最新更新日:2024/12/13
本日:count up1
昨日:69
総数:585936
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

11月18日(金)作ったおもちゃであそんだよ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「あきのおもちゃづくり」の学習で、木の実や落ち葉などを使っておもちゃを作り、みんなで楽しく遊びました。
 自分のおもちゃだけではなく、友達のおもちゃでも遊ぶことができました。
「わたしもやりたい!」「一緒にやろう!」と声をかけ合いながら仲良く過ごすことができました。

11月17日(木)体育 実はフラッグフットボールでした【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、6年生が学習していたのはタグラグビーではなく、フラッグフットボールでした。フラッグフットボールは「セットプレー」を繰り返して得点を競い合うゲームです。ラン(ボールを持って運ぶ)か、パス(投げて、キャッチする)で、どこまでボールを運んだかで得点が決まります。タグラグビーは攻守が自由に入れ替わりますが、フラッグフットボールは、野球のように攻撃側、守備側が分かれています。上手く得点できるようにチームで作戦を立てて試合に臨んでいました。

11月17日(金)魅力が伝わるパンフレットづくり【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「日本文化を発信しよう」の単元では、日本文化について調べ学習をし、その魅力が伝わるパンフレットづくりを進めています。

すてきなパンフレットができるよう、文章表現や割り付けなどを考え、集中して作業をしていました。

11月17日(木)体育 ディフェンスを考えて【2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、ゲットボールをしています。今日は、ディフェンスについて考えました。外野から内野に投げるボールを防ぐにはどのように動いたらいいのかをグループごとに作戦を立てました。外野の近くに立ちプレッシャーをかけて、パスを出しにくくする作戦や、内野の後ろギリギリに立ち、飛んできたボールをジャンプしてはじく作戦など、それぞれが工夫して守っていました。

11月16日(水) 子どもたちと共に歩む面談週間【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面談週間が始まりました。今日から3日間に分けて面談を行っていきます。担任の先生が一人ひとりの子どもの話に耳を傾けます。6年生になると、担任の先生に話したいことがあってもなかなか話せない子もいます。面談週間では確実に担任の先生と話すことができます。この面談の時間を大切にしていきます。

11月16日(水) 面談週間が始まりました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から面談週間が始まりました。担任の先生が子どもたち一人ひとりに困っていることや相談したいこと、担任に話したいことなどを聞いていました。

11月16日(水)図工 「あかいてぶくろ」感想画の鑑賞【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、感想画の鑑賞をしました。子どもたちの作品は、あかいてぶくろを中心に動物たちや木が描かれていました。手袋の形や大きさは様々で、どの子も一生懸命に仕上げました。 

11月16日(水)生活科 おもちゃを使ってみました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」で作ったおもちゃの使い方をいろいろと試してみました。横に球を飛ばすおもちゃを上に飛ばしてキャッチする遊びを考えたり、容器を転がすおもちゃを的に当てる遊びを考えたりと、本来の使い方にプラスアルファしていました。おもちゃ祭りに向けて、これから準備している予定です。

11月16日(水)体育 両手をついて、両足で踏み切って【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、跳び箱遊びの学習をしています。今日は、手のつき方に気をつけて練習をしました。跳び箱の奥の方に手をつき、跳び箱の上に足の裏をつけて立つ練習をしました。両手や両足が揃うようになってきてから、跳び箱縦の開脚跳びを練習しました。

11月16日(水) さつまいもの仕分けをしたよ【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、みんなで収穫したさつまいもの仕分けをしました。
お家の人と、おいしく食べてくださいね!

11月16日(水) 冬季に向けた感染防止対策について

11月15日 代表委員会 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、委員会があり、代表委員の児童は学校に残って活動をしました。
今日は、来週に行われる予定の1週間チャレンジの準備を行いました。
自分のクラスやペアクラスにどう伝えるとわかりやすいか言葉を選びながら準備することができました。

11月15日(火) 打って、投げて、とろう【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では、ティーボールを行いました。投げるとき、とるとき、打つときのポイントを確認しながら学習を進めて行きました。次の授業では、実際に試合をしてみたいと思います。

11月15日(火)図工 「やまなし」感想画の鑑賞【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、感想画の鑑賞を行いました。子どもたちの作品は、カニの目線で描かれたもの、やまなしが落ちている様子を立体的に描いたもの、泡や水面や光など細部を丁寧に描かれたものなど力作揃いです。懇談会には、廊下側に掲示する予定ですのでぜひご覧ください。

11月15日(火)体育 バスケットボールの基本姿勢【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、屋内運動場(体育館)ではバスケットボールを学習しています。練習を重ね、ボールさばきもうまくなってきました。バスケットボールの基本姿勢(パワーポジション)を覚えて更なるレベルアップを期待しています。パワーポジションの姿勢は、「肩幅より少し広いスタンスを作る」「力を入れずに柔らかく膝を軽く曲げる」「腰は曲げずに背筋を伸ばして胸を張る」です。週に1回の屋運体育ですが、頑張りましょう。

11月15日(火)国語 馬のおもちゃを作りました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、説明文の学習をしています。「馬のおもちゃの作り方」の文章から作り方の説明文の書き方を学習してから、自分で作ったおもちゃの作り方の文章を書く予定です。今日は、実際に馬のおもちゃを作り、どの説明が分かりやすかったかを確かめていきます。

11月15日(火)音楽 こぎつねの気持ち【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、「こぎつね」を中心に学習しています。今日は、歌の1番、2番、3番それぞれのこぎつねの気持ちを考えました。1番は草の実で化粧をしたり紅葉のかんざしをつけたりつげのくしで毛をといだりなどおしゃれを楽しんでいる様子、2番は冬になり枯れ葉では着物ができず、おしゃれができない様子、3番は、穴の外は大雪で外に出られず、狭い穴の中で過ごす様子からこぎつねの気持ちを想像してワークシートに書きました。

11月15日(火)イメージしたものを彫ろう【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、図工で版画を制作しています。

最初に版を糸のこぎりで自由な形3〜4つに切りました。
その形からインスピレーションを受けた思いのままに彫刻刀で彫っていきます。

流れるように彫り続ける子、幾何学模様を彫る子など、思いつくまま、けれど丁寧に彫り進んでいきます。
どんな版が出来上がるのか、楽しみです。

11月14日(月)英語 イングリッシュでナンバー(英語で数字)【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生の3クラスにALTが英語を教えに来ました。英語の挨拶の歌を歌ったり、数字を英語で言う練習をしたりネイティブな英語に触れました。BOYS対GIRLSでゲームなどの対決をしましたが、9対9で同点でした。みんなご褒美にシールをもらえたので喜んでいました。

11月14日(月)体育 タグラグビー:トライを目指して【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、タグラグビーの練習と試合をしています。1チーム5人のチームを男子は赤白各2チーム、女子は赤白各1チームつくりました。チーム別にランアンドパスの練習をしました。その後に試合をしましたが、相手のスキを狙って素早く走り抜けてトライを決めるシーンがちらほら見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

いじめ対策広報紙

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102