最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:246
総数:744768
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ねすごしたサンタクロース」です。サンタクロースはおおぜいいて、世界中をぶんたんしています。ところが、日本へ行くはずだったサンタクロースがクリスマスに寝坊をしてしまいます。プレゼントはどうなるのか、気になりますね。みなさんのところには、予定どおりに来てくれるかな。

【クラブ】

クラブの様子です。学年をこえて、楽しみを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科の授業の様子

 6年生 理科「てこのはたらきを利用した道具にはどのようなものがあるだろうか」の授業の様子です。
 ハサミの「支点」「力点」「作用点」を使って確かめています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「お話のさくしゃになろうー「はじめ」のところをきめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。今日はみんなのまえでスピーチをしています。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。長縄の練習中ですが、リズムを合わせるために、みんなで歌いながら跳んでいます。
画像1 画像1

【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工「読書感想画」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語「What do you want?」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「商を(1)の位まで求めて余りがある場合の計算を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「ひらいてひろがる ふしぎなせかい」の授業の様子です。描きたいものの写真のヒントは図鑑をもってこなくても、chromebookをすぐに出して調べています。
画像1 画像1

【3年生】音楽の授業の様子

3年生 音楽「楽きの音色や曲の流れをとらえてきこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「119番に電話をかけると、どこにつながり、どこへれんらくが行くのでしょうか」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「まどからこんにちはーまどの形を考えて、まどを作ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。マツボックリで作ったクリスマスツリーをラッピングしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「むかしばなしをよんで、どくしょカードをかこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「のこりのまいすうのもとめかたをかんがえよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【なわとび週間】

体育委員会運営で、12月13日〜12月16日 と 1月17日〜1月20日 の2週間、全校でなわとび(短縄)に取り組んでいます。やっと晴れたので、今日はみんなで取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【あじなの学級】お買い物学習

 ダイコンを自分たちで育て、販売し、収益から、お買い物学習をしています。それぞれ財布に現金を入れて、文房具屋さんで、自分が欲しいと思う物を、限られた金額の中で計算して、お買い物をする学習です。毎年、お世話になっているマルニさんありがとうございます。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。今日はチューリップの球根を植えています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 はじめの会 給食あり 5限下校
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721