最新更新日:2025/01/25 | |
本日:382
昨日:276 総数:790588 |
|
10/6 4年生 体育祭目前!本番通りの動きを確かめながら、一人一人が一生懸命動くことができました。 ダンスもとても上手になり、大きな動きや太鼓の音などを見ていただきたいと思っています。 その後の英語の授業では、文房具について学習しました。 最後はみんなの前で、自分の持っている文房具について、英語で紹介することができました。 運動も、勉強も、一生懸命頑張る姿が見られてうれしいです。 10/6 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、関東煮、いかの竜田揚げです。今日の関東煮には、さといもが入っています。さといもは、親いもの周りに子いもがたくさんできることから、昔から子孫繁栄を表す縁起の良い食べ物とされています。さといもは、エネルギーのもとになるでんぷんが多く含まれるだけでなく、食物せんいやビタミンも多く含まれています。
写真は3年生の準備の様子です。午前中の体育祭予行では、かっこいいソーランを表現することができました。チーム力が高まってきました。給食の準備もチーム力ばっちりで進めていました。昨日からかなり涼しくなり、おでんや関東煮がうれしい気候です。甘辛いいい匂いが食欲をそそります。 今日も笑顔で「いただきます!」 10/6 3年生 国語 考えたことの共有
国語の授業で「班で意見をまとめよう」を学習しています。今日は、chromebookを使って、グループで話し合いをしました。自分の考えを入力し、みんなの考えを共有したところから、話し合いが始まります。chromebookを使った話し合いは、最初は不慣れで、文字入力も時間がかかりますが、だんだんレベルアップして、話し合いを活発にしていきたいです。
10/6 2年生 図工 すごいな〜
図工の授業で作ってきた「まどからこんにちは」の作品が完成しました。今日は、作品鑑賞会をしました。カッターナイフを使って作った窓には、工夫が見られます。鑑賞して感じたことをワークシートに書き込んでいました。友達の力作に「すごいな〜」と見入っていました。
10/6 1年生 クロムブックを使って
クロムブックを使って、学校生活やおうちでの生活についてのアンケートをしました。ICT支援員さんにも入ってもらって取り組みました。最初は自分の番号を入力するのも迷っていましたが、だんだん慣れてきて、最後までできました。
10/6 見守られて登校
肌寒さを感じる朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様の黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日は体育祭予行を行います。準備が整いトップバッターの2年生が運動場に出てきました。明日はお天気が心配です。雨が空で待っていてくれるよう祈りながら1日頑張ります! 10/5 3年生 新しい字に挑戦
書写の授業で、「つり」という漢字を練習しました。今までは「二」「土」「力」「大」などの字を書いてきました。習字でひらがなを書くのは初めてで、苦戦している児童もいました。しかし、先生の話をよく聞いたり、お手本をよく見たりしながら、一生懸命取り組んでいました。来週の清書に向けて、今まで習ったことを思い出しながら頑張る姿に期待しています。
10/5 6年情報児童「これまでを使って…」
今日は算数で「比」をやりました。今日はもとが分数・小数の比をつくりました。
みんな友達と話し合いながらどんどん答えを導き出していました。これなら学校公開の日にもおうちの人にかっこよい姿を見せられそうです。 10/5 明日も元気で来てね!
今日は、午後から先生たちの研究会があるため、給食のあと一斉下校となりました。
今日は気温が低く、風も出てきて少し寒さを感じました。1年前の体育祭の時は、とても暑い日でしたが、この時期は、日によって寒暖の差が大きいです。暑さ寒さを調節できるような上着などがあるとよいかと思います。 明日も元気で学校へ来てくださいね。 10/5 不思議な花 見てみてね!
中庭の樹木に、不思議な花が咲き始めました。1本の木に、白い花とピンク色の花が咲いています。よく見ると白い花は大きく咲いていて、ピンク色の方はすぼんでいます。
調べてみると、たくさん資料が出ていました。花の名前は「酔芙蓉(すいふよう)」というそうです。実は、2色の花が咲いているのではなくて、朝は白い花が、午後になるとだんだん赤くなり、夕方には濃い赤色になってしぼんでしまうとのこと。驚きです! 色の変化が、お酒を飲んで顔が赤くなる様子に似ているので、「酔芙蓉」という名前が付いたそうです。太陽の光を浴びると、赤くなる物質が作られて色が変わるとの説があります。もしかしたら、曇りの日や雨の日は赤くなりにくいのかな???不思議は続きます。皆さんも観察してみてくださいね。 10/5 5年生 図に表して考える
算数の学習で、「図を使って考えよう」という学習をしました。問題で示された数量を図で表してみると、いろいろなことが分かってきます。そこから、求めたい数を知ることができました。
次の練習問題は、自分でノートに図をかき、式と答えを求めました。その後、自分なりの考えを仲間と交流しました。交流で友達の考えを聞いて、「ああ、わかった!○○、ということ?」と、理解できた子がいました。仲間と学ぶ、すばらしい姿です。 10/5 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、白玉うどん、牛乳、五目うどん(汁)ささみカツです。ささみは、鶏の胸の骨の近くにある部位です。形が笹の葉に似ていることからその名で呼ばれています。たんぱく質が豊富に含まれ、脂肪が少ないのが特徴です。今日はささ身に衣をつけて揚げて、ささみカツにしていただきます。
コンテナ室で仕事をしてくださっている用務員さんは、白玉うどんを各学級の箱に数を数えて準備してくださいます。今日はいつもより1時間ほど早い給食でしたので、配送されてからの時間が短く、本当に大変な作業でした。用務員さんのおかげで、給食の時間に間に合うことができました。 写真は4年生の準備の様子です。手際よく準備を進めて、あっという間に準備完了しました。今日も笑顔で「いただきます!」 10/5 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。しっかり石けんを泡立てて、手の甲、手のひら、指の間、親指、爪、手首とあわあわゴッシーしていました。すばらしい!
おうちでも、あわあわゴッシーしてくださいね! 10/5 飼育委員さん ありがとう!
いつもなら、清掃時間になると飼育委員さんたちがうさぎ小屋の清掃やえさの準備をしてくれますが、今日は清掃時間がないので、大放課に清掃をしてくれていました。えさも準備してもらって、うさぎたちも元気に過ごせます。ありがとう!
10/5 4年生 落ち着いて書く
習字の時間。先生と一緒に今日のめあてとポイントを確認し、清書に取り掛かりました。みんな真剣。余計な話をする子は誰もいません。落ち着いた雰囲気の中、お手本をじっくり見て、よりよい字が書けるように取り組みました。片付けも、静かに行うことができました。
10/5 5年生 家庭科 整理?整とん?
家庭科の授業で「物を生かして住みやすく」を学習しています。今日は、「身の周りをきれいにしよう」を学習しました。最初に、「整理」と「整とん」の違いについて、ワークシートにまとめました。教科書には、とてもきれいに「整理」「整とん」がされたお道具箱の写真が載っています。みんなのお道具箱の中は、どうなっているかな?きっとこのあと、自分のお道具箱を見直して、整理整とんしていくでしょう・・・。おうちの自分の机の周りはどうなっているかな???授業で学習したことを、実生活に活かしていくとよいですね。
10/5 2年生 身の回りのかけ算見つけた!
算数のかけ算の学習で、身の回りにかけ算になっているものはないか考えました。
教科書の写真から、だんごの数が、5×2、と学習したあと、それぞれ、教室の中のかけ算をさがすと・・・。 なかなかないなあ、と、首をひねっていましたが、見つけた人がいました! 扇風機が、1列に2個並んでいるのが、2列で、2×2! 電灯に蛍光灯が2本ついているのが、6つあるので、蛍光灯は、2×6! 発表している人の話を聞きながら天井を見て、「ホントだ〜」と、みんなで確かめました。 他にも、身の回りにいろいろなかけ算がありそうですね。 10/5 1年生 がんばります!
運動場で表現の通し練習をしました。初めての体育祭に向けて今まで練習を頑張ってきました。明日の予行、明後日の体育祭で、元気いっぱいの演技を見せてくれると思います。
10/5 3年生 いい音色です!
音楽室から、リコーダーのいい音色が校内に響いてきました。「レッツゴーソーレー」をみんなで一緒に演奏しています。タンギングをしっかりすると、音の歯切れがよくなります。リコーダーで歌っているように聞こえます。みんなの音が揃ってくると、一層楽しさを感じられます。
10/5 6年生 オリジナルです!
図工で、テープカッターの制作をしています。板を糸のこぎりで切って、色をつけたものを組み立てて完成です。今日は、組み立てをしたり、制作の振り返りをしたり、仲間の作品を鑑賞しあったりしました。楽しい作品が出来上がりました。
自分だけのオリジナルテープカッター、家で使うのが楽しみです。 |