきながら頑張っていました。難しい・・・。でもそれが6年生!
9/15 4年生 理科「雨水のゆくえ」
理科の授業で「雨水のゆくえ」を学習しています。今日は、「水は地面にしみこむのだろうか」を課題に、土と砂を入れたコップに水を注ぎ、実験をしました。手触りや水のしみ込み方など、分かったことを班で共有し、ノートにまとめていきました。普段外遊びなどで目にしている土ですが、比べてみると、粒の大きさがずいぶん違うことがよくわかりました。
9/15 3年生 かっこよく!
今日は、アリーナでソーランの練習をしました。動き一つ一つを丁寧に練習していきました。腰をしっかり落として演技をするのは大変ですが、みんなでそろえてかっこよく!をめざして、練習頑張っています。
9/15 2年生 道徳 りすさんもなかよし
道徳の授業で「およげないりすさん」を読んで、みんなで考えました。
なかよし仲間で池の中の島にあるブランコで遊ぶことになったとき、一緒に行きたいりすさんを、泳げないことを理由にダメって言ってしまったときの一人一人の気持ちを考えました。たくさん手が挙がって、たくさん意見が出ました。 「リスさんが一緒じゃなかったから、楽しくなかったんだろうな」 「仲間外れにしてしまって、かわいそうだった」 「かめさんの背中に乗って島まで行けてうれしかった」 毎日の生活の中で、人のできないことを責めてしまうことはなかったかな?一人一人の立場がわかって、友達と仲良くすることの大切さについて考えた時間となりました。 9/15 1年生 アリーナで練習しました
今日はアリーナで、体育祭の練習をしました。お休みのクラスもオンラインでつないで、一緒に練習しました。振り付けもだいぶ覚えてきました。みんなのポーズをもっとかっこよくそろえていきたいです。
9/15 がんばって洗いました
今日の給食は、カレーソフトめんでした。気をつけて食べていましたが、カレーの汁が白いシャツにとんでしまった子が数人・・・。
「がんばって洗ったんだけど・・・」だいぶ色がうすくなっていました。 他にもいるかもしれませんね。「ごめんなさい」 9/15 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん(汁)、キャベツ入りつくねです。「南蛮」ということばは、とうがらしや長ねぎを用いた料理に使われることがあり、今日のカレー南蛮ソフトめんにも入っています。長ねぎは斜め切りにしているため、いつもの給食の汁物に入っている長ねぎとは違う形です。
写真は3年生の準備の様子です。みんなで協力して、とても素早く準備が整いました。「いただきます」の段階になって、「しまった!」の声が・・・。「白い服を着てきちゃった」「カレーソフトめんの汁が飛び散らないように食べられるかな」 悩みながらも、笑顔で「いただきます!」 カレーの汁がついてしまったら、ごめんなさい・・・。 9/15 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。感染症予防と安全な給食のために、しっかりと手洗いをしていました。ぴかぴかの手になって、給食準備を始めます。
おうちでも「あわあわゴッシー」の手洗いをがんばってね!そして、おうちの人にも教えてあげてね。 9/15 4年生 外国語活動 よーく聞いてね
外国語活動の授業で「Do you have a pen?」の学習をしました。持ち物を聞き合う内容です。最初に身の周りにある文房具の表現をたくさん練習しました。言い慣れたところで、キーワードゲームスタート!今日のキーワードは「pen」です。グループの中央に消しゴムを置き、先生がキーワードを言ったら消しゴムを取ります。間違えたらお手付きです。「pencil」「pencil case」「pencil sharpener」など、惑わせることばがたくさんあるので、よーく聞いていないといけません。キーワード以外は、先生の後についてみんなでリピートします。何回か活動するうちに、声がそろってきました。楽しく繰り返して身に付けていきたいです。
9/15 2年生 元気いっぱい!かっこいい!
アリーナで体育祭の練習を行いました。振り付けも覚えて、元気いっぱいです。動き一つ一つが大きくかっこよく見えるように、がんばっていきます。
9/15 見守られて登校
昨日、一昨日の比べて少し涼しさを感じる朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。今日も、たくさんの車が行き交う危険な中、たくさんの横断歩道を渡りながら歩いてきました。道中、皆様が導いてくださることで、安心して登校することができました。朝早くからありがとうございました。
昨日は大変暑い日でした。熱中症指数も非常に高く、大放課から外遊び、外体育を控えました。水分補給をこまめにして、元気に過ごしたいと思います。「早寝、早起き、朝ごはん」で、抵抗力や免疫力を高めて元気アップしていきましょう!ご家庭でもお声かけをお願いします。 9/14 6年生 最高学年のプライドをもって
今日は、2時間目に運動場で体育祭の練習をしました。運動場いっぱいに広がって通し練習をしました。先生の指示や号令を聞きながら、動きを大きく、列はまっすぐに・・・を意識し、最高学年のプライドをもって頑張っていました。
9/14 1年生 曲に合わせて
運動場で体育祭の練習をしました。曲に合わせてノリノリで踊りました。お休みをしているクラスもオンラインでの練習を頑張っています。振り付けをしっかり覚えて、みんなで一緒に練習するのが楽しみです。
9/14 5年生 きれい!
今日はアリーナで体育祭の練習がありました。旗を使った動きを練習しました。何度か練習するうちに、動きが大きくそろってきました。きれい!
9/14 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、つぼん汁、さわらの照り焼き、りんごです。つぼん汁は、熊本県の郷土料理です。「つぼ」とよばれる深いお椀に入れて食べられていたので「つぼの汁」と呼ばれているうちに「つぼん汁」になったと言われています。鶏肉やかまぼこ、たくさんの野菜をいりこのだし汁で煮て、しょうゆ味で仕上げた具だくさんの汁物です。昔から秋祭りで食べられてきましたが、しだいに正月や祝い事でも食べられるようになったそうです。
写真は4年生の準備の様子です。給食当番のみんなは、身支度を整え、手洗いを済ませるとさっと並んで配膳室へ行きます。4年生の教室は配膳室から遠いですが、3クラスの当番全員がそろって整然と並んでいく姿は、さすが北館の最上級生です。当番が戻ってくると、みんなで協力して準備を進めていました。 今日も笑顔で「いただきます!」 9/14 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。まず最初に給食当番のみんなが手洗いをします。石けんをしっかり泡立てて、ゴシゴシ洗います。みんなの給食を配膳する当番さんにとって、手洗いはとても重要です。ぴかぴかの手になって、配膳室へ向かいます。
|