最新更新日:2025/01/15 | |
本日:191
昨日:235 総数:870665 |
10月16日(日)家族との時間を大切に10月16日(日) コスモスが見ごろを迎えています美しいものを見ると、幸せな気持ちになり心を明るくしてくれますね。今日も家族で散策するときに、地域のコスモスを楽しみたいなと思います。 10月16日(日) キンモクセイの香りまた、ある場所では「やさしく甘い香り」がします。その正体はキンモクセイです。キンモクセイの香りには、いろいろな効果があると言われています。その一つが心を落ち着かせる効果です。リラックス効果がありイライラが軽減されるそうです。安眠効果もあるようですので、ぐっすりと夜眠れるかもしれませんね。 小学校にも、ウサギ小屋の横と西門の南側にキンモクセイの木があって、すてきな香りを漂わせてくれています。秋の散策では嗅覚でも秋を楽しみたいですね。 10月16日(日) 6年生のみなさんへ明日、元気に出発できるように、荷物や日程の確認はもちろん、心と体と準備もしっかりとしていきましょうね。明日が楽しみです。 10月16日(日) 5年生のみなさんへ【まもなく稲刈りです】今までの記事で、稲が風で倒れてしまっていたことを伝えましたが、稲が倒れていると稲刈りをする作業は機械でも大変なんだとか。パワフルな5年生のみなさんなら、張り切ってやり遂げて、昔の農家さんの苦労を体験するよい機会にしてくれますね。 田植えのときにみんなが集合した田の東側の広場には、今大きなビニルハウスが建てられています。集まる場所をつくる必要があるということで、田の北側の稲刈りをしてみんなが集まるスペースを作ってくださっていたのだそうです。稲わらのにおいがしてとても気持ちがよい空気になっていました。 みんなが植えた稲の種類は「はつしも」。これは、岐阜県で有名な品種で、他の田は「愛知のかおり」を育てているところが多いそうです。「はつしも」は「愛知のかおり」よりも背が高い特徴があるので、実が実って重たくなると他の品種よりも倒れやすくなるのだとか。倒れると作業の苦労が増えますが、「はつしも」の味にほれ込んで、ずっとこの品種を育ててみえるそうです。 みなさんは普段どんな品種のお米を食べているか知っているかな。苦労をして収穫した「はつしも」をおうちで食べる日が待ち遠しいですね。その日のために、今週はみんなで力を合わせて稲刈りをがんばってくださいね。みなさんの知らないところで他の管理をしていろいろなことを教えてくださるボランティアの方への感謝の気持ちもしっかりと伝えられる行事にしていきましょう! 10月16日(日) 昨日から一宮市博物館特別展が始まりました!
9月11日(日) の記事「一宮市博物館特別展のご案内」で紹介した展示会が昨日から博物館で行われています。大和東小の校区にある「大神神社」も描かれていることが、昨日の中日新聞の尾張版で紹介されていました。さっそく取材に行こうと昨日博物館に行きましたが、お金を持たずに行ったので入場料の大人800円が払えず入ることはできませんでした。
小学生のみなさんは、無料で入場できますので、ぜひ一宮市の「真清田神社」や「大宮神社」が描かれた絵画を鑑賞しに行ってくるといいですね。 10月16日(日) 絵画に描かれた「大神神社」10月16日(日) 絵画に描かれた「大神神社」
大神神社の楠です。
10月16日(日) 明日は大和町連区「あいさつの日」です!学校では「あ」明るく、「い」いつも、「さ」あいてよりも先に、「つ」つづけるをスローガンにあいさつする」ことの大切さについて指導をしています。今後も、あいさつについては、地域全体で進めていきたいと考えていますので、ご理解ご協力、よろしくお願いします。 10月16日(日) なでしこフォーラムを配付しました【読み聞かせボランティア】
読み聞かせボランティアの「やまとなでしこ」さんが10月の読み聞かせ活動の紹介とボランティア募集の案内を作ってくれましたので、先週お子さんを通じて配付しました。
読み聞かせに興味がある方は、大和東っ子のために参加してみませんか?子どもたちは地域のみなさんの参加をお待ちしています! ➡なでしこフォーラムvol.5はこちらから 10月16日(日) 読み聞かせのようす【1年生】
先週12日(水)は10月の読み聞かせの日でした。読み聞かせボランティアの「やまとなでしこ」さんが各教室に来て、子どもたちに本を紹介してくれました。幸せな時間をありがとうございました。
1年生で紹介していただいた本は「てぶくろをかいに」「いのちのたべもの」「うんどうかいがなんだ!」「さるとかに」です。ご家庭でも、ぜひ読書の秋をお楽しみください。 10月16日(日) 読み聞かせのようす【ひまわり組】10月16日(日) 読み聞かせのようす【4年生】
4年生で読み聞かせボランティアさんに紹介していただいた本は「ぐりとぐらとすみれちゃん」「パンダ銭湯」「まわるおすしやさん」「ころべばいいのに」です。すてきな時間をありがとうございました。ご家庭でも、ぜひ読書の秋をお楽しみください。
10月16日(日) 読み聞かせのようす【6年生】
6年生で紹介していただいた本は「ガスこうじょう ききいっぱつ」「でっかいでっかいモヤモヤ袋」「やさいのおなか」「おおきなかぼちゃ」です。すてきな本との出会いをありがとうございました。ご家庭でも、ぜひ読書の秋をお楽しみください。
10月16日(日) 読み聞かせのようす【2年生】
読み聞かせボランティアの「やまとなでしこ」さんによる読み聞かせで、本との出会いをプレゼントしてくださいました。幸せな時間をありがとうございました。
2年生で紹介していただいた本は「たべられるしょくぶつ」「ほしじいたけ ほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ」「うえきばちです」「さかさのこうもりくんとてんこもり」「できることおてつだい」です。ご家庭でも、ぜひ読書の秋をお楽しみください。 10月15日(土) 明日は10月の『家庭の日』です【大和東小PTA】◆◆◆手をつなごう 心もつなごう 家庭の日◆◆◆ 明日は10月の第3日曜日、『家庭の日』です。それぞれ家庭でゆっくりとお話をして、家族の考え方を知り、生き方を応援し合えるような素敵な一日になるといいですね。 【大和東小の保護者のみなさまへ】 大人も子どもも大変忙しい日々を過ごしています。親子の対話が少なくなっているかもしれません。忙しさに流されてしまいがちですが、「家庭の日」をきっかけに家族でお話をするひとときを作っていただき、家族のふれあいを深めていただけることを願っています。 <話し合いましょう> 〇学校のこと、お仕事のこと、将来の夢など、普段ゆっくり伝えられていない話題について話し合ってみましょう。 <一緒に食事をしましょう> 〇家族でいっしょに料理を作ったり、後片付けを分担したりするなど工夫して楽しみましょう。 <出かけましょう> 〇近くを一緒に散策して季節の変化などを感じた気持ちを伝え合いましょう。 <確認しましょう> 〇SNSのルール、交通安全、災害時の避難場所など、安全や命に関することを確認しましょう。 【大和東小の先生へ】 いつも大和東の子どもたちの笑顔を支えていただきありがとうございます。子どもたちのためにも先生やご家族の健康と笑顔が大切です。今日はお仕事のことを忘れて、お子さんや家族のためにしっかりと時間を使っていただきたいと思います。家族と一緒に幸せいっぱいの一日を過ごしてください。 10月15日(土) 小学校にマーチングバンドがやってきた!音楽に合わせて太鼓でリズムをとり、旗やリングを上手に操作してすばらしい演技をしてくれました。さすが年長さん!見ごたえある表現に大きな拍手が送られていました。 10月15日(土) がんばれ運動会!幼稚園の先生やおうちの方いっしょに素敵な時間を過ごせているようです。様子を見ているだけで、こちらも幸せな気持ちにしていただいています。 天気がすごく良いので気温が上がってきましたが、熱中症に気をつけて最後まで力いっぱいがんばってくれるよう応援しています。がんばれ!大和東幼稚園のみなさん! 10月15日(土) えのぐのつかいかた【1年図工】
1年生の図工の授業のようすです。「えのぐのつかいかたをおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。机の上の道具のおき方や絵の具の混ぜ方、水の混ぜ方など教えてもらいました。上手に色づけできましたね。
10月15日(土) 実りの秋【5年生稲作】5年生が6月に田植えを行った田んぼは、台風の影響を受けて稲が風の流れを表すように渦を巻きながら倒れていますが、お米は順調に育っているようです。稲作ボランティアの代表の方とお話をすると、来週あたりに稲刈りができるとよいとのことでした。5年生のみなさん、楽しみですね。はりきって稲刈りしましょう! (写真は10月1日、ちょうど2週間前の田んぼのようすです) |
|