最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:162
総数:629161
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

じしゃくに引きつけられるもの【1月18日(水)3年生】

磁石に引き付けられる物と引き付けられない物があることを調べました。その結果をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書きぞめ【1月18日(火)2年生】

段落の文頭と句読点の書き方のきまりを確認して、姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて「お正月のできごと」の文章を視写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【1月18日(水)のたんぽぽ】

 教室に入ったら、みんなでバンザイをしていました。暖房の温風がどのあたりに吹いてくるのか、確かめていたそうです。
画像1 画像1

活動の様子【1月18日(水)のたんぽぽ】

ふれあいタイムに、交流学級のみんなと大縄跳びの練習をしました。タイミングよく入るのにも慣れてきて、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【1月18日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
音楽の時間には「カノン」や「ルパン3世のテーマ」をリコーダーで練習しました。繰り返し練習したので、とても上手になりました。

ふれあいタイム【1月18日(水)浅井中小】

今日は今年最初のふれあいタイムでした。
来週の学校公開日で縄跳び大会があるので、外で縄跳びの練習をしているクラスが多かったです。
声をかけて入るタイミングを伝えたり、みんなで数をかぞえたりしながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【1月18日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課の様子です。干支のうさぎのぬり絵が完成し、うさぎの体の色について話をしていました。
 昼放課に3人がパソコンで盛り上がっていたので、画面をのぞいてみると、いろんな色や模様の犬の前足が検索画面にぴょこぴょこ出てくるものでした。面白そうなものを見つけると、すぐに友達に紹介して楽しんでいます。

活動の様子【1月18日(水)のたんぽぽ】

図工の版画の下描き、書写の硬筆の様子です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【1月18日(水)のたんぽぽ】

割り算の筆算、2文字の言葉プリント、漢字復習プリントと、それぞれの学習に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【1月18日(水)のたんぽぽ】

算数の「いろいろなかたち」の勉強をしました。いろいろなかたちの積み木を組み合わせて、プリントの図通りに完成させました。
画像1 画像1

かみざらコロコロ【1月18日(水)1年生】

紙皿を使った転がる仕組みから、楽しく転がるものを考えようとしています。つくりたいもののイメージがどんどん広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のまとめ(書写)【1月18日(水)3年生】

文字の大きさや配列に気をつけて、「おにたのぼうし」の一部を視写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい日本 平和な日本へ【1月18日(水)6年生】

世界に広がる日本の文化や技術、現在の日本が抱える課題について調べたことを生かして、新聞づくりをしています。これまでに詳細な調べ学習を終えている子が、まとめたノートを見せてもらいました。自分で学びを深められる姿勢がすばらしいと思いました。
画像1 画像1

冬の生物のようす【1月18日(水)4年生】

気温と植物や動物の様子を意見交流しています。自分の意見をクロムブックににゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

九九の ひょうと きまり【1月18日(水)2年生】

同じ答えになるかけ算をさがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

割合を使って【1月18日(水)5年生】

20%引きなど、値引きされたあとの代金を求めようとしています。
画像1 画像1

1まいの板から【1月18日(水)6年生】

テープカッターをつくろうとしています。使う場面や機能を考えて、デザインを考えています。さすが6年生、細部にまで気を配り丁寧にかいています。
画像1 画像1

もりのくまさん【1月18日(水)1年生】

交互唱をしています。歌ったり、友達の歌を聴いたりして楽しんでいます。
画像1 画像1

日常生活を大切に その2(算数)【1月18日(水)のたんぽぽ】

日常生活を、日常の授業を大切にしてくれて、ありがとう!
毎日の積み重ねが、大きな力となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業【1月17日(火)の2年生】

音楽の授業では、「汽車は走る」を歌ったり、音符の音の長さに気をつけながらリズム打ちをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 短縮5限
1/23 委員会
1/25 学校公開(なわとび大会)

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp