最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:76 総数:912864 |
1月19日(木)今日の給食牛乳 ポークカレー いちごゼリー入りヨーグルト 今日のいちごゼリー入りヨーグルトには、愛知県で栽培されたいちごの果汁を使ったゼリーが入っています。愛知県のいちご栽培は、明治時代に始まりました。今ではビニールハウスなどを利用して夏場を除き、ほぼ一年中、生産・出荷されています。 ごちそうさまでした。 1月19日(木)昔から伝わるおもちゃで遊んだよ 1年生
生活科の学習で、昔から伝わるおもちゃのお手玉やけん玉で遊びました。中には初めて遊ぶおもちゃもあり、楽しく遊ぶことができました。
うまくできるようになると「やったぁ!」「10回もできたよ」と、嬉しそうに取り組む姿が見られました。 1月18日(水) 食育指導(ひまわり)
今日は
食育のビデオを見て、はしの使い方について学びました。そら豆の教具を使って、わりばしでつかむ練習もしました。 1月18日(水)今日の給食牛乳 さつま汁 さばの塩焼き ひじきと野菜の和え物 今日は「まごわやさしい」献立です。豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。今日の献立には「まごわやさしい」の食材が全て使われています。給食を味わいながら、あてはまるものを探してみましょう。 ごちそうさまでした。 1月17日(火) 3学期が始まって1週間 6年生1月17日(火) 授業の様子 算数「円周と直径」どの子も、真剣に取り組んでいました。 1月17日(火)今日の給食牛乳 コーンクリームスープ 照り焼きチキンバーガーの具 照り焼きチキン ボイルキャベツ 「照り焼き」は日本で古くから親しまれてきた調理法です。しょうゆをベースにした甘みのあるたれを、肉や魚などの表面に塗りながら焼きます。アメリカなど日本以外の国でも人気があります。今日の給食では、しょうゆと砂糖で作った甘辛いたれを、焼いた鶏肉にかけました。キャベツと一緒にパンにはさんでいただきましょう。 ごちそうさまでした。 1月16日(月)油引きの準備 4年生1月16日(月)今日の給食牛乳 はるさめスープ ピリ辛れんこん丼の具 れんこんは、穴が開いていて先が見通せることから、縁起の良い食べ物とされ、おせち料理やお祝いの席などに欠かせない野菜として使われてきました。れんこんは一年中見かけますが、本来の旬は秋から冬です。今日のれんこんは愛知県産です。 ごちそうさまでした。 1月13日(金)今日の給食牛乳 もち入りすまし汁 にしんのゆずおろし煮 野菜のささみ和え 今日のもち入りすまし汁には、今年の干支にちなんで、うさぎ形かまぼこが入っています。また、「だしを味わう日」として、厚く削ったかつお節を使ってだしをとっています。じっくりと煮出すことで、濃厚でコクのあるだしとなり、料理がおいしくなります。 ごちそうさまでした。 1月13日(金) 初めてのプログラミング! 3年生今後もICT機器に触れる機会を増やし、さまざまな経験をしていきたいと思います。 1月13日(金) 避難訓練を実施しました先日の新聞記事では、巨大地震続発確率が最大で90%を超えるという報道がありました。いつ起きてもおかしくない巨大地震ですが、さらに連続して起こる可能性があるということからも、日ごろから防災に対する意識を高め、もしものときへの備えをする必要があります。ご家庭でも巨大地震が起きたときの家族の決まりごとをぜひ話し合ってみてください。 1月13日(金)PTA委員総会、学校保健委員会これまでの経過報告と今後の予定等についてご承認をいただきました。 その後、学校保健委員会では、本校のスクールカウンセラーを講師に、「発達段階にあった声かけ」と題して講演をしていただきました。 PTA役員、委員の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。 1月12日(木)今日の給食牛乳 だいこんと豚肉の煮物 絹厚揚げのごまみそがけ 和食文化に欠かせないものの一つに「はし」があげられます。日本に「はし」が伝わった当初は、食事ではなく儀式などに使われていたそうです。時代が進むと食事に使われるようになり「はし」の種類や作法などが日本独自に発展しました。今日は「正しいはしづかいの日」です。「はし」の使い方を意識して食べましょう。 ごちそうさまでした。 1月12日(木)2年生の振り返り学習をしました 2年生1月11日(水)授業が始まりました 1年生
今日から3学期の授業が始まりました。早速新しい漢字を勉強しました。書く姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて、一生懸命に取り組みました。
1月11日(水)今日の給食牛乳 ちゃんぽん(汁) 揚げギョーザ・3個 ちゃんぽんは、長崎の郷土料理として親しまれています。今日のちゃんぽんには、豚肉、いか、キャベツ、にんじん、たけのこ、とうもろこし、長ねぎ、チンゲンサイの8種類の具が入っています。たくさんの具からうま味が汁に出ているので、味わってください。 ごちそうさまでした。 1月10日(火)3学期の始業式を行いました(ひまわり)
始業式を行いました。校長先生や生徒指導の先生からの話を聞きました。その後、冬休みの思い出を発表しました。雪で遊んだことやお正月に家族で過ごしたことなどをみんな楽しそうに話していました。3学期もよろしくお願いします。
1月10日(火) 3学期が始まりました 2年生子どもたちの姿勢から「頑張るぞ!」という意気込みを感じました。 1月10日(火) 3学期スタート3学期は現在の学年のまとめの学期となります。50日余りの登校日を残すのみとなりましたが、できることを増やし、一回り大きく成長して次の学年に進級・進学をしてほしいと思います。丹陽地区では1月には計算チャレンジ、2学期には漢字チャレンジが予定されています。今の学年で習った読み書き計算は確実に習得できるように、この機会を大切にしてしっかりと努力をしていきましょう。 |
|