最新更新日:2024/09/27
本日:count up9
昨日:91
総数:766188
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/28  笑顔で「いただきます!」

給食の時間です。今日の献立は、ごはん、牛乳、豚汁、白身魚のたっぷりきのこあんかけ、ヨーグルトです。今日の「白身魚のたっぷりきのこあんかけ」は、浅井南小学校の児童が考えた献立です。焼いた白身魚に、しめじとまいたけが入ったあんをかけています。たっぷりのきのこが秋を感じさせてくれる献立です。味わって食べましょう。
写真は、6年生の給食準備の様子です。コンテナ室まで給食を取りに行っている間に、担当の子が、素早く、配膳台とお盆の消毒をしていました。分担の仕事をしっかりとやり、協力して配膳します。
今日は、しっかり味の豚汁が食欲をすするメニューです。豚汁と一緒にご飯もたくさん食べられそうですね。今日も、笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 6年生 作図に苦戦!

算数の「図形の拡大と縮図」の学習で、拡大図、縮図のかき方を学習しました。前回は、方眼の目の大きさをを使って書く方法を学習しました。今日は、方眼を使わずにかく方法を学びます。どのくらいの割合で拡大・縮小するのか、そのときの辺の長さはどれだけか、角の大きさはどうなるのか、など、今まで学習した、「合同な図形」や「比」などの内容を使って、総合的に考える力が必要となってきます。
意見を出し合って書き方に見通しがもてたら、コンパス、定規、分度器などを使って書いてみました。苦戦しながらも、熱心に取り組み、作図をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 5年生 あいさつのめあて

11月7日〜10日に、あいさつ運動を行います。今日は、生活委員会の児童が、それぞれの教室で、あいさつ運動について説明をしました。
5年生の学級では、その後、学級のあいさつのめあてを決めました。どんなあいさつがしたいか、どんなふうに取り組むかを話し合うと、「明るい表情で」「相手の目を見て」「誰にでも」など、様々な意見が出されました。学級で決めためあてを、教室に掲示される「あいさつの木」に書き入れました。
こんなふうに、あいさつに取り組めるといいですね。とても気持ちの良い一日のスタートを切ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 見守られて登校

日差しが暖かく心地よい朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点では、たくさんの班が集まってきます。横断歩道を渡っている途中で点滅が始まってしまい、慌てる場面が多くありますが、上手に声をかけながら安全に渡してくださっていました。集合場所で声をかけてくださったり、声をかけながら学校まで付き添ってくださる方もみえます。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

「今日運動場で遊べるかな・・・」少し白い防塵剤が残っている運動場を見てつぶやいていく子たちがいました。大放課までに溶けてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/27 5年情報児童「しずかに読書」

今日は運動場に防じん剤が残っていて外で遊べないので、昼放課はみんな読書をしていました。そういえば、今は「読書の秋」ですね。神山っ子のみなさん、たくさんの本を読んでみましょう。
画像1 画像1

10/27 6年情報児童「電子黒板が来たよ!」

最近きた電子黒板を使って授業をしました。電子黒板を使った授業では、いつもの黒板とは違う授業が楽しめました。色がたくさんあって分かりやすかったです。
画像1 画像1

10/27 3年生 チェロコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽の授業で、チェロの演奏をしていただきました。チェロと一緒にピアノの演奏も加わり、「白鳥」「世界の約束」「散歩」と3曲演奏し、最後の「散歩」は子供たちも一緒に歌を歌い楽しみました。また、一人一人にチェロを持たせ弾かせてくれました。どの子も緊張しながらも楽しく弾いていました。貴重な体験をしたことで「また、弾きたい。」「今から練習すれば上手になれるかな」と話す子もいました。子供たちはとても嬉しそうでした。

10/27 5年生 新聞活用

神山小学校では、新聞を活用して、総合的な学習を進めています。5年生では、新聞の切り抜きをまとめた作品を作ります。
今日は、自分たちで集めた新聞記事のまとめ方を学習しました。どんなふうに作品を作るといいか、熱心に聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 4年生 ギコギコ、トントン!

 のこぎりや金づちを使って木材を加工し、生活に役立つ作品をつくっています。最初は、恐る恐るのこぎりで切ってきましたが、だんだん慣れてきて、上手に扱うことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 6年生 イメージをふくらませて描く

読書感想画の制作に取り組んでいます。6年生は、国語で学習している「やまなし」の作者、宮沢賢治の作品を読み、思い描いた場面を絵に表します。
今日は、イメージをふくらませながら色付けをしました。色合いの他にも、絵の具に混ぜる水の量や筆のタッチにより、いろいろな表現をすることができます。自分のイメージに合うよう表現を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 3年生 円をかさねて

算数で、コンパスを使って円をかく学習をしました。先生からきれいな円をかくコツを教えてもらい、何度も練習しました。練習を繰り返すごとにだんだん上手にかけるようになってきました。
円の中心をずらしながらいくつも円や半円を重ねて、模様をかきました。円の中心の位置や半径の長さを考えながら、模様のお手本を見ながら丁寧にかいていきました。きれいな模様がかけると、達成感がいっぱいです。友達と教え合いながら、熱心に取り組みました。
3年生の教室の掲示板には、コンパスで書いたきれいな模様が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 1年生 お家の人に話したいこと

国語の学習で、学校のことをお家の人に紹介するための文章を書いています。
学校で見つけたものや場所の中でお家の人にしらせたい事柄を決め、どこにあるか、どんなどんな形か、大きさか、ようすはどうか、など、何枚かの短冊に分けて書きました。
今日は、その短冊をならべかえながら、どんな順番で話すといいかを考え、話す順番に番号を書き入れました。
お家の人に話すという目標があるので、みんな、一生懸命です。先生の話をよく聞いて、よく考えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 笑顔で「いただきます!」

給食が始まりました。今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、豆腐の包み焼き、きゅうりのこんぶ和えです。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。じゃがいもやにんじんなどの食材をはさむ、豆腐の包み焼きを切るなど、はし使いを意識して食べましょう。
写真は、1年生の給食準備の様子です。食器かごや食缶、牛乳が入ったケースはとっても重いのですが、落とさないように注意して、しっかりと持って運べるようになりました。配膳も上手にできるようになってきました。頼もしい1年生です。
教室の中は、ほっくりおいしそうな肉じゃがのかおりがいっぱいです!今日も、笑顔で「いただきます!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 外で遊べないけど

昨日、グラウンドに散布された防塵剤が残っているため、長い放課でも、グラウンドで遊ぶことができません。神山っ子はどんなふうに過ごしているかな、と、校内を見てみると・・・。
友達とおしゃべりを楽しんだり、図書館で本を借りたり、折り紙を折ったり、絵を描いたり、教室の窓から外をながめたり・・・。いろいろな活動をしていました。
外で体を動かして遊べないのは残念ですが、それぞれ、思い思いの過ごし方をして楽しむことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 4年生 正しい行いをするために

道徳の時間、「スーパーモンスターカード」というお話を読んで、正しいことを行うことについて考えました。
友達がよくない行動をしているのを見た時に、自分はどうするのか、場面の様子や登場人物の気持ちを確かめながら、考えていきました。
自分の考え方を発表し、「やっぱり、だめなことはだめっていわないといけない」「もし、自分だったら・・・言いにくいけど、止めようと思う」などの意見が聞かれました。正しい行うをするために大切なことは何かを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 2年生 どんどんチャレンジ”!

体育で、マットや跳び箱を使っていろいろな運動に挑戦しました。
跳び箱運動では、開脚跳びや横跳びこし、閉脚跳びなどを、跳び箱を縦にしたり横にしたり、いろんな段数にしたりして挑戦!どんどん跳んで、うまく跳び越せたときは、「できた!」と、満足そうです。
マット運動では、アンテナ型の肩倒立や、川跳びをしました。けがをしないように気をつけて運動できました。

体をいっぱい動かして、元気いっぱいです。肌寒く感じる朝でしたが、体がぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 見守られて登校

今朝も肌寒い中での登校となりました。神山っ子たちは、今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただき、黄色い旗に導かれ安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

昨日の夕方、防塵剤を散布しましたが、この寒さでまだ溶け残りがあり、運動場はうっすら雪が降ったような感じになっています。日中の太陽の光の力を借り、早く運動場が使える状態になってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/26 6年生 道徳「子ども会のキャンプ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「子ども会のキャンプ」を行いました。自分の役割を果たすという主題に向かって話し合いを行いました。キャンプでカレーをこぼしてしまった班の班長として,自分だったらどんな行動をするかや主人公の行動の良さを考えました。今日学んだことを踏まえて,自分がこれから6年生としてどんな役割を果たせるか楽しみにしています。

10/26 2年生「そうだんにのってください!」

今日は国語の相談(話し合い)の学習をしました。
みんな積極的に意見を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 運動場が真っ白!

画像1 画像1
今日の夕方、運動場に防塵剤(ぼうじんざい)を散布していただきました。雪が降ったように真っ白です。

明日の朝までに乾くか心配です。明日の朝、運動場には入らないように気をつけてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252