最新更新日:2025/01/10
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

1月11日(水) ICT機器を有効活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人一台端末をはじめ、さまざまなICT機器を効果的に用いることで、知識・技能の定着や思考力・表現力の育成をめざしています。
 写真は、2年生の数学の授業です。スプレッドシートを使って予習の内容を確認したり、カメラ機能を使ってワークシートにまとめたことを全体で共有したりするなど、Chromebookを有効活用しています。

1月11日(水) ICT機器を有効活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科の授業です。これまでの学習を振り返りながら、現代社会がかかえる課題と解決策をまとめています。
 1枚のスライドに、自分の調べたことを整理しています。

1月11日(水) ICT機器を有効活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 10.11.12組の保健体育です。大型ディスプレイを活用しています。
 手本を見ながら運動したり、自分が運動している様子を動画で撮影し、きちんとできているか確かめたりします。

1月11日(水) 感染症対策を継続しています

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症に加え、インフルエンザの流行が心配される時期となりました。
 学校では、手洗いや換気などの感染症対策を継続しながら、教育活動を進めています。引き続き基本的な感染対策のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

1月11日(水) 「あったか家族週間」が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 中部中学校区の3小中学校合同の取り組みとして、1月14日(土)〜20日(金)を「あったか家族週間」としています。
 「あったか家族週間」に先立ち、各学級で「情報モラル宣言」と「生活見直しカード」を配付し、この期間の生活目標について考えました。
 家族との時間を通して、スマートフォンの使い方など「メディアコントロール」について話題にしていただけたらと思います。

★R4 あったか家族週間 取り組みについて
★R4 あったか家族週間 情報モラル宣言

1月11日(水) キャリア教育(1年生)

画像1 画像1
 2学期の後半から、働くことについて学習しています。
 現在、冬休みを利用して取り組んだ職業人へのインタビューを通して学んだことを、画用紙にまとめています。
 後日、各学級で発表会を開いて、働くことについてさまざまな面から理解を深めていきます。

1月11日(水)10.11.12組 朝の様子

 朝のSTの前の様子です。手洗い、水分補給を習慣づけて、元気に生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火) 始業式

画像1 画像1
 本日から3学期が始まりました。みんなの元気そうな顔が見れて嬉しく思うと同時に、もう数か月で卒業か…と寂しくもなりました。
 3年生にとっては受験が始まる勝負の学期です。みんなで励まし合いながらがんばってほしいと思います。

1月10日(火)10.11.12組 始業式

 3学期の始業式です。オンラインの始業式でしたが、背筋を正して、校長先生の方に体を向けて話を聞くことができていました。
 よいスタートがきれましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(火)本日、表彰伝達がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日表彰伝達がありました。表彰されたのは吹奏楽部の「木管三重奏」と「混成七重奏」です。おめでとうございます。

中部中学校吹奏楽部
「2022年度愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会」
「木管三重奏」西尾張地区大会 金賞
「混成七重奏」西尾張地区大会 銀賞

1月10日(火)3学期始業式 校長先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期がスタートします。3学期の始業式は、感染症対策からオンラインで行いました。生徒は各教室で校長先生のお話を聞きました。校長先生のお話の概要を紹介します。

(校長先生のお話の概要>

 約2週間あった冬休みも終わり、今日から3学期が始まります。今日、みなさんが大きな事故やけが、病気をすることなく、元気に登校してくれたことをうれしく思います。
 
 この3学期は単に3つめの学期というわけではなく、今年度の総まとめをする学期です。3年生はいよいよ受験本番ですし、2年生は3年生0学期、1年生は2年生0学期です。今は入試改革により大幅に受験日程が早まっているために、どの学年もこの3学期がとても重要な学期になってくると思います。

目標もなく、だらだらと過ごしてしまうと大切な1年間が台無しになってしまうので、ここで心機一転して学年最後のまとめをしっかりとして、次の学年につないでほしいと願います。
 
さて、工藤公康という元プロ野球選手(ピッチャー)を知っていますか。最近まで、ソフトバンクホークスというチームの監督をしていました。プロ野球が好きな人は知っているのではないかと思います。
工藤さんは、愛知県出身で、名古屋電気工業高校(今の愛工大名電高校)を卒業してプロ野球のドラフト6位で西武ライオンズというチームに入団しました。
 工藤さんは、ドラフト6位で入団しているくらいですから、入団した当時はそんなに大きくは期待されていませんでした。ところが、最終的に工藤さんは投手として224勝もする大投手に成長しました。プロ野球の投手の中で200勝すれば相当すごいことで、過去に何人もいるわけではありません。最近では200勝できる投手は、ほとんど出ないと言われています。

 工藤さんがもっとすごいのは、29年の現役生活の中で14回のリーグ優勝、そのうち11回の日本一を経験していることです。現役生活の半分は優勝しているということです。西武、ソフトバンク、巨人というチームに移籍しては、そのチームを優勝に導きました。そして監督でも5回もチームを日本一に導いているのです。 冬至は、マスコミやプロ野球のファンは、彼のことを「優勝請負人」と呼んでいました。
 なぜ、工藤さんがチームに加入すると、そのチームは優勝する強いチームになるのでしょうか。

 それは、工藤さんの練習に取り組む姿勢にあったのだそうです。200勝するような大投手が、ひたむきに「基本練習」や「苦しい練習」を繰り返している姿を見て、それがチームメートによい刺激を与えてチームの雰囲気を変えてしまうからだそうです。
「あんな大投手が、あそこまでしっかりと基礎練習するのか。あんなに苦しい練習を、手を抜かずにやるのか。」とまわりの選手を驚かせるのだそうです。
まわりの選手が大いに刺激されて、「自分もやらねばならない。」とチームの雰囲気を変えてしまうのだそうです。

工藤さんはいくつもの言葉を残していますので、そのことばを紹介します。

・練習は嘘をつかない。練習したことは必ず自分自身に返ってくる。

・人から学ぶ。 経験して学ぶ。 失敗して学ぶ。 成功して学ぶ。
 常に学ぶことを意識しなければならない。

・人の能力は信じられないくらい大きい。限界を作らずに自分を磨いていくことが大切。

みなさんも、これらの工藤公康さんのことばを参考にして、この3学期に自分磨きをしっかりと行ってほしいと思います。そうすれば、自分自身をぐっと成長させることができると思います。みなさんがこの3学期に自分自身を飛躍させ、次年度によい形で進級してくれることを期待しています。

1月9日(月) 明日から3学期 毎日の健康観察をお願いします

画像1 画像1
 明日10日(火)から3学期が始まります。
 ご家庭におかれましては、今学期も引き続き検温・健康観察とGoogleフォームによる出欠席の送信(7:40まで)にご協力ください。
 お子さんが体調を崩されているときは、無理をせず安静にするなど、ご家庭での体調管理にご協力よろしくお願いします。

1月8日(日) 1月6日(金)は「小寒」、寒の入りでした。 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小寒(しょうかん)」とは、季節の指標である「二十四節気」の23番目の節気です。「寒さが厳しくなる時期」という意味で、今年は1月6日(金)〜1月20日(金)です。

小寒に入ることを「寒の入り」といい、次の節気である大寒(だいかん)と合わせた約1カ月間は「寒」「寒中」「寒の内」と呼ばれ、最も寒さが厳しい時期です。水も冷たく冷え、川や池の氷も厚みを増します。気温が下がるだけでなく空気も乾燥しているので、風邪やインフルエンザも流行しやすい時期となりますので、気をつけていきたいですね。

1月8日(日)二十歳のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 民法の改正により令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられたことで、令和5年より一宮市の成人式は、「二十歳(はたち)のつどい」に名称を変更し、「式典」と「つどい」の2部制で開催しています。
 本日は本校のアリーナに集まり、市民会館で行われている式典にリモートで参加し、その後恩師の先生方を迎え、近況報告や思い出話に花を咲かせました。
 二十歳を迎えられた卒業生のみなさん、おめでとうございます。

1月6日(金) 初稽古(剣道部)

画像1 画像1
 本日が剣道部の初稽古でした。
 令和5年の自分の目標とチームの目標をしっかりともって稽古をしてほしいと思います。  

1月6日(金) 部活動(男子テニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み最終日。男子テニス部の活動の様子です。
 来週から3学期が始まります。体調を整えて、新たな気持ちで学校生活をスタートさせましょう。

1月5日(木)始動しています

 1・2年は,寒い中でも次に来る,大会に向け基礎力を付けるために,部活動に励んでいます。
 3年生は,受験に向け着実に歩みを進めています。春に待つ,次なる出会いに向けて,今こそ自分に厳しく基礎力をあげて,満面の笑みを引き寄せてほしいと願っています。
画像1 画像1

1月5日(木)女子ソフトボール部

 2023年、気持ち新たにソフト部始動です。年明け初めての練習でしたが、しっかりと基礎をおさらいした後、実践に向け、ランナーを想定した動きの確認をしました。
 夏の大会に向けて、今後一層練習内容も実践に近いものへと変わっていきます。チームでの動きをしっかり理解して、全員が同じ意識で戦えるように、何度も反復練習を頑張りましょう。
 2年生は残り半年で最後の大会を迎えます。1年生は3か月後には先輩になります。限られた時間を大切に過ごしましょう。仲間と切磋琢磨し、技も心も互いに磨き合いながら、成長する姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(木) 部活動(男子バスケットボール部)

 あけましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願いいたします。
 今日は基本を大切にしながら一人一人がスキルアップを目指し、練習に取り組みました。
 大会に向けて、個人もチームの力も高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(水)新年初部活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バレー部が新年初部活を行っていました。
 顧問の熱い指導の下,アリーナの外まで響く元気な声出し,一生懸命ボールを追いかけており,活気あふれる練習風景でした。
 新年早々,生徒たちからパワーをもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226