![]() |
最新更新日:2024/12/27 |
11月10日 4年生 伝統工芸品についての本の要約
今日は、4年2組で伝統工芸品の本についての要約をしました。大切な言葉や文を組み合わせて、よりよい要約文について考えることができました。どの子もよく考え、相談しながら学習を進めることができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日 2年生 生活科 いもほり
本日は、待ちに待ったいもほりを行いました。
手やスコップを使って、丁寧に掘り進めていきました。 ぜひ、持って帰った芋を、楽しく食べていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日 6年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日 くすのき 活動の様子
様々な活動に前向きに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日 くすのき 活動の様子
友だちとの活動は楽しいです。学習に一生懸命です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(木) 5年生 社会の時間![]() ![]() ![]() ![]() いろんな機能がありあそうです。社会の時間には、デジタル教科書の写真をさらに拡大したり、その写真に書いたりして学びました。 11月9日 2年生 サツマイモのつるでリースづくり
今日はサツマイモのつるをリースにしました。子供たちは、みんなでつるを運んだり、葉っぱを取ったりしてリースを作る準備をしました。みんな最後の片付けまでしっかり行い、よく働きました。明日のサツマイモ堀りも楽しみです。
![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その12
保護者の皆様、朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。子どもたちは友達と楽しそうに過ごし、一生懸命学んでいました。明日からの学校生活も、子どもたちにとってステキな時間になるように努めていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その11
祖父江緑地公園で遊びました。友達と楽しい時間を過ごせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その10
祖父江緑地公園で遊びました。大きな遊具がたくさんあって、大喜びな子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その9
楽しいお弁当タイムです!美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その8
見学後、多くの子がセンターの方に質問をしていました。好奇心旺盛で、すばらしいです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その7
リサイクルセンターで、ビデオを見ました。資源ごみのゆくえがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その6
環境センターの中で、ごみピットの見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その5
環境センターの中で、灰ピットの見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その4
環境センターの中で、中央制御室の見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その3
環境センターの中で、プラットホームの見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その2
環境センターに着き、ビデオを見ました。ごみの分別の大切さがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 4年生 校外学習 その1
出発です!楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 6年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|