奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月14日 2年生 かさしらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数で「かさ」の勉強をしています。今日はいろいろな入れ物のかさを予想して、実際に自分たちではかりました。ご家庭でも、身の回りのものから「リットルやミリリットル」を探してみてほしいと思います。

7月13日 掃除、ありがとう

画像1 画像1
 掃除の時間が終わり、教室に帰ろうとする児童の中、懸命に床に向かい、掃除を続ける3年生の姿を発見しました。思わず声をかけると、「あの子もまだ掃除をやっているよ。」と、一緒に掃除をしている仲間を紹介されました。よく見るとクリップも使い、細かいところまできれいにしようとしていました。脱帽です。ただただ感動しました。
 「自分たちの学校を、自分たちで考えてきれいにしようとする。」
 私たちの奥小。学期末、きれいな状態で締めくくりたいですね。

7月12日 1学期最後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラブで、さまざまな活動をしています。
今日はあいにくの雨だったので、外で活動するクラブは、普段の内容とは違うことをして過ごしました。
異学年の交流はあまりないので、とても良い機会となりました!

7月12日 2年生 シェイクアウト訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に避難の仕方や、シェイクアウトの姿勢の確認をしました。今日はお天気が悪く、外への避難はできませんでしたが、「お・は・し・も」をみんなで意味を確かめたり、黙ってシェイクアウトの姿勢をとることができました。

7月13日 ハートカードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に、先生が作ってくれたハートカードで、自分の気持ちを見せて「どんな気持ちになったか」を話し合いました。
とてもよくできたカードで、ハートの窓から、ピンクとブルーの色が出てきます。
楽しい、うれしい気持ちの時はピンク。
悲しい、残念な気持ちの時はブルー。
こんな工夫一つで、グループの話し合いも、役割演技の時も、それぞれの気持ちをいっぱい話すことができました。

7月13日 6年生 国際理解ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
特別講師をお招きし、「もし読み書きができなかったら、どんな生活を送ることになるのか」を考えました。
自分たちは当然のように字が読めるけど、世界には大人になっても読めない人が7人に1人の割合でいることを知り、驚いていました。
また、字が読めないことは生活を送るうえでとても苦労することだということに気づくことができました。

自分の中にある“常識”に、少し変化が加わった時間となりました。

7月13日 3年生 理科の授業

 理科の授業の時間です。子どもたちは、実験が大好きです。目を輝かせて熱心に取り組む姿が見られました。授業の最後に体育館で競争をしました。どうすると速く走らせることができるのか考えてながら走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 日新 野菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水やりや草取りなど、一生懸命世話をしてきた野菜たちが実をつけ始めました。今日はオクラやピーマン、ミニトマトを収穫しました。

7月13日 5年生 英語

画像1 画像1
英語を使いゲーム形式で授業を行いました。楽しく学んでいきます。

7月11日 5年生 野外教育活動の準備

画像1 画像1
野外教育活動に向けて、班活動やキャンプファイヤーなどの話し合いを行っています。キャンプファイヤーで歌う歌の練習も始めました。準備をしっかりして、個人や集団が成長できる行事にしていきます。

7月11日 日新 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は始めに柔軟・バランス体操を行い、ボールでリレーをしました。最後は、平均台・トンネル・ボールなどを使って体育館アスレチックをしました。
 真剣に、楽しく取り組むことができました。

7月11日(月) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写は硬筆でした。先生の助言をしっかりと聞いて、姿勢よく取り組んでいました。

7月8日 5年生 夏の夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
季節にかかわる言葉や、俳句を読みました。
その後、夏らしいものや夏を感じるものをクロームブックを使って調べノートにまとめました。

7月8日 4年 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の授業は、時間の聞き方、答え方を学習しました。メトロノームやチャンツを使って、リズムよく英語に親しみました。子供たちに、どんどん英語を好きになってもらいたいと思います。

7月8日 6年生 朝の学習

画像1 画像1
朝の学習で、基礎学力向上の算数プリントをやっています。分数の文章題や、割合の問題を中心に行っています。来週には、分数のテストをもう一度やる予定です。この機会に、ぜひ力をつけてほしいと思います。

7月8日 生き物かんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 日新の子どもたちは、ザリガニやバッタなどの生き物たちを興味深く観察しています。どのように成長していくか楽しみですね。

7月8日 2年 ペーパークラフト

画像1 画像1 画像2 画像2
 五角形のサイコロを作りました。四角ではないので少し難しく、試行錯誤していました。

7月7日 「大」の清書

画像1 画像1 画像2 画像2
「はらい」って難しい。でも、たくさん練習したから大丈夫。

一画ずつ、手本を見ながら丁寧に書きました。
今までで一番いい字が書けました。

7月7日 5年生 2時間目の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3組は英語「夢に近づく時間割を紹介しよう」の学習です。
みんなの夢は何かな? そのためにどんな時間割を作るのかな?
わくわくしますね。

4組は道徳「一ふみ十年」の学習です。
「人と自然はどうかかわっていくのがよいのか」一生懸命考えていました。
これから、どんな風に自然と関わっていきたいか聞いてみたいです。

廊下では、5年生が観察しているメダカたちが水槽の中を気持ちよさそうに泳いでいます。

7月7日 5年生 2時間目の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組2組は、算数「合同な図形」の学習です。
四角形の4つの角の大きさの和について調べます。

分度器を使ったり、四角形を切り取って角を集めてはったりして調べました。

さて、どんなことがわかりましたか?

廊下には、図工で作り上げた「立ち上がれ! ワイヤーアート」が展示してあります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246