最新更新日:2024/11/27
本日:count up7
昨日:86
総数:483673
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・スライムを作ったよ!その2(10月20日)

 短い時間でしたが、楽しそうに、友達と協力して取り組む姿が見られました。明日からも思いやりの心を持ち、お互い助け合って頑張りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・スライムを作ったよ!(10月20日)

 今日は、他の学年が校外学習に行っており、6年生はお留守番でした。その中で頑張っている6年生のために、今日は理科の特別授業をしました。スライム作りをしました。
 作り方の板書を見ながら、班の仲間と協力して、スライムを作成しました。自分で思い思いの色や硬さにして、楽しく取り組みました。
 よく混ぜていくと、どんどん固まっていき・・・オリジナルのスライムが完成しました。100円ショップや薬局で材料は準備できますので、家でもまた作ってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月20日)

 今日の献立は「キンパ・牛乳・トックスープ」です。
 今日の「キンパ」は、木曽川西小学校の児童が考えてくれた応募こんだてです。キンパは韓国の家庭料理の一つで、日本語にすると「のりごはん」という意味です。味付けした肉や野菜などのたくさんの具材を、ご飯と一緒にのりで巻いた料理です。今日のキンパは、自分で作って食べる、セルフスタイルです。のりの上にご飯をのせ、野菜、肉、卵などの具材と一緒に食べましょう。

画像1 画像1

今日の給食(10月19日)

 今日の献立は「ご飯・牛乳・ちゃんこ鍋・愛知のにじますかんろ煮・赤じそ和え」です。
 今日は、愛知県の設楽町でとれたにじますを使った、かんろ煮です。にじますとは川でとれる魚の一種で、さけの仲間です。愛知県では、奥三河の清流を利用して、にじますやあゆなどの、養殖が行われています。今日のかんろ煮は、甘辛い味付けで、やわらかく煮込んであるので、頭からまるごと食べられます。

画像1 画像1

5年・キャンプファイヤー練習(10月18日)

 今日は5年生全員でキャンプファイヤーの練習をしました。ファイヤー係から一緒に作り上げるみんなへ、どんなキャンプファイヤーにしたいか、その想いを伝えました。
 2学期になってから、準備や練習を重ねてきたファイヤー係の思いの通り、メリハリをつけながら楽しむことができるようなキャンプファイヤーにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 消防署見学(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾西消防署に見学に行きました。
消防車、指揮車、救急車、はしご車などを見せてもらいました。
「大きい」
「そんなに重いの?」
「長く伸びるね」
など、実際のホースや車を見ながら知ることができました。
防火服を着るところも見せてもらいました。

 みんな真剣にメモを取ることができました。

6年・教育実習最終日(10月14日)

 教育実習の最終日となりました。6時間目に、教育実習生のお別れ会をしました。係の児童が中心となって、企画・運営を行いました。
 皆で楽しくゲームをしたり、感謝の気持ちを込めて、クラス全員で感謝の言葉を述べたり、プレゼントを送ったりしました。
 今日で教育実習生とはお別れになりますが、大学に戻っても、益々頑張ってほしいと思います。子どもたちにとっても、プラスになる大きな経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・図工の様子(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「ごちそうパーティーはじめよう」に取り組んでいます。パーティーみたいに粘土で食べ物をたくさんつくりました。ピザやハンバーガーやクッキーやケーキなど、おいしそうな食べ物で教室がいっぱいになりました。また、「おなかすいた〜」「たべたいな〜」という声も聞こえてきて、今日の給食はいつもより美味しく感じたのではないでしょうか??どんなものをつくったか、ぜひ聞いてみてください。

今日の給食(10月14日)

今日の献立は「小型ロールパン・牛乳・焼きそば・シャキシャキれんこんサラダココアパウダー」です。
 今日は焼きそばに関するクイズです。ソースをかける前の焼きそばめんは何色をしているでしょうか?1.白色 2.黄色 3.灰色
答えは、2の黄色です。焼きそばめんの原材料である小麦粉は白色ですが、焼きそばめんを作るときに使われる「かん水」というアルカリ性の水と反応すると、黄色に変化します。
 今日は、焼きそばをパンにはさんで食べてもおいしいですよ。

画像1 画像1

6年・算数(10月13日)

 今日は、6年2組で教育実習生が算数の研究授業を行いました。
 「比とその利用」の単元の学習を生かして、カルピスの原液と水をどのように配分するかを比をもとにして考えました。
 原液と水の割合を決め、それにあったそれぞれの量はどれだけを計算して求めました。応用的な内容でしたが、子どもたちは、粘り強く取り組みました。
 教育実習もあと1日…笑顔で楽しく過ごせるよう、一緒に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月13日)

今日の献立は「ご飯・牛乳・ハッポウタン・春巻き・ナムル」です。
 ハッポウタンは、中華料理です。ハッポウは漢字で八つの宝と書きます。八という数字には「たくさんの」という意味があります。タンは漢字で「湯」と書き、スープを意味しています。字の通り、具だくさんのスープです。今日の給食のハッポウタンも、えびやはくさい、うずら卵などたくさんの具材が入っています。

画像1 画像1

今日の給食(10月12日)

今日の献立は「鶏そぼろ丼・牛乳・白みそ汁・ツナ和え」です。
今日の和え物にはツナが入っています。ツナは、何という魚から作られるか知っていますか?
答えはマグロです。マグロを油漬けにしたり、水煮にしたものをツナと呼びます。ツナはスーパーなどでは、缶詰に入れて売られていることが多く、長い間保存できることが特徴です。


画像1 画像1

5年・任命式(10月11日)

 本日より、学級委員と代表委員が前期のメンバーから後期のメンバーへと変わりました。 
 これから各学級、学校を引っ張っていくリーダーとしてどんどん成長していってほしいです。
画像1 画像1

2年・音楽「すてきな音をみつけて」(10月11日)

画像1 画像1
身近にあるものを、叩いたり、こすったり、ふったりして音やリズムを楽しむことができました。秋の虫と共鳴して素敵ですね。
材料の準備やアドバイスをありがとうございました。
画像2 画像2

今日の給食(10月11日)

今日の献立は「ご飯・牛乳・すまし汁・かつおの甘辛がらめ」です。
 今日は、「だしを味わう日」です。給食には、こんぶやかつおなどの合わせだし、かつおだし、煮干しだしなど色々なだしが登場しています。すまし汁を一口飲んでみましょう。今日は何のだしか分かりますか?今日のすまし汁は、かつおだしです。かつおの香ばしいかおりと、うま味を感じながらいただきましょう。

画像1 画像1

3年 運動会 がんばったよ(10月11日)

画像1 画像1
 運動会では、たくさんの声援を受け練習以上にがんばる姿を見せることができました。

 家庭でも頑張る姿をたくさんほめていただき、やり切った表情で登校する姿が見られてうれしく思います。
 応援ありがとうございました。

 校外学習、消防署見学…と、行事が続きますが、体調を崩さないように、引き続きご協力よろしくお願いいたします。

6年・運動会(10月8日)

 いよいよ運動会本番の日を迎えました。今回のスローガンは、「運動会 そこから広がる 仲間の輪」です。
 運動会を通して、よりクラスでの、学年での協力し合う気持ちが高まったように感じました。また、これまでの練習の頑張りを力いっぱい出し切り、大変な練習にも打ち勝つ強い心をもつことができました。
 徒競走では、参加した6年生のみんなが、無事走りきることができました。素早く並ぶ姿、同じ学年の仲間や5年生を拍手で称える姿は、高学年としてとても素晴らしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・運動会 その3(10月8日)

 運動会を終えた6年生のみんな…やり切ったという達成感と安堵感が伝わってきました。昨日より気温が高くなった中、土が体操服につく中でも頑張った姿がとても立派でした。
 今回は、係として裏方となって、運動会を支える場面が多くありました。この経験をしっかりこれからの人生につなげてほしいと思います。本当にお疲れ様でした。今日から月曜日は、ゆっくり休んでくださいね!
 保護者の皆様には、たくさんの声援をいただき、本当にありがとうございました。また、毎日の健康観察をはじめ、水筒や体操服の準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・運動会 その2(10月8日)

 徒競走の後は、練習を積み重ねてきたソーラン節を行いました。
 今回のテーマは、「起ソーラン 2022 〜挑戦〜」です。久しぶりにソーラン節が復活しました。起小学校6年生の伝統を引き継ぎ、そして今の6年生の新しい形を入れて、行いました。
 1つ1つの動きやかけ声に力を吹き込み、カッコよく踊ることができました。また、最後には、クラスの仲間と考えたポーズを笑顔で行うことができました。
 演技終了後には、やり切った充実した表情が見られました。練習を通して、日に日にレベルアップすることができました。昨日の自分よりも少しずつ挑戦することができました。本当に6年生のみなさん、よく頑張りましたね!お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会 (10月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の中の運動会。
子どもたちは練習してきたことを全て出し切りました。
最強の挑戦者になっていました。
お家の方で、ぜひ感想をお伝えください。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月間行事予定

保健だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292