令和4年度 学校運営協議会の開催計画 4月19日
令和4年度 一宮市立浅井北小学校 学校運営協議会の開催計画をお知らせします。
<学校運営協議会の予定>
・第1回 5月10日(火)会議室
・第2回 6月13日(月)会議室
・第3回 10月22日(土)運動場(運動会参観)
・第4回 11月19日(土)本校(学習発表会参観)
・第5回 11月24日(木)会議室
・第6回 1月25日(水)本校(学校公開日)
・第7回 2月16日(木)本校
・第8回 2月27日(月)本校(6年生を送る会参観)
<浅井4校学校運営協議会の予定>
・第1回 6月13日(月)公民館
・第2回 11月24日(木)公民館
・第3回 2月16日(木)公民館
上記は、4月1日現在の予定です。正確な日程や場所などについては、随時このホームページで案内しますので、ご確認ください。
【学校運営協議会】 2022-04-19 17:05 up!
3年生 はじめての 毛筆 4月19日(火)
今日は、初めて書写で毛筆を行いました。はじめての習字でドキドキ、ワクワクしていました。
今日は、どうやって筆をもつのかや準備片づけの練習をしました。これからきれいな字を書けるよう一生懸命練習していきます!
【3年】 2022-04-19 16:17 up!
今日も始まります 4月19日
さわやかな青空の見られる朝となりました。職員が引いたボール投げ測定のラインがくっきりと見え、かたわらには、ボールが出番を待つかのように控えています。浅井北っ子の皆さん、よい記録が出せるといいですね。今日もよい1日にしましょう。
【校長だより】 2022-04-19 07:44 up!
雨の日でも工夫して 4月18日
今日はあいにくの雨ふりとなり、休み時間は外で遊ぶことができませんでした。校内を回ってみると、1年生はトイレのあとの手洗いを、並んで譲り合って行っていました。また、教室ではそれぞれの席で好きなことをしたり、友達と話したりして過ごしていました。
みんなが自分のできることを考え、優しい気持ちで休み時間を過ごしていることをとても嬉しく思いました。みんなの優しさで、先生の心は晴れマークになりました。ありがとう。
【校長だより】 2022-04-18 18:34 up!
3年生 図書館オリエンテーションを行いました!
今日は、図書館オリエンテーションを行いました。3年生になると、お話の森ではなく、もっとたくさん本がある図書館を使います。高学年の仲間入りです!
難しい本も、シリーズものの本もたくさんあって、子供たちは大喜びでした!借りた子から一生懸命読んでいました。
これから、たくさん本を読んで、すてきな心を養っていきたいと思います。
【3年】 2022-04-18 18:33 up!
活動が始まりました 4月18日
今日は任命式があり、児童会、学級委員、代表委員のみなさんが、任命状を受け取りました。
6時間目には、第1回目の委員会があり、代表委員会もあいさつ運動の目標について考えるなど、本格的に活動が始まりました。
これから、浅井北小学校をよりよくするため、力を合わせてがんばっていきましょう。
【学校生活・学校行事】 2022-04-18 18:30 up!
一丸となって 4月18日
今日は児童会役員、学級委員、代表委員の任命式がありました。多くの人たちが学校のために自分の力を尽くそうと手を挙げてくれたことをとても嬉しく思います。また、任命された人たちは、代表として選ばれた責任を忘れず、今日から新しい一歩を踏み出すスタートの日であることを心にとめてください。
児童会役員の人たちには、心をひとつにつなげる「一丸」の気持ちをもって、新しいことに挑戦してほしいとお願いをしました。みんながそれぞれのもつ良さを発揮できるよう、みんなで心をひとつにし、進化していきましょうね。
【校長だより】 2022-04-18 18:28 up!
2年 立ち幅跳び 4月18日
体力テストの種目の立ち幅跳びをやりました。今年初めての種目でしたが、頑張って遠くまで跳ぼうという気持ちが見られました。どの子も一生懸命に活動していました。
【2年】 2022-04-18 16:10 up!
5年 学年集会 4月18日
校外学習についての学年集会を行いました。
7月のキャンプを見越して、班決めも教師に頼らず、自分たちの力で行いました。
クラスみんなで協力して決めることができ、大変すばらしかったです。
【5年】 2022-04-18 16:10 up!
1年 ひらがなの練習・2年生と名刺交換 4月15日
ひらがなの練習が始まりました。鉛筆の正しい持ち方に気を付けて、自分の名前を一生懸命書いています。これから、他の文字も書いていくので楽しみにしていてください。
春の校外学習では、2年生と遊びます。一緒に遊ぶ2年生の子に自分の名前の名刺カードを渡しました。一緒に遊んだりお弁当を食べたりして、これから仲良くなっていきましょう。
【1年】 2022-04-15 19:48 up!
1年 清掃の様子 4月15日
清掃では、6年生のお兄さんお姉さんが掃除の仕方を教えに来てくれています。優しく声をかけてくれるので、1年生の子のやる気を高めてくれています。教室の清掃では、友達と協力して机を運んでいます。自分の分だけでなく、手が空くと他の子の分まで進んで運ぶ姿に感心しました。
【1年】 2022-04-15 19:42 up!
3年生 たくさんの行事がありました! 4月15日(金)
今週は、聴力検査、避難訓練、交通安全教室などさまざまな行事を行いました。
廊下で静かに待つ様子や、お話をしっかり聞く様子が見られました。
交通安全教室では、警察の方々をお招きし、お話をしていただきました。正しいヘルメットの付け方や自転車の乗り方を改めて学ぶことができました。ぜひご家庭でもお話していただけたらと思います。
【3年】 2022-04-15 19:39 up!
4年 交通安全教室 4月15日(金)
今日は、交通安全教室がありました。
悪天候のため、屋内運動場で行いました。
自転車の正しい乗り方や、交通ルールを教えていただきました。
これから自転車の乗るときは、今日のことを生かして、さらに気を付けたいですね。
【4年】 2022-04-15 16:51 up!
2年生 1年生との顔合わせ 4月15日
今日は、1・2年生のペアの子と顔合わせをしました。手作りの名刺を渡し、お互いに自己紹介しました。また、2年生が1年生の時に育てた朝顔の種をプレゼントしました。
来週の校外学習で一緒に歩いたり、お弁当を食べたりします。仲良くしてくださいね。
【2年】 2022-04-15 16:32 up!
5年 家庭科の授業 4月15日
わくわくどきどき。はじめての家庭科の授業がスタートしました!
どんなことをこれから学習するのかな?楽しみですね!!
【5年】 2022-04-15 16:31 up!
お休みの日も感染予防対策を 4月15日
新型コロナウィルス感染症も新たな変異株が出てくるなど、感染がなかなかおさまりません。一宮市内でも感染状況はまだ落ち着いておらず、小学生の感染も少なくない様子です。土・日曜日を前に、養護教諭から、感染症予防として心がけてほしいこと2点について子どもたちに話をしました。
☆「疲れたな」と感じている人は、無理をせずお家で過ごしましょう。
新学期が始まり、いろいろなことに「がんばるぞ」という気持ちで毎日を過ごしてきたことと思います。なかには、「少し疲れたな」と感じている人もいることでしょう。心や体が疲れると病気に感染しやすくなります。無理をせず、体や心を休めましょう。おうちで本を読んだり、音楽を聞いたり、家の近くを散歩したりするのもいいですね。
☆人が多く集まる場所はできるだけ避けましょう。
出かける予定がある人は、マスクをする、手洗いをするなど感染症対策をしっかり行いましょう。
浅井北っ子の皆さん、来週は皆さんが楽しみにしている校外学習があります。元気に月曜日が迎えられるよう自分ができることを考え、行っていきましょう。来週もみんなに会えることを楽しみにしています。
【校長だより】 2022-04-15 13:30 up!
感染症予防へのご協力をお願いいたします
新型コロナウィルス感染症については、今なお警戒が必要な状況です。お子さんが元気に安全に過ごせるよう学校では、マスクの着用、こまめな手洗い、換気、三密を避けることなどを継続して行っています。ご家庭におかれましても、お休みの日には、子どもたちが継続して感染症予防を行っていけるよう、ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2022-04-15 13:25 up!
6年 避難訓練 4月15日(金)
昨日5時間目に避難訓練がありました。今回は外への避難ができなかったので、避難経路の確認をしました。移動するときも、最高学年らしく、先生の話を聞きながら素早く避難することができました。
その後、映像を使って洪水の怖さについて学習しました。浅井町の近くには、木曽川が流れています。いつでも素早く避難できるように、日ごろの準備をしていきたいですね。
【6年】 2022-04-15 12:55 up!
自分で考え行動できるように 4月14日
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。各学級では、避難経路や視聴覚教材を用いて安全な避難や自分の身を守るためにどんな行動をとるといいのか考えました。避難後は各学級で避難について振り返りをしました。災害はある日突然起こります。その時慌てないためには、常日頃から自分で考え行動する習慣が大切であると、ジャーナリストの池上彰さんがおっしゃっていました。「自分ならどうするだろう」「困っている人に自分なら何ができるだろう」と考えることが訓練につながり、緊急時にも落ち着いて行動できる力となるとおっしゃっていました。
今日の訓練でも、避難した先で担任より「なぜこの経路を選んだのか」「静かに行動しなければならないのはなぜか」と子どもたちに改めて問いかけていました。自分事として自分で選び、行動できる力を日常の場で意識させていきたいと思います。
【校長だより】 2022-04-14 14:29 up!
2年 校庭で春を探しました 4月13日
校庭に春を探しに行きました。チューリップや桜、パンジーなどの花の形や色、においなどを簡単にまとめることができました。
【2年】 2022-04-13 16:46 up!