最新更新日:2024/11/15
本日:count up178
昨日:260
総数:859395
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月14日(金) 漢字を学ぼう【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語の授業のようすです。漢字ドリルを使って新出漢字の書き順や読み方、意味を学んでいました。今日学んだのは「芸・無・械・以・博」です。ていねいに練習して特徴をおぼえていこうね。

10月14日(金) 学びを確かめよう【3年算数】

3年生の算数の授業のようすです。kmやkg、Lなど長さや重さ、量の大きさを変えないで違う単位で表す問題に挑戦していました。たくさん問題を解いて自信を深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(金)みんなかがやけ!【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月14日(金) 朝の教室のようす【1年生】

画像1 画像1
1年生の朝の教室のようすです。かばんの荷物の整理、連絡帳の記入、名札の装着、クロムブックの操作、体操服への着替えなど、てきぱきと朝の活動を進めていました。明るく元気なあいさつもとてもすてきでした。
画像2 画像2

10月14日(金) きもちはつたわるよ!【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月14日(金) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青い青い空がどこまでもどこまでも続く快晴の朝となりました。朝陽がとてもまぶしいので、信号の確認が大変だったかもしれませんね。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方の誘導の声をしっかりと聞いて、安全に登校できました。今日も早くから担当場所に立ち、子どもたちをむかえていただきました。感謝感謝です。ありがとうございました!

10月14日(金) たかめあう【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月14日(金) 算数の勉強会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日一宮市民会館で開催された算数の研修会に職員6名で参加してきました。普段の授業で大切にしていることを市内の先生たちと意見交換しながら、今まで取り組んできたことの意味を再確認することができました。研修会の後半では担当学年に分かれて、今行っている授業の指導法を話題にしたグループ活動を行い、よりわかる・できる・身につく授業の進め方のアイディアを伝え合うことができました。楽しい算数の授業がすすめられるように、学んだことを生かして今日からまた頑張っていきたいと思います。

10月13日(木) 研究授業協議会を行いました【校内現職教育】

今日の一斉下校のあと、職員で家庭科室に集まって昨日1年生で行った国語の研究授業に関する協議会を行いました。「くじらぐも」の授業について、「動作化の有効性」「音読活動の表現」「ワークシートの形式」「学習規律の定着」の4つの観点で意見を伝え合いました。どの先生も積極的に自分の考えを伝え、また仲間のアイディアを自分の指導に生かそうと主体的・対話的な姿勢で参加し、深い学びができました。2学期の大和東小学校の目標である「たかめあう」姿がありました。先生たちも大和東っ子に負けない「はりきりMAX」で授業力を高めて、わかる・できる・身につく授業をめざしてがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 研究授業協議会を行いました【校内現職教育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちの学び合い活動のようすです!

10月13日(木) 研究授業協議会を行いました【校内現職教育】

先生たちの学び合い活動のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木) ダンスを楽しむぞ!【2年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年体育の授業のようすです。先生から振り付けを教えてもらいながら、大きな動作でダンスができるようにがんばりました。笑顔が広がって楽しい時間になりましたね。当日のダンスが楽しみです!

10月13日(木) お味噌汁のつくり方【5年家庭】

画像1 画像1
5年生の家庭科の授業のようすです。「お味噌汁のつくりかたを知ろう」というめあてで学習を進めていました。一人分の材料はどのくらいの量か確認し、調理実習のイメージをふくらませていきました。

10月13日(木) ご飯の炊き方【5年家庭】

画像1 画像1
5年生の家庭科の授業のようすです。「ご飯の炊き方を勉強しよう」というめあてで学習を進めていました。先生の昔の失敗談を交えながら、ご飯の炊き方をみんなで確認していきました。みんなはおうちで自分の力だけでご飯を炊いたことがあるかな?

10月13日(木) 平行四辺形の面積【5年音楽】

画像1 画像1
5年生の算数の授業のようすです。「平行四辺形の面積を求めよう」というめあてで学習を進めていました。三角形の面積を変形して長方形に直して考えた経験を生かして、平行四辺形に応用する方法を考えていきました。

10月13日(木) 水の行方【4年理科】

画像1 画像1
4年生の理科の授業のようすです。「水は空気中に出ていくのだろうか」というテーマで学習を進めていました。実験・観察の進め方をみんなで確認しました。
画像2 画像2

10月13日(木) We all live on the Earth【6年外国語】

画像1 画像1
6年生の英語の授業のようすです。「Where do 〇〇 live?」「What do 〇〇 eat?」の表現を使って生き物について英語で伝える練習をしていました。
画像2 画像2

10月13日(木) 全体の重さを考えよう【3年算数】

画像1 画像1
3年生の算数の授業のようすです。文章問題に取り組んでいました。わかっていることと聞かれていることを確認し、数量関係をどのような式を作ることができるか考えていきました。
画像2 画像2

10月13日(木) くじらぐも【1年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業のようすです。「くじらぐもとわかれるときのこどもたちのきもちをそうぞうしよう」というめあてで教育実習の先生と一緒に研究授業を行いました。考えた気持ちを友だちに伝えて、さらに想像を膨らませることができましたね。

10月13日(木) セルフディフェンス講座【4年生】

4年生の学年授業の時間のようすです。外部から講師をお招きしてセルフディフェンス講座を2クラスずつ行いました。

いじめ、虐待、不審者による被害など、子どもたちへの様々な暴力に対して、子ども自身が自分を守るための知識・技能を学ぶことを目標にして行いました。また、自分やまわりの人を大切にする心、互いに尊重し合う気持ちを育むことも目標にしています。4年生の子たちは真剣に講師の先生のお話を聞くことができていました。

どんなお話だったか、ぜひご家庭でもお子さんにお聞きいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 発育測定3年 食育の日 班長会 ミニ通班会
1/20 発育測定2年 交通事故ゼロの日
1/23 児童集会 発育測定1年 あいさつ運動(〜28日) 雪だるま読書週間(〜2/5)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801