最新更新日:2024/11/19
本日:count up3
昨日:85
総数:584424
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

5月20日(金)社会 税について学習しました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会は、児童センターができるまでの政治の働きと税について学習しました。昔はお金ではなく、農作物などで納めていたことが分かりました。また、学校の中で多くのものが税金で賄われていることを知りました。

5月19日(木)道徳 礼儀正しく振る舞うには【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間、礼儀について考えました。礼儀正しく振る舞うには何が大切なのかを近くの子どもたちと話し合いました。その中で、場に応じた行動が大事だということが分かりました。

5月19日(木)同じ部分をもつ漢字を探そう【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で、「同じ部分を持つ漢字」の学習をしました。「木」や「口」など、漢字には同じ部分を持つものがあります。「木がつく漢字は、木に関係があるんだね。」など、漢字をグループに分けて、意味を考えました。クロームブックを使って、グループで協力してたくさんの漢字を集めることができました。

5月19日(木)10センチはどのくらい?【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 10センチメートルはどのくらいかな?紙テープや指を使って、10センチの長さを予想しました。10センチがどのくらいかが分かると、普段の生活にも生かしていくことができそうですね。

5月19日(木)国語 きいて きいて きいてみよう【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
インタビュー形式で、友達の習い事や好きなことについて質問をしました。「聞き手」、「話し手」、「記録者」に分かれ、それぞれの役割をしっかり果たすことができました。友達の新しい一面が知れて、みんな笑顔で活動をしていました。

5月19日 ふたばの観察 1年生

かわいい双葉が出てきました。じっと観察してみると、発見がたくさんあったようです。「葉っぱに線があったよ!」「茎の色が葉っぱの色とちがうね!」友だちと話しながら絵や文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 英語で自己紹介 【あすなろ】

4年生の外国語の時間に、交流学級の友達と英語で自己紹介をしました。自分の好きなものや苦手なものを紹介しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水)体育 1組と2組で体育をしました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、1組と2組の合同体育でした。順番にマットに転がり、技を練習しました。人数が多かったですが、次から次へと手際よく練習することができました。前回りはまだうまく回れない子もいるので、これからも練習していきます。

5月18日(水)体育 交流学級の体育に参加しました【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あすなろ学級の2組と3組の2年生の子どもたち3人が交流学級の体育に参加しました。マットで丸太転がりや前回りを練習しました。他の子たちと同じように頑張ることができました。

5月18日(水) 自分の色を作ったよ 【4年生】

 図工の時間にチューブから出したままの絵の具の色ではなく、色を混ぜて”自分だけの色”を作りました。一人一人違った色が出来ていて、一人一人の良さが出た作品になっています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)写生大会下書き【6年生】

 図工では、写生大会の下書きに取り組んでいます。今年のテーマは「ぼくのわたしの木」です。構図を工夫したり、遠近法を使ったりと集中して取り組んでいます。素敵な作品ができるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツルレイシの観察 5月17日 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外へツルレイシの観察に行きました。
成長しているツルレイシに驚く子やどれだけ成長したかを定規ではかる子も見られました。
どのように成長していくか楽しみですね。

5月17日(火)家庭 お茶をいれよう【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で初めての実習をしました。前回、ガスコンロの使い方を学習したので、お湯を沸かしてお茶をいれました。おいしいお茶に子どもたちは大喜びでした。片付けまで協力して行うことができ、さすが5年生だと思いました。

5月18日(水) さなぎの観察 【3年生】

 たまごのときから観察を続けているモンシロチョウが、さなぎになりました。理科の授業で様子を観察し、よう虫のときと比べて、体の形や色などに注目して記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)音楽 「かくれんぼ」と「かえるのがっしょう」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の時間、新しい歌「かくれんぼ」を歌いました。知っている子も多く、しっかりと歌うことができました。「まあだだよ」「もういいよ」の声の大きさに気をつけながら歌いました。鍵盤ハーモニカは「かえるのがっしょう」の練習をしました。ドレミファミレドの後、ミファソラソファミの時に親指を移動させて引く指移動を覚えました。また今日から輪唱をしました。他のグループにつられないように練習していきます。

5月17日(火)生活科 ミニトマトの種を植えました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間、ミニトマトの種を植えました。1年生の時にアサガオを育てていた青い鉢で一人ひとりがミニトマトを育てていきます。明日から朝の水やりを忘れず、枯らさないようにしましょうね。

5月17日(火) 色をぬったよ 【3年生】

 図工では、リコーダーをふく友達の様子をよく見て絵をかいています。特に、指先をよく見てかきました。今日は色をぬりました。色を混ぜて、ぬり方も工夫できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)国語 きいてみよう【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語の学習では、考えた質問や役割のポイントをもとに、友達にインタビューを行いました。単元のはじめにしたインタビューと比べ、友達の答えに対して、さらに深く質問をすることができていました。友達の今まで知らなかった一面を知れ、楽しく学習できました。

5月16日(月)体育 マットの上を転がりました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から屋内運動場の体育の時間、マット遊びを行います。今日は2年生になって、初めてのマット運動なので、1年生の時のおさらいをしました。丸太転がり、蛙の足打ち、だるま転がり、アザラシ歩きなどを行いました。そして、最後に前転がり(前転)をしました。これから練習を重ねて、前転や後転を上手にできるように頑張ってください。

5月16日(月)アサガオの観察【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週種をまいたアサガオの芽が出ました。子どもたちは、毎日水やりをしてアサガオの成長する様子を楽しみに観察しています。
 さっそく生活科の授業では、芽の観察をしました。色や形、大きさなど、観察のポイントに沿って細かく観察し、カードに記入することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

いじめ対策広報紙

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102