最新更新日:2025/01/10
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

7月6日(水) 読み聞かせ

 今年度は全校で読み聞かせを行うことができました。たくさんのボランティアの方に参加していただき、素敵な本や語りとの出会いの時間をつくることができました。
 写真は、読み聞かせ前のウォーミングアップの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)10.11.12組 国語の授業

 国語の授業では、絵日記を書きました。はじめ、中、終わりと、出来事を順序だてて書くことを学んでいます。      
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)1年生 読み聞かせの様子

 朝読書の時間に、読み聞かせボランティアによる読み聞かせを行っていただきました。メッセージ性のある物語や、心にささる物語、シュールで笑えるストーリーなど、読んでいただいた本もクラスでそれぞれで、どのクラスの生徒たちも表情豊かにストーリーに聞き入っていました。ほっとやすらぐ素敵な時間でした。ボランティアのみなさま、ありがとうございました。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)3年生〜修学旅行写真選び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から,卒業アルバムの個人写真撮影が始まりました。卒業までは,まだまだ先だと思っていると,あっという間なのかな…月日が過ぎるのは早いものです。明日以降も撮影が続きます。

 修学旅行で撮影した写真が届きました。みんな楽しそうに選んでいました。各班から選んだ「ベストショット」も楽しみです。   

7月5日(火) 愛知私立高校ガイドブック(3年生)

画像1 画像1
 本日、3年生に愛知私立高校ガイドブックを配付しました。ぜひ、家庭で志望校を話し合うきっかけにしてほしいと思います。
 また、私立高校の入学金・授業料の軽減補助制度や体験入学一覧もありますので、参考にしていただきたいと思います。
 ご不明な点は、学級担任または進路指導主事までお問い合わせください。よろしくお願いします。

7月5日(火)2年生理科の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。今日は、一宮市の訪問研修アドバイザーの先生が中部中に来校され授業を参観されました。

7月5日(火)2年生理科の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。デンプンがだ液の働きによってどのように変わるかを実験しました。

7月5日(火)10.11.12組 数学の授業

数学では、文字式の表し方を練習しています。数学で使う文字の書き方や、ルールを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)3年生(1)〜集会での表彰〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の集会で,3年生の7名の生徒の表彰が行われました。おめでとうございます。今後も活躍を期待しています。

7月4日(月)3年生(2)〜リーダー会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,1学期最後の委員会を行いました。リーダー会では,リーダーによる通知表を作成した上で,今後の目標を決めました。「清掃活動」はどのクラスも高い評価を得ていましたが,「時間を守る」という点では,まだまだ課題がありそうです。

7月4日(月) エコキャップ運動(文化委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では「エコキャップ運動」に参加しています。「エコキャップ運動」とは、ペットボトルキャップを回収し、リサイクルによって発生した利益を、発展途上国の子どもたちのワクチン代などにあてる運動です。
 今日の委員会活動の時間で、各学級に設置されている回収ボックスを持ち寄り、キャップの数を集計しました。
 夏を迎え、ペットボトル飲料を飲む機会が増えてくることでしょう。生徒のみなさん、ご協力をよろしくお願いします。

7月4日(月) 校内に咲く花を調べています(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園芸委員で水やりなどの世話を続けているマリーゴールドやサルビア、キキョウ、ヒマワリなどの特徴を調べています。
 インターネットを使って調べたことを、画像を入れたり色遣いを工夫したりしながらまとめています。
 後日、校内に掲示されたときには、生徒のみなさんも目を通してみてください。
(2、3枚目の写真は、雨上がりのマリーゴールドやサルビア、キキョウです)

7月4日(月) 中中生、大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンライン集会に合わせて、一宮市や西尾張の陸上競技大会をはじめとした大会で入賞した生徒の表彰伝達を行いました。
 これからも大会やコンクール、コンテストなど、さまざまな場面での中中生の活躍を楽しみにしています。

7月4日(月)10.11.12組オンライン集会

本日の集会はオンラインで行われました。生き方講演会の佐藤さんのお話を受けた校長先生のお話や、生徒会からの連絡、登下校中の交通安全についての話を聞きました。集会後、中中DREAM宣言を教室で確認すると、覚えて言える生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) オンライン学校集会での校長先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、オンラインで学校集会がありました。校長先生のお話がありましたので、その概要を紹介します。

 <校長先生のお話の概要>
6月2日(土)、3日(日)と、一宮市総合体育大会が始まり、いくつかの会場をまわって中中生のがんばっている姿を見せてもらいました。
 中中の試合だけではなく、会場で行われているたくさんの試合を参観して思ったことは、勝っていくチームは特別に難しいことを行っているわけではなく、基本プレーを着実に行っているなあということです。
 基礎基本を大切にしていると、ミスをしないので相手チームが勝手に自滅していく感じがします。スーパープレイをしても、そのあと単純ミスをすればそれでプラスマイナス0となりますし、せっかく盛り上がったチームの雰囲気も単純ミスで沈んでしまいます。
 やはり何事も基礎基本の上に成り立っていますので、これから試合をするチームは「自分たちの力以上のスーパープレイを出してやろう」などと考えずに、基礎基本を大切にしたプレイやシンプルな攻め方を心がけてほしいと思います。
 このことは、スポーツだけに限ったことではなく、勉強も同じです。基礎基本が定着していないのに、発展問題が解けていくことはまずないと思います。7月、8月ともう一度、基礎基本の定着ということを意識して取り組んでほしいと思います。

 7月2日(土)の土曜日にJリーグの横浜F・マリノス対清水エスパルスの試合が、国立競技場で5万6千人のサポーターを集めて行われました。5万6千人の入場者数というのは、今シーズンのJリーグの最多入場者数であったそうです。
 この試合は、テレビ放送もされていましたが、先日中部中で講演会をしていただいた佐藤隆治さんが主審をしてみえましたね。5万6千人の前で試合をコントロールしていくというのは相当大変なことだろうと改めて思いました。
 佐藤さんが講演の中で次のように言ってみえました。

・夢や目標が絶対にかなうかというと、必ずしもそうとは言えない。しかし、やってきたことが無駄であったのか、損をしたのかというとそうではないと思う。
やってきた努力は、たとえ夢や目標がかなわなくても価値がある。たとえ今回はかなわなくても、次の夢や目標につながっていくのである。

・みんなの可能性は無限大である。自分自身が知らない可能性を秘めているので、「私には無理」とか「自分にはできない」と考えずに、自分磨きを続けてほしい。
 今は、ただの原石であっても、毎日コツコツとがんばって自分磨きをすれば、光輝く宝石になれると思う。

これらの佐藤さんのお話を参考にして、7月、8月を大切に過ごし、9月からワンランクレベルアップした自分自身になってほしいと願っています。







7月4日(月)生徒会執行部のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日オンライン集会があり、生徒会執行部から全校生徒に呼びかけがありました。
その概要を紹介します。

<生徒会執行部のお話>

 初めに6月の清掃目標達成率についてお話をします。今回の達成率は、1年生が93%、2年生が88%、3年生が99%、10・11・12組が99%でした。
 みなさんのおかげで全体的に高い達成率を保つことができています。これからも、高い意識を持って清掃の取り組みを継続していってください。
 次にあいさつ運動について、お知らせします。7月11日から15日まで、あいさつ運動を行います。朝、生徒会と代議員がハンドボールコートの前であいさつをします。
 あいさつをする上での目標を決めました。その目標は前日に放送でみなさんにお知らせします。目標を達成できるように、気持ちのよいあいさつをしていきましょう。

最後に、生徒会執行部の先導により、全校でドリーム宣言を読みました。

7月4日(月)1年生集会の様子

 リモートでの集会の様子です。  
 表彰伝達や校長先生の講話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(日)女子バレーボール部〜総合体育大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の9月に本入部をしてから1年10か月…これまでの部活動の中では,活動期間が一番短くなってしまった3年生。
 振り返ってみれば,本入部後も,コロナ感染症や熱中症の心配から,なかなか思うように練習できない日も多くありました。そんな状況の中でも,できる限りたくさんの時間を練習に費やしてきました。
 女子バレー部の一番の目標は,「周りの人から応援される部活動である」こと。新チームになってからも,先輩たちからこの目標を引き継ぎ,挨拶や礼儀を何よりも大切にして活動してきました。さわやかな返事や挨拶,気遣いは,今では「当たり前」になってきましたね。

 今日,コートの中では,うまくプレーできずに心が折れそうになったことが何度もあったと思います。本番は練習通りにはいかないということを,身をもって感じたことでしょう。
 それでも,困難にも逃げずに立ち向かい,誰を責めることなく最後まで戦い抜いたその姿は,きっと参加した後輩たちの目にも焼きついています。
 今日は,相手が24点になったその瞬間でも「強気でプラスな声かけ」ができていました。勝つことをあきらめませんでした。
 「次は絶対取る!」「私が打つからトス頼む!」コートの中からそんな声を聞こえてきたとき,あなたたちの心の成長を感じた瞬間でした。一生懸命な姿を見せてくれてありがとうございました。
 今日で部活動は引退となりますが,これからも,大切な仲間との出会いや支えてくれたたくさんの人たちに感謝し,周りに愛される人であってください。皆さんの活躍を心から応援しています。

 最後になりましたが,保護者の皆様,バレー部OGの皆様,これまで中部中バレーボール部を支えていただきありがとうございました。
 練習試合の観戦や大会会場での応援など,たくさんの場面で声援を送っていただきました。コートにいる生徒たちも励みになったと思います。
 また,本日は朝早くからお弁当の準備や送り出しありがとうございました。今後とも中部中女子バレーボール部をよろしくお願いいたします。

7月3日(日)女子バレーボール部(その2)〜総合体育大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の写真を掲載します。

7月3日(日)女子バレーボール部(その3)〜総合体育大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の写真を掲載します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226