最新更新日:2024/11/16
本日:count up21
昨日:51
総数:483023
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年・1学期ラストスパート(7月14日)

 1学期も残りわずかとなりました。今週は様々な教科で1学期最後の授業がありました。どの授業でも最後まで頑張る姿がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼の手紙を届けました!(7月14日)

画像1 画像1
学校公開日に講演をしてくださった芳家里菜選手にみんなの感謝の気持ちとエールを届けました。
これからも、挑戦し続ける芳家里菜選手をずっと応援していきます。
ありがとうございました。

今日の給食(7月14日)

今日の献立は「ごはん、牛乳、とうがんの中華スープ、揚げぎょうざ、ナムル」です。
 みなさんは、とうがんがどんな野菜かわかりますか。漢字で冬のウリと書きますが、夏の野菜です。楕円形の大きなすいかのような形ですが、しま模様はありません。ほとんどが水分で、どんな料理にも合う、柔らかくて、やさしい味です。
 和食で使うことも多いですが、今日は中華スープの中に入れてみました。味がしっかりしみ込んだ、とうがんを味わって食べましょう。


画像1 画像1

4年・楽しくやり切った水泳(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期の最後の水泳の授業でした。
 浮き方や泳法など4年生で学んできたことの確認をしました。脱力をして浮かぶことは、かなりの人が上手になりました。こどもたちが、最後の最後まで楽しんでいた姿が印象的でした。理科で使った水鉄砲も全力で楽しんでいました。

4年・環境学習会(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、氷見市教育委員会学芸員・ひみラボ水族館の先生を招いて、イタセンパラについて学習しました。話を聞いている間、イタセンパラについてのこどもたちの興味がどんどん高まっていきました。先生が出した問題の「イタセンパラを育てることで一番大切なこと」は、ほとんどの人の予想が外れたと思います。今日の講話を元に、こどもたちがどんな想いや願いをもって2学期から取り組んでいくのか楽しみです。
 次は、7月19日に一宮高校の生物部のお話を聞きます。

1年・水遊びとプール(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で水遊びを行いました。的を狙って水鉄砲をうったり、地面に絵を描いたりして遊びました。その中でも一番盛り上がっていたのは、友達同士で水をかけ合う時間でした。頭から足までびちゃびちゃになって楽しみました。その後のプールでも泳いだり、もぐったりして、水とたくさん触れ合うことのできた1日となりました。
 水鉄砲用のペットボトル等のご用意、本当にありがとうございました。

今日の給食(7月13日)

今日の献立は「ごはん、牛乳、すまし汁、いわしのおろし煮、こんぶ豆」です。
 今日は、「だしを味わう日」です。だしは、魚、海藻、きのこなどからとることができ、うま味成分もさまざまです。今日のすまし汁に使うだしは「かつお」です。『イノシン酸』が豊富です。干ししいたけのうま味成分は『グアニル酸』で、成分の違うだしを合わせることで、さらに深い味わいになります。また、こんぶ豆に使う「こんぶ」のうま味は『グルタミン酸』です。和食のおいしさを支える、いろいろな「うまみ」を感じてみましょう。

画像1 画像1

6年・ナップザック完成!その2(7月12日)

 最後に完成したナップザックと共に写真を撮りました!家で大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・ナップザック完成!(7月12日)

 家庭科の時間に取り組んでいたナップザック作りがいよいよ最後となりました。
思い思いの世界の一つだけのナップザックが完成しました。声をかけあって、協力して取り組む姿が見られました。
 6年生のみんなは、充実した良い表情をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月12日)

今日の献立は「夏野菜ハヤシ、牛乳、ポパイサラダ」です。
 今日の夏野菜ハヤシには、ナス、トマト、ズッキーニ、かぼちゃといった夏野菜がたくさん入っています。夏野菜は水分を多く含んでいるものが多いことが特徴です。夏は暑く、たくさん汗をかくので、飲み物だけでなく、食べ物から水分や、ビタミンを補給していきましょう。

画像1 画像1

今日の給食(7月11日)

今日の献立は「ごはん、牛乳、具だくさんみそ汁、かつおと野菜のごまがらめ」です。
 かつおと野菜のごまがらめには、かつお、じゃがいも、玉ねぎ、さやいんげんが入っています。かつおとじゃがいもは油で揚げてまわりをカリっとさせてから炒め、ごまの香ばしさもアクセントになっています。今日は「まごわやさしい献立」の日。まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・きのこ・いも、みんな見つけられたかな?

画像1 画像1

1年・今週の様子(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お忙しい中での懇談会ありがとうございました。あさがおの持ち帰りもしていただき本当に有難かったです。今週は、音楽で鍵盤ハーモニカを使ったり、図工で箱を組み合わせて作品を仕上げたりしました。子どもたちが「楽しみだった!」と言っていたことが多くあり、充実した一週間になったのではないでしょうか。来週も学期末にむかって、体調に気をつけて過ごせるといいですね。

今日の給食(7月8日)

今日の献立は「ごはん、牛乳、ヘルシーマーボードウフ、バンサンスー」です。
 ヘルシーマーボードウフには、ひき肉と、ひき肉によく似た、刻んだ大豆を使っています。ヘルシーは、「健康的な」という意味です。大豆は、「畑の肉」と呼ばれることがあるくらい、良質なたんぱく質を含んでいます。目や味ではわかりにくいですが、植物や動物から、色々な栄養がとれるように、工夫しているので、「ヘルシー」とつくのですね。

画像1 画像1

2年・図工「わっかでへんしん」発表会(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の「わっかでへんしん」で自分だけのぼうしを作りました。わっかをうまく使って華やかな帽子に仕上がりました。
保護者の皆様には、お忙しい中を個人懇談会に来ていただきありがとうございました。またミニトマトの持ち帰りもありがとうございました。(まだの方は今週中にお願いしたいと思います。)
一学期も残すところ、あとわずかになりました。しっかりまとめていきたいと思います。

今日の給食(7月7日)

今日の献立は「ごはん、牛乳、天の川汁、星のコロッケ、ツナ和え」です。
 7月7日は七夕です。七夕は、中国の古い伝説が由来です。布を織る仕事の「織姫」と、牛飼いの仕事をする「彦星」が結婚したのですが、仲がよすぎて仕事をなまけるようになったため、天の川の両岸に離されてしまったといいます。年に1度会うことができる日が、七夕なのです。今日は、天の川汁や星のコロッケで夜空をイメージした七夕献立です。味だけでなく、目でも楽しみながら食べましょう。

画像1 画像1

5年・いろいろな縫い方に挑戦(7月6日)

 今週の家庭科の授業では、「半返し縫い」と「かがり縫い」に挑戦しています。だんだん難しい縫い方になってきたので苦戦している子もいますが、玉結びや玉留め、針の使い方には慣れてきたようで、どの子も黙々と縫い進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月6日)

今日の献立は「スライスパン、牛乳、豆乳コーンポタージュ、ボロニアステーキ、ケチャップキャベツソテー」です。
 今日はスライスパンが2枚あります。ボロニアステーキと、ケチャップ味のキャベツソテーをはさんで、サンドイッチ風に食べてもおいしいですよ。いろいろな味を楽しみたい人は、1枚を半分に折りたたんだサンドイッチ、もう1枚を豆乳コーンポタージュとともに味わう、なんてこともできます。おいしく食べる工夫も、食事の楽しみの一つです。

画像1 画像1

今日の給食(7月5日)

今日の献立は「ごはん、牛乳、トックたまごスープ、肉団子の黒酢あんかけ、セレクトデザート」です。
 トックは、韓国で食べられている、お米からできた細長いおもちです。韓国料理は辛いものが多いですが、今日のスープには辛い食材は使わず、みんなの大好きな、かきたまスープに仕上げました。トックのもちもちとした食感が、ふわふわたまごによく合います。そして、今日はセレクトデザートの日です。起小学校は、2色ゼリーが257個、わらびもちが236個でした。みなさんはどちらを選びましたか?

画像1 画像1

3年・岐阜大学の先生による体育授業(7月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年1組は、岐阜大学の先生や大学生のお兄さん方を特別講師にお招きし、体育の授業を行いました。走る、跳ぶ、投げるの基礎的な力を伸ばすためのウォーミングアップ運動をたくさん教えていただきました。1時間、みっちり体を動かしましたが、どの子も、とても楽しそうに参加できました。これから、授業の始めのウォーミングアップで、少しずつ教えていただいた活動を取り入れていけたらと思います。

今日の給食(7月4日)

今日の献立は「麦ごはん、牛乳、かぼちゃのみそ汁、とびうおフライ、こがね和え」です。
今日は、「旬を味わう日」です。とびうおは夏が旬の魚です。胸ビレを大きく広げて、海の水面から飛び出すことから名付けられました。別名「アゴ」とも呼ばれ、煮干しやかつおのように、おいしい「だし」もとれます。みそ汁には、かぼちゃやなす、和え物には、きゅうり、とうもろこし、と夏野菜もたっぷり使ってあります。残さず、旬を味わいましょう。

画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

月間行事予定

保健だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292