最新更新日:2024/09/24
本日:count up15
昨日:216
総数:843927
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月15日(火) 大きな面積【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業のようすです。「大きな面積を求めよう」というめあてで、平方メートルの単位になる面積をも取れることに挑戦していました。今まで学習した平方センチメートルとの大きさの関係もしっかりと確認していこうね。

11月15日(火) 伝えたい思い【6年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の授業のようすです。「自分の伝えたい日本文化の題材を決めよう」というめあてで学習を進めていました。どんな日本文化を伝えたいか、プリントに具体を書き込んで計画を立てていきました。

11月15日(火) よい話し合いのために【5年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の授業のようすです。「よく話し合うための練習をしよう」というめあてで学習を進めていました。「考えを出し合う話し合い」と「考えをまとめる話し合い」のポイントを確認して練習しました。

11月15日(火) もしものために【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

11月15日(火) 避難訓練を行いました(1)

画像1 画像1
今日は地震が発生したという想定で「避難訓練」を行いました。主な目的は、「基本的な避難経路と、避難の仕方の確認」です。

全員が運動場に、とてもすばやく移動を完了することができました。少し声がこぼれてしまった人がいましたが、児童・職員一人の命も落とさせないための訓練です。練習でできないことは本番では絶対にできない。だから、練習から真剣に取り組むことが大切です。

大和東小学校は市内でも5番目に人数の多い小学校です。集団が安全にすばやく行動できるように心配りし、大和東小の避難技術を高めてほしいと思います。(安全担当の先生や校長先生のお話を聞いているみなさんの姿は、真剣でとても素晴らしかったです)

11月15日(火) 避難訓練を行いました(2)

画像1 画像1
日本は地震がとても多い国です。特に、私たちが住んでいる東海地方は、マグニチュード8以上の南海トラフ巨大地震が心配されています。今後30年以内に起こる確率は、なんと70%〜80%程度と予想されています。どんな地震になるのか、だれにもわかりません。

1年生から4年生のみなさんは、まず自分の命を守る行動をとること、5,6年生のみなさんは自分の命を守るだけでなく、家族や地域の幼い子やお年寄り、体の不自由な方の命を守る人になってくれることを期待されています。災害時に地域を助ける力になってほしいのです。

そのためにも、学校外や大人が近くにいないときなど、様々な場合の避難の仕方について考えてほしいと思います。どこにいても冷静に行動できるように、今後も「防災知識」を身に付け、「防災意識」を高めていきましょうね。

11月15日(火) 避難訓練を行いました(3)

画像1 画像1
今日の避難訓練で学級でどんなことをお話したか家族に伝えることをきっかけに、今週は家の人と、大地震が起きたときどう行動するかなど、防災についてぜひ話し合ってほしいと思います。

11月13日(日)に行われた「南海トラフ巨大地震の発生を想定した『緊急消防援助隊』の活動」を紹介したNHKの記事がありましたので紹介します。

11月15日(火) 避難訓練のようす【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の避難訓練のときの教室のようすです。頭や体を机の下にしっかりとかくして守れるように、真剣に行動することができていました。

11月15日(火) あきのよなが【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

11月15日(火) 今日も元気いっぱいです!【1年生】

1年生の朝の教室のようすです。こうも元気いっぱいのあいさつで迎えてくれました。クロムブックや連絡帳の記入、体操服へのお着替えなど、自分のすべきことにどんどん取り組んでいくことができています。見ていてとても気持ちがいいです。今日も一日元気にがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火) あたりまえがあたりまえにできるように【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

11月15日(火) 見守りありがとうございます!

日差しがうれしい朝となりました。今日も早くから校区の交差点では子どもたちの来る前から担当場所に立ち、やさしい声をかけていただきながら安全な登校を見守っていただきました。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火) 臨時の駐車場をご利用ください

画像1 画像1
北舎の外壁工事のために足場を組んでいることに伴い、北西部の駐車場が狭くなっています。そのために、北門西側の花壇出があった場所に砂利を敷いていただき、臨時の駐車場を作っていただいています。来校の際には帆利用ください。

柿の木などがなくなってしまったのは寂しいですが、工事終了後には、正式に駐車場として整備していただけることになります。送迎の際の車の移動のスペースが確保できるようになりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

11月15日(火) 明日は11月の職員定時退校日です

画像1 画像1
教職員の超過勤務の深刻化が昨今の報道で伝えられています。働き方改革を実現することが、子どもたちと向き合う時間を十分に確保すること、また、教職員が自らの意欲と能力を最大限に発揮し、健康でやりがいをもって働くことにつながると考えています。

本校でも、教育の質の確保、業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。その取組の一つとして、明日11月16日(水)を本校の11月の「定時退校日(16時55分に退校)」とさせていただきます。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。

11月14日(月) 人権を理解する作品コンクール募集のご案内

画像1 画像1
各教室に掲示する形で募集する「人権を理解する作品コンクール」について、ウェブ記事でも紹介します。書道、ポスター、標語の部があります。応募してくれる人は、12月2日(金)までに担任の先生まで提出してください。よろしくお願いいたします。

名古屋法務局ホームページのチラシはこちらから
画像2 画像2

11月14日(月) 明日も元気にがんばろう!

画像1 画像1
ひがしっ子のみんなが下校した後の16時30分ごろの学校のようすです。きれいな夕焼けが校舎を照らしていました。秋の夕日はきれいですが、すぐに暗くなって夜になってしまいます。ひがしっ子のみなさんは、下校後遊びに出たときは、暗くなる前に、ちゃんと家に帰ることができているかな。おうちの人に心配をかけないように、時間に気をつけて生活するようにしましょうね。

明日は晴天の予報です。朝から元気なあいさつで一日のスタートが切れるように、地域の方とのあいさつをがんばってきてくださいね。

11月14日(月) よりわかる・できる・身につく・活用できる授業をめざして

画像1 画像1
職員打ち合わせの中で、令和4年度全国学力・学習状況調査の課題と対策について、それぞれの学年の立場で何ができるか話し合ったことを伝え合いました。

長い文章の中から何を問われているかを正しく読み取る力、自分の考えたことを的確な分量で伝えることができる力をつけていくために、授業だけでなく、朝の会や行事などのいろいろな生活の場面を活用して経験を積んでいくことが大切だと感じています。

言葉を大切にしながら、自分の想いを伝えることができるように、人の想いを汲み取ることができるように、子どもたちの力を伸ばす実践を積み上げていきたいと思います。

11月14日(月)体育 ひまわり組

 ひまわり組の体育の様子です。ボール当てゲームをしました。カラーコーンをねらって、転がして当てたり、投げて当てたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(月) なでしこフォーラムを配付しました【読み聞かせボランティア】

画像1 画像1
読み聞かせボランティアの「やまとなでしこ」さんが11月の読み聞かせ活動の紹介とボランティア募集の案内を作ってくれましたので、先週お子さんを通じて配付しました。

読み聞かせに興味がある方は、大和東っ子のために参加してみませんか?子どもたちは地域のみなさんの参加をお待ちしています!

なでしこフォーラムvol.6はこちらから

11月14日(月) 姿勢教室【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学年の時間のようすです。姿勢調整士の方を講師に招いて「姿勢教室」を行いました。次のようなお話をクイズや骨の模型などを使ってわかりやすくお話していただきました。学年の先生もモデルになって登場し、体が痛いことや疲れることの姿勢の理由を考えていきました。
◇姿勢は何でできているの?
◇正しい姿勢って何かな?
◇子どもの姿勢
◇やってはいけない姿勢

姿勢が悪くなると、転びやすくなったり、走るのが遅くなったり、勉強しにくくなったりします。今日教えてもらったよい姿勢のポイントを意識して、学校や家での姿勢を見直していきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 FV
1/16 全校朝礼 委員会 発育測定4年
1/17 学校公開授業3・5限 発育測定ひまわり
1/18 学校公開授業2・4限 職員定時退校日
1/19 発育測定3年 食育の日 班長会 ミニ通班会
1/20 発育測定2年 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801