黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

1.12 6年生の様子(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の6年生の写真です。
 3クラスとも落ち着いて学習したり、朝の会を始めたりしていました。目が合うと静かに会釈してくれる子もいて、うれしいです。

 6年生の小学校での授業日は、あと46日になりました。
 
 わたしは、6学年の中で6年生の担任がいちばん多かったのですが、何度やってもこの6年生の3学期は、毎日毎日子どもたちに会える日が減っていくさみしさと、卒業までにやっておかないといけないことに対するあせりと・・なんだか複雑な気持ちで過ごしていました。
 子どもたちも、中学生になるうれしさと不安の両方を感じるようになります。お兄さん、お姉さんがいる子でも、やっぱり不安になるそうです。
 不安になりすぎないように・・でも、安心しすぎないように・・と思っています。

 年末に会った教え子が「6年生のとき、先生が『いちばん苦しかったのも楽しかったのも中学校だったよ』って言ってくれたのを自分の子どもにも話したよ」と教えてくれました。(自分はすっかり忘れていましたが)
 ご家庭で、お父さんやお母さんの中学校のときの思い出を話してあげると、きっとお子さんも喜ぶし、中学校生活が楽しみになると思います。

 残り少ない小学校生活を大切に過ごしてもらいたいなと思います。 

1.12 身体測定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 身体測定がありました。みんな2学期のころからずいぶん大きくなりましたね。測定の後は、保健の先生から、「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さについてのお話を聞きました。今日も早く寝て、明日元気にきてくださいね。

1.12 給食の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも給食当番の児童が一生懸命自分の役割を果たしていました。今日の給食はカレーにフルーツヨーグルト。「最高」という声が聞こえてきました。

1.12 今日の給食

今日の給食は、

 麦ごはん ビーフカレー 牛乳 フルーツクリームヨーグルト 福神漬 でした。

 さすが人気献立、カレー!
 今日は全校の残りもほとんどありませんでした。
 給食を作った調理員さんも喜んでいました♪
画像1 画像1

1.12 はじめの いっぽ(1年生)

(1・2枚目の写真)聞き取りテスト
 明日のCRT学力テストに向けて、CDから流れる話を聞いて、問題に答えるテストに取り組みました。初めての経験でしたが、聞き取った内容をメモしたり、見直しまで丁寧に行ったり、みんながんばっていました。

(3・4枚目の写真)算数「大きい数」
 20をこえる大きな数のものを、10のまとまりをつくって数えました。

(5・6枚目の写真)国語「ことばあそび」
 「まと」や「さい」に1文字付け加えて、別の言葉に変える言葉遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.11 授業が始まりました(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の授業が始まりました。
 午前も午後も・・どの学年も落ち着いて楽しそうに勉強していました。

 校内にはお正月らしい飾りがありました。
 3年生の子たちは
「これは、絵馬なんだよ!」
と教えてくれました。

 短い3学期ですが、次の学年につながる大事な学期です。
 子どもたちにとって楽しい思い出がさらに増えていくような毎日になるといいなと思っています。

1.11 川がきれいになります

画像1 画像1
 学校の前の川のそうじが始まりました。
 きれいになります。
 ありがとうございます。

1.11 三角形の仲間分け(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で、色棒を使って三角形を作りました。
 辺の長さに注目して、いろんな仲間に分けられることができました。

1.11 3学期スタート1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

5年生の皆さん、3学期は6年生の0学期です。最高学年にふさわしい学年となるよう、一緒に頑張りましょう!

1.11 3学期スタート2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年体育は大縄跳びをやりました。
3分で何回跳べるかを3クラスで競いました!
どのクラスも前回より成長できたかな?

1.11 3学期スタート3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

1.11 今日の給食

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 今日の給食は、

 七草ごはん、牛乳 昆布汁 ぶりのあげてり です。

 今日はお正月こんだてでした。
 
 七草ごはんは、春の七草が入っています。
 昆布汁は、木曽川西小学校の児童が考えてくれた応募こんだてです。お正月におばあちゃんの家で食べるそうです。
 ぶりのあげてりは、成長とともに名前が変わり、出世魚と呼ばれておめでたいことの象徴であるぶりを使いました。
 
画像1 画像1

1.11 はじめの いっぽ(1年生)

(1・2枚目の写真)国語「のはらうた」
 3学期の国語は、詩の学習から始まります。場面を想像しながら詩を読みました。

(3・4枚目の写真)漢字の練習
 2学期に引き続き、3学期も新しい漢字の書き方を学習していきます。糸、白、音などの書き方を練習しました。

(5・6枚目の写真)体育「とびばこ あそび」
 跳び箱の学習に入る準備として、跳び箱の運び方や片付け方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 3学期、スタート!(1年生)

 小学校で初めての3学期始業式を迎えました。元気に登校した子たちは、久しぶりに会う友達と楽しそうに過ごしていました。学級での係決めなどでも、2学期までの積み重ねを生かして活動することができました。
 1年生の3学期は「2年生の0学期」とも言われ、次の学年への準備期間となります。勉強や運動だけでなく、校長先生のお話にもあったように感染症対策も意識して、学年全体の仲をさらに深めていけるといいですね。
 1年生にとって全校で体育館に集まって式を行うのは初めてでしたが、始業式での話を聞く姿は、どの子も3学期への期待に満ちていました。その気持ちを大切に、3学期も元気いっぱいみんなで頑張っていけるよう、職員一同取り組んでまいります。

 保護者の皆様、3学期間も学校の教育活動へのご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 3学期スタート!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
 新しい年になり、目標をもって、「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきます。
 今日は係を決めたり、目標を書いたりしました。
 3学期も元気に笑顔で過ごしましょう!

1.10 始業式(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、始業式でした。
 初めて全学年そろって体育館で行いました。高学年はもちろん、低学年も、姿勢正しく静かに話を聞くことができました。とてもよいスタートだなと感じました。

 以下、式の中のわたしの話です。

 みなさん、明けましておめでとうございます。
 2023年、令和5年が、そして3学期が始まりました。

 みなさんはどのような冬休みを過ごしましたか?
 校長先生の冬休みは…(このあと、わたしの冬休みについて話しました。どこへ行ったか、年末年始はどう過ごしたか、初詣やおみくじのことなど…)

 さて、3学期を迎えて、いちばんうれしいことは、こうして体育館で始業式をやることができたということです。1年生から6年生までの全学年がそろって式を行えるのは、今回が最初で最後です。なぜだかわかりますか?3月の修了式のときには、もう6年生はいません。卒業していってしまいます。だから、今日が最初で最後です。

 さあ、今日から3学期がスタートしました。
 1・2学期、みなさんはがんばったことがたくさんあって、いろいろなことができるようになりましたね。そこで、3学期は、みなさん一人一人がもっと大きく成長するために1つだけお話します。
「3学期は次の学年の0学期」です。1年生は2年生になる、2年生は3年生になる、3年生は4年生になる、4年生は5年生になる、5年生は6年生になる、そして、6年生は中学生になる準備をしていきましょう。だから、少しだけ自分をランクアップさせましょう。
 みなさんの心の中に「天使と悪魔」はいませんか?校長先生の心の中にはいます。たとえば、目の前にごみが落ちている時・・「天使」は「拾ってきれいにしよう」と言います。「悪魔」は「自分が捨てたごみではないのだから、そのまま知らんぷりしよう」と言います。そういうことってありませんか?もちろん「天使」の言うことを聞く方がいいのはわかりますね?でも、人間っていつもいつも「天使」の言うことを聞くことは難しいものです。だから、何かあって、自分の心の中の「天使」と「悪魔」が出現したときに、できるだけ「天使」の言うことが聞けるようになるといいなと思います。

 それでは、3学期も引き続き感染症対策を行いながら、みんなで元気に楽しく学校生活を送りましょう。

 以上です。

 子どもたちの表情を見ながら話せることが、しあわせだなと思いました。
「式を体育館で行う」のようなあたり前だったことも、なかなか全部を以前のようには行えないし、オンラインのよいところもありますが・・状況を見ながら「前のようにもどすもの」「もどさずに今のままにしておくもの」の判断をして進めていきたいと思っています。

 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1.10 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期がスタート。始業式は、全校児童が体育館に入り対面式で行いました。校長先生からは「天使と悪魔」の話があり、オンラインでは分からない児童の反応が目に見え、対面で行う良さを改めて感じました。また、式の前には表彰も行い、全校児童の拍手を聞くのも久しぶりでよかったです。3学期も感染症対策に気を付けながら行事等を進めていきたいと思います。

1.6 もうすぐ始業式

 今日は、職員室前にある水槽を掃除しました。
 水槽の中で泳ぐフナやタナゴやモロコも、子どもたちの声で賑わう日を待っている様子でした。
 三連休は生活のリズムを整えて、始業式当日、元気な笑顔で登校してきてくれることを楽しみにしています。感染症対策をしながら、残りの冬休みを家族で楽しく過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.5 校舎の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎の見回りをしてきました。
年末に大掃除を頑張ってくれた子たちのおかげで、
黒田小学校はまだまだきれいなままでしたよ。
ありがとう。

新学期、みんなが元気に来てくれるのを、
先生たちも、黒田小学校も、待っています。

1.4 あけましておめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。
 まだまだ冬休み中なので、黒田小学校はいつもよりひっそりしています。
 早く皆さんの元気な声が聞きたいですね。

 中庭には寒椿の花がきれいにさいています。
 椿は花が散る時、花ごとポトリと落ちますが、寒椿は花びら一枚一枚バラバラに散るそうです。
 そして椿は字の通り春の季語ですが、寒椿は冬の季語です。
 寒い中綺麗な花を咲かせる姿は、なんだか素敵ですね。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 PTA役員選考員会(2)9:20 PTA新役員顔合わせ委員会10:00 PTA運営委員会(6)11:00 安全を確認する日
1/13 CRT学力テスト
1/15 家庭の日
1/16 クラブ クラブ見学(3年生) スクールカウンセラー9:30会議室
1/17 いろはに邦楽(6年生) 黒田小サロン
1/18 PTA生活部9:30会議室