令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

樹木の伐採が終わりました(No.315)

施工業者による樹木の伐採、枝払いがぶじに終わりました。

送迎や駐車の件で、ご協力いただきありがとうございました。

事故防止の第一歩として、また校地内での一方通行をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛練習が始まりました その2 (No.314)

特に卒業する6年生は、下級生に優しく丁寧に教えてる姿が見られました。

片平小のよき伝統をしっかり引き継いでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習が始まりました その1 (No.313)

3学期に入り、伝統ある鼓笛隊の引継ぎに向けて練習が始まりました。

それぞれのパート毎に別れて、上級生から下級生が来年度担当するパートの演奏や演技の仕方を教えてもらいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自ら進んで・・・、お掃除します (No.312)

昼休み、教室を回っていると5年生の数名が教室の掃除をしていました。

委員会活動が延期になったので、自主的に教室の掃除をしたそうです。

勤労・奉仕の気持ちが育っている子どもたちの姿に感心しました。
画像1 画像1

うねめタイム(委員会活動)その2 (No.311)

担当の先生が不在でも、6年生を中心に自主的に活動していました。

自分たちの仕事に責任を持って取り組んでいる片平っ子の姿です。

下の写真は、上から掲示委員会、図書委員会、保健委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめタイム(委員会活動)その1 (No.310)

本日のうねめタイムは、3学期最初の委員会活動日でした。

4・5・6年生は、それぞれの委員会で話し合ったり、活動したりしました。

写真は、上から運営委員会、体育委員会、放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 1年生(No.309)

1年生の算数科の授業の様子です。

3学期も2日目ですが、みんな授業に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 2年生(No.308)

2年生の授業の様子です。

算数科の学習です。

1000より大きい数を調べていました。

ノートを書く姿勢も、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間に・・・ (No.307)

休み時間に体育館をのぞいてみると、担任の先生と3年生の子どもたちが縄跳びを練習していました。

少し寒い中、元気にがんばっていました。

いろんな跳び方ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景 4年生(No.306)

4年生の体育科の授業の様子です。

体育館でなわとび運動の学習が行われていました。

3分間の持久跳びをがんばっていました。
何人が達成できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーティーチャー来校日 5年生(No.305)

5年生の理科は、人の誕生についての学習です。

母親の体内で育つ胎児の様子を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーティーチャー来校日 6年生(No.304)

本日は、3学期最初のスーパーティーチャー来校日です。

6年生の理科の学習では、水溶液の性質を調べる実験が行われていました。

正しく分類できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式 (No.303)

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

1月10日(火)より、第3学期が始まりました。
この3学期は、登校日数51日と最も短い学期ではありますが、1年間の総まとめと次年度に向けての準備を行う大切な学期になります。

 始業式では、「目標を持つこと」と「目標を叶えるための過程が大切であること」を話し、充実した3学期を過ごせるようがんばりましょうと子どもたちに伝えました。
 その後、1年生の代表児童から冬休みの思い出と3学期の抱負の発表がありました。そして、4年生の児童の伴奏により、校歌を1番だけ斉唱することができました。(感染予防対策のため)

 さらに生徒指導の先生から、冬期の学校生活の仕方について(安全なそり滑りや防寒対策、雪の始末など)お話がありました。

 3学期も感染症対策を徹底しながら「チームかたひら」でがんばってまいります。
保護者や地域のみなさま、ご支援、ご協力の程をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式 (No.302)

本日、第2学期終業式を迎えました。

校長からの話の後には、代表児童の2学期の反省や冬休みのめあてなどの発表がありました。

また、5年生による安全に気をつけた冬休みの過ごし方について、大きなポスターでの発表がありました。

この2学期の間、子どもたちは、学習はもちろん、学校行事などのいろいろな経験を通して大きく成長しました。

これもひとえに、保護者の皆様のご支援ご協力があったからこそであり、心より感謝申し上げます。

新型コロナウイルス感染症も再拡大しております。
子どもたちが、安全で、楽しい冬休みを過ごせるよう、ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。そして、よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 愛校活動 (No.301)

お世話になった学校をきれいにして、いよいよ明日は第2学期の終業式です。

また明日も元気に登校してくださいね。

下の写真は、上から4・5・6年生の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 愛校活動 (No.300)

本日のうねめタイムは、愛校活動です。

2学期に使用した学級の机やいす、ロッカーや下駄箱の整理整頓を行いました。

どの学年も、感謝の気持ちを込めて清掃活動を行っていました。

下の写真は、上から1・2・3年生の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイムに表彰を行いました(No.299)

今日のなかよしタイムは、校長室で代表児童に表彰を行いました。

子どもたちは教室からZoomで参加しました。

いつもとちがう集会となりましたが、みんな教室から大きな拍手を送ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習じょうずでした(No.298)

6年生が調理実習を行い、ジャーマンポテトをつくりました。

じゃがいもの皮を包丁でむいたり、芽をとったりと、がんばっていました。

手慣れた子供たちが多く、時間どおりにみんなで美味しくいただくことができました。

冬休みにおうちで作ってみてはどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 2年生(No.297)

3校時目、2年生の体育科の授業の様子です。

体育館で跳び箱の練習です。

みんな跳び箱が上手に跳べるようになるために、先生のお話を聞いてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語表現科の授業の様子 1年生(No.296)

1年生の英語表現科の授業の様子です。

AETの先生と英単語の練習をしていました。

みんな上手に発音できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 創立148周年記念日
1/19 うねめタイム
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094