最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:76 総数:912867 |
11月7日(月)今日の給食牛乳 豚汁 ししゃもフライごまソースがけ 黒豆 11月8日は「いい歯の日」です。今日は「いい歯の日」にちなみ、豚汁にはかみごたえのあるごぼうやこんにゃくを使いました。また、骨ごと食べられるししゃもフライにカルシウムが含まれるごまを使ったソースをかけました。いつまでもおいしく食事をとるために、歯を大切にしましょう。 ごちそうさまでした。 11月6日(日) 第43回丹陽文化祭が開かれました11月4日(金) 工事が始まりました11月4日(金)おいも分け(ひまわり)
今日は収穫したサツマイモをみんなで同じくらいの量になるように、仲よく交換して、袋の中に入れて持ち帰りました。ご家族で食べてくださいね。
11月4日(金) 電子黒板が入りました11月4日(金) PTA文化教室参加していただいた皆様、文化予算委員の皆様、ありがとうございました。 11月4日(金) いものつる、葉っぱの観察 2年生11月4日(金)今日の給食牛乳 具だくさん汁 れんこんハンバーグ 小松菜とじゃこの常備菜 「小松菜とじゃこの常備菜」は萩原小学校の児童が考えた献立です。小松菜とじゃこは、ともにカルシウムが多い食材です。じゃこにはカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDも多く含まれるため、効率的にカルシウムをとることができます。 ごちそうさまでした。 11月2日(水) どんぐり読書まつり2日目
今日は、どんぐり読書まつり2日目です。今日も、図書館はにぎわっていました。ジブリコーナーがあり、大人気です。廊下に貼ってある読書郵便を眺める子や読書ビンゴにあるクイズに取り組む子がいました。金曜日には、担任の先生による読み聞かせがあります。楽しみですね。
11月2日(水)水溶液の比べ方 6年生教科書にのっている5種類の水溶液以外にも、石鹸水や砂糖水など、身の回りにある水溶液についても調べることができました。 11月2日(水)今日の給食牛乳 みぞれ汁 絹厚揚げのゆずみそがけ 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外の国でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう。 ごちそうさまでした。 11月2日(水) 屋内運動場工事についてのお知らせまた、11月3日(木・祝)、工事期間中の土曜日は工事の関係で正門は完全に閉鎖されます。ご承知おき願います。 期間中はご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします。 11月1日(火) どんぐり読書まつりが始まりました
今日から、どんぐり読書まつりが始まりました。天候が雨ということもあって、図書館にはたくさんの子が本を借りに来ていました。
どんぐり読書まつり期間中に、たくさんの本に出会い、心豊かになれるといいですね。 11月1日(火)社会「自動車をつくる工業」 5年生どのグループも、豊田市の周辺に自動車工場と関連工場が多いことを学びました。 11月1日(火)今日の給食牛乳 きざみきつねソフトめん(汁) さといもと大豆の甘辛がらめ 「きつね」というのは、油揚げのことを指します。油揚げは大豆から作られます。大豆は日本で栽培されるようになってからの歴史が長く、油揚げの他に豆腐やみそなど、さまざまな形に加工して利用されるようになりました。 ごちそうさまでした。 10月31日(月) そろばんの学習 4年生10月31日(月) さつもいものつるとり、さつまいもほりをしました(ひまわり)
2,3時間目にさつまいものつるとりとさつまいも堀りを行いました。ツルは葉をとって、輪にしました。今度リボンなどをつけて、クリスマスリースを作る予定です。さつまいも堀りは手やスコップを使って、ツルをヒントにして掘りました。大きいものや小さいものなど形はさまざまでしたが、たくさん掘ることができました。
10月31日(月)今日の給食牛乳 はくさいとベーコンのスープ ポテトコロッケ ほうれん草のツナ和え はくさいは、約95パーセントが水分でできています。ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養が含まれています。今日ははくさいをスープに入れて食べますが、漬物や、煮物、鍋物、和え物などさまざまな料理に使われています。 ごちそうさまでした。 10月28日(金) 修学旅行発表会(ひまわり)
ひまわり学級の6年生が、修学旅行の思い出を作文にまとめ、学級のみんなに発表しました。写真を使って、思い出の場面の話を分かりやすく伝えることができました。
10月28日(金) ジャムボードでしりとり! 3年生 |
|