体調を整えるため、「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活しましょう。夢の実現は毎日の積み重ねから始まります。

7月1日(金) 部活動激励会【ソフトテニス女子】

画像1 画像1
私たちソフトテニス部女子は、団体戦では市大会優勝、そして西尾張大会で一つでも多く勝つことを目標とし、個人戦では、西尾張大会出場を目指し、ペアでそれぞれの目標をもち、日頃の練習に取り組んでいます。後輩と先輩の壁がなく、お互いに教え合いながら力を高めることができました。これまで共に練習に励んできた3年生の仲間、全力でサポートしてくれた先生や、1・2年生に感謝の気持ちをもち、最後の試合を最高の仲間たちと少しでも長く試合をし、最後は笑顔で終われるよう、悔いの残らぬよう、全力を尽くしたいと思います。

7月1日(金) 部活動激励会【ソフトテニス男子】

画像1 画像1
僕たち男子ソフトテニス部は、中学校生活最後の夏の大会を最高の形で終えられるように、3年生だけでなく、後輩とも協力して日頃の練習に取り組んでいます。最近の練習ではペア同士で話し合ったり、声を積極的に出したりするなど、大会に向けてチームの活気がとても上がっています。僕たちは先輩方が築き上げてきた『夏の大会連覇』の伝統を引き継ぐために、チーム一丸となって頑張ります。また、それぞれのペアが決めた目標に向かってどうしていけばいいかなどを考えながら残り少ない練習に取り組み、それが達成できるように頑張ります。

7月1日(金) 部活動激励会【サッカー部】

画像1 画像1
僕たちサッカー部は、チーム内で切磋琢磨しながら、日々の練習でお互いに高めあってきました。練習では、サイドから崩す動きなどを繰り返し練習してきました。試合では、練習してきた成果を発揮したいと思います。サッカー部は、市大会でベスト4以上に勝ち進むことを目標にしています。チーム全員で積極的にゴールを狙う姿勢を大事にして、悔いの残らないような試合をしたいと思います。

7月1日(金) 部活動激励会【ソフトボール部】

画像1 画像1
私たちソフトボール部は、『全力でがんばる』ことをとても大切にしています。最後まであきらめずにがんばるということに大きな意味があるからです。大会が近づくにつれて、それぞれのポジションで何ができるかを自分で考え、自主練にも積極的に取り組みました。練習もより真剣になり、意識の高まりを感じています。3年生は少ない人数です。ですが、共に過ごしてきた時間や練習、積み上げてきたものはたくさんあります。共にがんばってきた後輩へその思いを繋げられるような大会にしたいです。そして、『1勝』を勝ち取りたいです。これまで支えてくださった方々への感謝を胸にがんばります。どうかソフトボール部の応援をよろしくお願いします。

7月1日(金) 部活動激励会【野球部】

画像1 画像1
僕たち軟式野球部は、新人大会で届かなかった市大会優勝、西尾張出場を目標に、短い時間の中、精一杯練習に取り組んできました。練習では、2年生とも協力し、様々な練習メニューに取り組みました。野球部の全員がお互いに競い合い、レベルを少しずつ高めていくことができたと思います。雨の日でも時間を無駄にせず、野球について学びました。
僕たち3年は、この大会でこの仲間と野球をすることが最後になります。だからこそ、今まで支えてくれた周りの人への感謝をもち、頑張ってきたことを最後の最後まで諦めず出し切りたいと強く思っています。そして、さらに上位の大会に進み1日でも長く仲間と一緒に野球がしたいです。一球一球に魂を込めて戦い抜きます!!応援をよろしくお願いします。

7月1日(金) 部活動激励会【代表生徒】

画像1 画像1
以下、3年生代表生徒より
今日は、私たち3年生のために時間をつくってくださりありがとうございます。3年生を代表して私、ハンドボール部女子主将が決意と感謝の気持ちを述べたいと思います。
1年生・2年生のみなさん、いつも3年生を支えてくれてありがとうございます。いよいよ最後の夏が近づいてきました。特に私たち・ハンドボール部女子は私たちの代で最後です。今年度、1年生の代でも1つ部活動がなくなると聞いています。まだどの部活動か決まっていませんが、もし自分の入っている部活動がなくなると決まったとき、ずっと落ち込んでいるのではなく、その部活動の最後のときまで諦めないでほしいと思います。
私たちは最後の最後、笛の音が鳴るまで諦めず、自分達が満足できるようなパフォーマンスをしたいと思います。これは他の部活動でも思っていることだと思います。『最後まで諦めない』これは一番難しく、一番大変なことです。しかし、仲間や顧問の先生方、友達、家族などの応援が私たちのエネルギーになります。
どの部活動の3年生も、中学校生活で学んだものすべてを生かして、全力で最後の夏に臨みたいと思います。見ていてください。応援よろしくお願いします。最後まで一緒にがんばりましょう。

以下、1・2年生代表生徒より
私たち後輩は、先輩方が努力してきた姿を見てきました。日々の練習の中でも熱心に部活動に取り組み、仲間との絆や協力してやり遂げることの素晴らしさを教えてもらいました。
大会では、毎日一生懸命練習してきた成果を十分に発揮し、チームのみんなを信じて頑張ってください。応援しています。

7月1日(金) 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、明日と明後日が3年生にとって、最後の大会です。今日も暑い中、気合を入れて練習に励みました。これまでの頑張りをぜひ、大会で発揮して欲しいと思います。練習後に、後輩からの激励の言葉を受けたことで、更に、大会に向けての気持ちが高まったようでした。明日、明後日の大会に全力を尽くしますので、応援よろしくお願い致します。

7月1日(金)最後の平日練習【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生にとって、夏の大会前最後の練習でした。
前半はプレーの確認など、最後のミーティングを行い、後半はキャッチボールやノックといった基礎練習を行いました。
3年生は少しでも多く仲間と野球ができるよう、2年生も少しでも長く先輩と野球ができるよう、全力で頑張ります!

はじまり合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間が始まる前に、毎時間、全クラスで「はじまり合唱」として、既習曲を歌います。この「はじまり合唱」をする事で、基礎的な発声の仕方や身体の使い方を定着させています。必ず一人一回はアドバイザーをやり、自分のクラスの合唱の改善点や良い所を見つけ発表することにより、聴く力をつけます。この取り組みが始まってから、歌声がのびやかになりました。合唱コンクールが楽しみですね。

7月1日(金)進路学活の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、1時間目に進路学活を行いました。
「わたしたちはなぜ学ぶのか」をテーマに、意見を出し合ったり、さまざまな年代の人の資料を読んだりして、理解を深めました。

7月1日 8組理科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 8組の理科の授業は、イオンを勉強しています。今日は学習のまとめてとして、電池を作りました。初めはボルタ電池をつくり、なぜ電気が流れるのかをイオンを使って考えました。その後備長炭と食塩水、アルミニウムを使って電池を作りました。

7月1日(金)部活動激励会

 本日、6時間目はミートによる「部活動激励会」でした。
 3年生代表の熱い決意表明のあと、校長先生は、松岡修造の「大切なことは勝つか負けるかではない。本気だったかどうかだ。」という言葉を引用されて激励されました。在校生代表からのエールも送られました。
 2年生にとっては、入学以来ずっと見てきた先輩方の姿から学ぶことも多かったと思います。3年生最後の大会、頑張ってください。
 尚、本校のホームページで、各部活動の決意表明が随時アップされます。ご覧ください。

画像1 画像1

6月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ミートボールのブラウンシチュー、白身魚のハーブ焼き、いろどりサラダ

今日の白身魚のハーブ焼きは「メルルーサ」という魚を白ワインやドレッシング、ハーブなどを合わせた調味料に漬け込んでから焼いています。ドレッシングのさわやかさやハーブの香りを感じる風味豊かな洋風の焼き魚です。

6月30日(木) 合唱コンクールに向けて【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールに向けて、クラス曲を決めるため鑑賞会を行いました。クラス曲候補一覧の用紙には、曲名だけでなく、音楽の先生からのコメントも書かれていました。生徒たちは、自分たちが歌う姿を想像しながら、それぞれの候補曲を聞き、真剣にメモを書いていました。どの曲を歌うことになるのか、今から楽しみですね。

6月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
豚汁 ポテトコロッケ きゅうりのおかか和え ごはん 牛乳

コロッケは、西洋料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。今では家庭でも気軽に食べられる料理になりましたが、昔はビーフステーキよりも高価で、普段なかなか食べられない料理だったそうです

6月29日(水)3年生 1限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わり、テスト返却も完了しました。受験を控えた3年生は、一生懸命がんばった分、昨日までテストの結果に一喜一憂していましたが、今日はしっかりと切り替えて登校できています。
1枚目の1組は英語、2枚目の2組は社会、3枚目の5組も社会で、3・4組は水泳の授業を頑張っています。

2学期の2週目に中間テストで、今年度はテストの期間が短いです。この期間の勉強が2学期の成績に大きく影響するので、1分1秒を大切に、努力の継続をしてほしいと思います。がんばれ3年生!

6月29日(水)あいさつ運動 葉栗北小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、葉栗北小学校で生徒会が中心となってあいさつ運動を行いました。今日も暑い日差しの中でしたが、小学生も中学生も元気なあいさつで1日をスタートすることができました。

6月28日(火) 剣道部

画像1 画像1
今日は、とても暑かったため、無理をしないように、練習時間を短くして、活動しました。短時間に集中して、頑張っていました。一年生は、防具の説明を受けました。早く自分の防具ができるのが楽しみですね。

6月28日(火) 特別道徳授業「命の授業」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松波総合病院 産婦人科周産期医療対策室長 川鰭 市郎先生を講師にお招きして、特別道徳授業「命の授業」を行いました。川鰭先生のお話は、先生が行っている胎児医療から始まり、妊娠・出産することが当たり前ではないこと、これから大人になっていく生徒たちに向けた励ましの言葉などでした。授業を聞き終えた生徒からは、「自分が生まれてきたこと、ここまで成長できたことは改めて当たり前のことではないということを実感しました」、「意味のない命は、ひとつたりともないという言葉がとても印象に残りました」などの感想が聞かれました。

6月28日(火)3年生命の授業

画像1 画像1
 外部講師をお迎えし、命の授業をしていただきました。
 「意味のない命など、ひとつたりともない」
 「結果でなく、プロセスを大切に」
 「すみません」の中に含まれる「ありがとう」を「ありがとう」に置き換えて言う
 他にも示唆に富む言葉で語られ、暑い中ではありましたが、会場にいる誰もが真剣に聞き入っていました。
学校行事
1/12 職員定時退校日
1/13 私立一般出願 悩みアンケート
1/15 家庭の日
1/16 私立推試験
1/17 保護者会1(3年)短縮
1/18 保護者会2(3年)短縮 通信制前期出願(〜23日)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者向け

保健だより

相談室だより

いじめ対策

その他

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745