最新更新日:2025/01/16
本日:count up8
昨日:571
総数:871286
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月21日(土) 3年生の様子【国語】

3年生の昨日の国語の授業の様子です。漢字の「音」と「訓」について学んでいました。昨日定義した「音」と「訓」の区別のしかたでは、うまくいかない漢字の例があることがわかりましたね。読み方が音なのか訓なのか、たくさん調べて確認していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(土) 4年生の様子【社会】

4年生の昨日の社会科の授業の様子です。いろんな地域の気候の様子について、グラフから特徴を読み取っていました。愛知県の中でも暖かいところと寒いところがあることがわりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(土) 5年生の様子【理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の昨日の理科の授業の様子です。「発芽のために必要なことは何だろう」というテーマで意見を出し合いました。「水」「空気」「適度な温度」などの意見が出され、どうやって確かめようか考えを進めていきました。

5月21日(土)「今日も笑顔で」 6年生

 廊下を歩いているとカメラを向けて写真を撮りたくなるような素敵な笑顔に会うことがあります。これから先もふと笑顔になれるような、そんな時間を一緒に過ごしていけたらいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日(土) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。雨が心配されましたが、何とかやんで、かさをささずに登校できたようです。通学路の交差点では、今日もPTAボランティアや地域ボランティアの方が登校を見守り、優しく声をかけてくださっていました。ありがとうございました。

今日の下校は、引き渡し訓練のため、多くの子らが保護者の方と一緒に帰ることになります。通学路を一緒に見ていただいて、注意するとよいことなどをお子さんにお話ししていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

5月20日(金) 2年生のようす【どうとく】

2年生のどうとくのじゅぎょうのようすです。「『してよい』か『してよくない』かまよったとき、どうすればよいのでしょう」というテーマで「角がついたかいじゅう」のしりょうをつかって、かんがえをつたえあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 3年生の様子【音楽】

3年生の音楽の授業のようすです。「いろいろなリコーダーの音色や特ちょうを聞こう」という目標で学習を進めていました。みんなの演奏するリコーダーよりもずいぶん大きなリコーダーの種類があることがわかりましたね。先生が深みのある音を聞かせてくれていました。みんなも吹いてみたかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 2年生の様子【さんすう】

2年生のさんすうの授業の様子です。「1cmよりもみじかいながさをあらわそう」という目標で授業を進めていました。mm(ミリメートル)という新しい単位を学び、1cmは10mmであることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 6年生の様子【図工】

6年生の図工の時間の様子です。風景画への取り組みを進めていました。イメージ通りに表現できるように、今まで学んできた工夫を凝らして、丁寧に仕上げていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 6年生の様子【社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の授業の様子です。「裁判所の働きについて、調べて整理したことをもとに一文で説明してみよう」というテーマで学習を進めていました。調べたキーワードを使って、わかりやすくまとめることができましたね。

5月20日(金) 5年生の様子【国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の授業の様子です。「インタビューをしよう」というテーマで学習を進めていました。聞き手、話し手、記録者がどんなことに気をつけてインタビューを進めていけばよいか、確認できましたね。

5月20日(金) 5年生の様子【社会】

画像1 画像1
5年生の社会の授業の様子です。「日本の川の特色について調べよう」というテーマで学習を進めていました。外国の川と比較して気づいたことをまとめ、国土についての理解を深めていました。

5月20日(金) 4年生の様子【算数】

画像1 画像1
4年生の算数の授業のようすです。「3けた÷1けたのひっ算の仕方を考えよう」という目標で授業を進めていました。けた数が増えても、今まで学んできた「たてる」→「かける」→「ひく」→「おろす」の順序で計算していくと答えを出すことができることがよくわかりましたね。
画像2 画像2

5月20日(金) 3年生の様子【算数】

3年生の算数の授業の様子です。えんぴつとけしゴムを買う場面をつかって、場面にあった計算問題を作り、ひっ算の勉強へと進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 1年生の様子【生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の授業の様子です。「たねをくらべよう」という目標で、ひまわり、ホウセンカ、マリーゴールド、おしろいばなの種を見て、特徴を絵に表していました。

5月20日(金)英語 ひまわり組

今日の英語の様子です。
ALTの先生と一緒に楽しく英語の活動をすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 2年生の様子【さんすう】

2年生のさんすうのじゅぎょうのようすです。「ものさしをつかって直線をひこう」というテーマで学習を進めていました。長さを2つの点でとってものさしをつかって直線でむすぶことがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 3年生の様子【書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の授業の様子です。道具の準備のしかたについてしっかりと理解することができましたね。今日は、墨ではなく水を使って漢字の「二」を書きました。筆を立てて、のびのびと大きく書くことができましたね。とてもよい集中力でした!

5月20日(金) 4年生の様子【社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会科の授業の様子です。「北海道・東北地方についての文をかこう」というテーマで学習を進めていました。地図帳の中から情報を読み取って、地域の特徴がわかる文を作っていきました。

5月20日(金) 4年生の様子【算数】

画像1 画像1
4年生の算数の授業の様子です。「練習問題に取り組もう」という目標で、2けた÷1けたのわり算のひっ算の問題をたくさん解きました。自信を深めることができましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式 一斉下校10:50 交通事故ゼロの日
1/11 引落日 避難訓練3限 給食開始 発育測定6年
1/12 安全を確認する日 学力検査(CRT)短縮日課 一斉下校14:35
1/13 発育測定5年
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801