最新更新日:2025/01/13
本日:count up47
昨日:96
総数:870189
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月20日(火) なでしこフォーラムを配付しました【読み聞かせボランティア】

画像1 画像1
読み聞かせボランティアの「やまとなでしこ」さんが12月の読み聞かせ活動の紹介とボランティア募集の案内を作ってくれましたので、本日お子さんを通じて配付しました。

読み聞かせに興味がある方は、大和東っ子のために参加してみませんか?子どもたちは地域のみなさんの参加をお待ちしています!

なでしこフォーラムvol.7はこちらから
画像2 画像2

12月20日(火) なんとよむのかな?【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

12月20日(火) 朝の活動のようす【1年生教室】

1年生の朝の教室や廊下のようすです。今日も元気なあいさつで迎えてくれました。チューリップのお世話の準備や、連絡帳、道具の整理整頓など、朝の活動にしっかりと取り組めていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(火) のこり4日【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

12月20日(火) たくさんれんしゅうしよう!【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

12月20日(火) 見守りありがとうございます!

今日も冬らしいとても寒い朝となりました。ノブッダくんの作文募集には、冬休みに雪遊びをしたいと願っている子がたくさんいるようですが、安全に登下校できるために、学校のある日は雪が降らないといいなと思います。今日も朝早くから交差点にPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が立ち、子どもたちの登校をサポートしてくださいました。声をかけていただいて、心があったかくなりました。感謝感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) 国際理解教育活動【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国際交流学習のようすです。学年で体育館に集まり、一宮市の国際交流員さんを招いて、ニュージーランドについて学びました。ニュージーランドの小学校について、日本と比べながらクイズ形式で楽しく学ぶことができました。登下校の方法や建物、学ぶ内容、入学の時期などいろんなことが分かりましたね。どんなことがわかったか、今夜家族にもぜひ伝えてみましょう!

12月19日(月) 国際理解教育活動【5年生】

5年生の国際交流学習のようすです。一宮市の国際交流員さんを招いて、ニュージーランドについて学びました。日本とニュージーランドは似ているところがよくあることが分かりました。「日本と同じところと違うところはどこだろう」をテーマにして、クイズ形式で楽しく学ぶことができました。新しくわかったことや感じたことを、家族にもぜひ伝えてみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 国際交流(ニュージーランド)のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流でニュージーランドのお話を聞きました。
食事や動物について日本との違いに驚いていました。クイズにも積極的に参加し、質問もできましたね。

12月19日(月) 2÷4の計算【4年算数】

4年生の算数の授業のようすです。「2÷4の計算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。小数点の位置をどのように移動すればよいか、理由も考えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) 三角形と四角形【2年算数】

2年生の算数の授業のようすです。「三角形と四角形の学びをまとめよう」というめあてで学習を進めていました。ある子は次のようにプリントにまとめていました。みんなはどのようにまとめることができたかな。
◇三角形や四角形は、ぜんぶ直線でかこまれていることがわかった。
◇三角形は三本の直線でかこまれ、四角形は四本の直線でかこまれている。
◇点や線がつながっていないと、三角形や四角形とはいえない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 商が1より小さくなるひっ算【4年算数】

4年生の算数の授業のようすです。「商が1より小さくなるわり算の筆算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。位をそろえて、小数点の位置を確認しながら筆算を進めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) きまりをみつけよう【6年算数】

6年生の算数の授業のようすです。「表にかいて変わり方のきまりをみつけよう」というめあてで学習を進めていました。数量関係を表に表すと、変化のようすが読み取りやすくなります。どんなきまりを見つけることができたかな。それはいつも必ずいえるきまりだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) 数をあらわそう【6年外国語】

6年生の外国語活動のようすです。数をあらわす単語の練習に取り組んでいました。1〜30と40、50、60、70、80、90、100、0の英単語での表し方をしっかりと確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 表からわかること【5年算数】

5年生の算数の授業のようすです「きまりを見つけて答えを出そう」というめあてで学習を進めていました。2つの数量関係の変化のようすを表にするとどんなことがわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) あたらしい時計が設置されます

画像1 画像1
体育館に新しい時計が設置されています。とても高い位置なので、足場を組んで安全に気をつけながら工事の方がていねいに作業をしてくださっています。新しい時計がついたおかげで、時間を意識して行動できます。感謝感謝です!

12月19日(月) 言葉と計算がんばりました【ひまわり組】

ひまわり組さんの授業のようすです。言葉の学習や九九の音読、計算練習に一生懸命取り組むことができました。「はやく・かんたんに・せいかくに」を意識して2学期の復習をがんばっていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) テストのふりかえり【1年国語】

1年生の国語の授業のようすです。テストの問題を使って、読み取りや答え方の確認をしていました。しっかりと振り返ることで理解を深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) わたしは、おねえさん【2年国語】

2年生の国語の授業のようすです。「だい二ばめんをよみとろう」というめあてで学習を進めていました。主人公の心の中の気持ちや行動について考えながら、理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) お正月のできごと【2年書写】

2年生の書写の授業のようすです。「お正月のできごとをかこう」というめあてで学習を進めていました。「お正月に、妹とたこをあげました。青い大空に、たこが高く上がりました。」という文を、お手本を見ながらていねいに書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 全校朝礼 委員会 発育測定4年
1/17 学校公開授業3・5限 発育測定ひまわり
1/18 学校公開授業2・4限 職員定時退校日
1/19 発育測定3年 食育の日 班長会 ミニ通班会
1/20 発育測定2年 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801