最新更新日:2024/09/28
本日:count up42
昨日:79
総数:778033
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

7月11日(月) 図工「わっかでへんしん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「わっかでへんしん」の学習で、わっかを作り、それに飾りつけをしました。

 頭にかぶるわっかや手首につけるわっかを作り、思い思いに飾りをつけた子どもたち。
 色鮮やかな飾りや立体的な飾りなど、アイデアあふれる素敵な作品になりました。

7月11日(月) 体重測定・保健指導 (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に、夏休み前の体重測定と保健指導がありました。保健指導では、熱中症に関するDVDを見たあとに、保健の先生からの話がありました。熱中症にならないために、水分とイオン(塩分)を摂取すること、暑い時の運動は控えること、薄い服装を心がけること、睡眠をしっかりとる、といったことに気をつけながら夏休みの生活を送っていただけたらと思います。

7月8日(金)着衣泳(6年生)

 着衣泳を行いました。長袖・長ズボンの洋服を着たまま、プールに入ります。水着と比べて、洋服が水を吸収し、とても重くなって動きづらいことを体感しました。溺れてしまったときは、体を浮かせて待つことが大切であることを学び、空のペットボトルを抱いて1分間体を浮かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) そうじ頑張っています!(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日、給食の後は掃除の時間です。
ほうき、ぞうきん、机ふきなどの仕事があり、自分の担当の場所を一生懸命掃除しています。
5時間目はいつもピカピカの教室で学習できているのもみんなのおかげですね!

7月8日(金) プログラミング学習(3年生)

 プログラミングソフトを操作して,大豆が成長していく様子をアニメーションにして表しました。どのようにしたら自分の考えた動きが表現できるかを考えて,試行錯誤したり友達と相談したりしながら作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)体重測定&保健指導(4年生)

 今日は体重測定のあとに保健指導がありました。保健指導では、熱中症をテーマにビデオを見たり、保健室の先生から話を聞いたりしました。子どもたちは、熱中症の原因や症状、予防する方法などを学び、気をつけていこうという気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金) ボタンをつけたり、名前を縫ったり (5年生)

 今日は家庭科の時間に裁縫の練習をしました。今回は、ボタンをつける練習をしました。5年生から始まった裁縫。当初は糸通しや玉結びをするだけでも苦戦をしていましたが、正確に早く行えるようになり、ボタンのつけ方も正確に早く行える児童が多かったです。早く終えた児童は自分の名前を糸で縫っていました。カタカナで縫うことも簡単ではないですが、漢字で縫う児童もおり、難しいことにも挑戦できる姿に確かな成長がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)アンケートをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期を振り返りアンケートに答えました。ログインの仕方やタブレットパソコンの使い方にも慣れてきたようです。また、ラインズEライブラリを使い、学習の復習もすることができました。

7月8日(金) わっかでへんしん!(2年生)

図工で、わっかに色々な飾りをつけて、作品を作りました。
持ってきた材料を使って、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) ひまわりの観察:理科 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の涼しい時間に、ひまわりの観察をしました。種を観察して花壇に植えてから2か月ほどで、約2メートルまで伸びました。さらに、きれいな花を咲かせていました。その花をよく見て、花びらにすじがあることや中央の円盤部分に集まっていることに気づき、様子を観察カードに書くことができました。

7月7日(木) 図工 (6年生)

図工では、くるくるクランクの作成を行っています。クランクの仕組みを考え、それそれが工夫をこらした作品が完成しつつあります。どんな作品が出来上がるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 (木) 野外教育活動に向けて (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外教育活動に向けて、班決めや役割決めなど、様々なことを決めていっています。お互いの意見を聞きながら、話し合いをして決定していく様子が多く見られました。日々の生活でも、授業の1分前には着席をするよう声をかけあったり、廊下では静かに並んだりする様子も増えてきました。5年生の良い思い出になるよう、事前の準備をしっかりとし、臨みたいと思います。

7月7日(木)読書の時間(2年生)

画像1 画像1
 朝の読書タイムの様子です。10分という限られた時間ですが、みんな集中して読書に取り組んでいます。たくさんの本を読んで、想像力や語彙力をのばしていきたいですね。読んだ本の内容を、うれしそうに伝えてくれるのも、楽しみです。

7月7日(木) 白熱したハンドベース (4年生)

画像1 画像1
今日の1時間目は熱中症指数も高すぎなかったため、マスクを外し、水分補給もしながら、ハンドベースの試合を行いました。

打順を考えたり、守備の位置を考えたり、各チーム作戦を考えながら楽しく試合を行うことができました。

7月7日(木)英語の学習をしたよ(1年生)

今日1年生になって初めての英語の授業がありました。ロゼ先生に、英語の挨拶を教えてもらいました。その後英語でジャンケンをしたり、ABCの歌を歌ったり、とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) 情報モラル (6年生)

 今日はICT支援員による情報モラル教育が行われました。拡散と炎上というテーマで、正しくSNSを使用するためにはどんなことに気をつけることが大切か考えました。
 今日の学習を終えて、
1.顔や個人が特定できるものが写っている動画や写真を公開しない。
2.常識のない動画や写真を公開しない。
3.友達の動画や写真も勝手に公開しない。
ということを意識して正しくSNSを使用することが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) キャンプに向けて (5年生)

 本日、キャンプに向けての説明会を行いました。子どもたちは、しおりを一生懸命見ながらスケジュールを確認していました。楽しいキャンプにするために、何度もしおりを見て、内容を確認してくれたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) 糸電話をつくろう (3年生)

 理科では、「音のふしぎ」について学習しています。糸電話を作って、音の伝わり方を実験しました。糸を通して音がどのように伝わっていくのか、条件を変えながら実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)情報モラル (そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はICT支援員の先生に、情報モラルについて教えていただきました。

インターネットは便利だけれど、どんなことに注意すればよいのか。
・イヤなことばを使わない・うれしいことばを使う
・インターネットでイヤなことばを見かけたらにげる
・インターネットのことばをまわりの人に言わない
・インターネットは決められた時間にやる
この4つの注意点を守って楽しくインターネットを使いましょう。

その後はViscuitも教えていただき、子ども達は楽しく取り組んでいました。

 

7月6日(水) 「コロコロガーレ」で遊びました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で「コロコロガーレ」という立体迷路をつくりました。
ビー玉の通り道を工夫したり、デザインや外観を工夫したりして、アイディアあふれる作品ができました。クラスの仲間同士で、実際に遊びながら、交流しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

各種書式

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★