ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.3 稲刈りをしました!(5年生)

 5月にみんなで植えた稲が立派に実ったので、今日は稲刈り体験をしました。夢中になって、鎌を使って稲を刈り取り、友達と協力しながら束にすることができました。機械での稲刈り作業や脱穀作業も間近で見せていただき、歓声が聞かれました。自分たちで頑張って育てたお米を持ち帰って食べるのが楽しみで仕方ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 国語の授業(4年生)

 国語の授業では「ごんぎつね」の学習をしています。今日は、ごんが行ったいたずらを読み取ったあと、ごんはなぜ償いをするようになったのか、についてみんなで考えました。辞書を使って、言葉の意味調べもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.3 図工「やぶいたかたちから」(1年生)

 包装紙を何も考えずに楽しそうにビリビリ破いた後、その中の1枚を選んで何に見えるか考えてみました。「像さんみたい」「サメみたいだ」「ウサギに見えてきた」など、想像をふくらませました。
 選んだ1枚の紙を画用紙に貼って、より「それ」に近づくように、残った包装紙の中から破いた紙を選んで張っていきました。足を付け加えたり目をつけたり、いろいろな動物が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 今日から練習開始! (2年)

 運動会の練習を始めました。今年は1年生と一緒で少しお兄さん、お姉さんになります。頑張ってほしいと思います。あなたたちならきっとできる!
画像1 画像1

10.3 授業の様子(6年生)

音楽の授業では、リコーダーの練習に励んでいます。♯ドや♭レを確認しながら練習しました。忘れないように、定期的に復習していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.3 委員会活動

 10月の委員会活動を行いました。それぞれの委員会が環境整備や今後の活動の準備に取り組みました。充実した学校生活が送れるよう、高学年の児童が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 後期 任命式

 後期の児童会役員、学級委員、代表委員、委員長(給食、体育委員会、委員長が役員当選のため)の任命式をオンラインで行いました。
 任命式の後、校長先生から「渡り鳥」の話がありました。渡り鳥の先頭を飛ぶ鳥は、一団を率いる大役を担っています。先頭を飛ぶ鳥とその近くを飛ぶ鳥が交代しながら、一団が渡りができるように頑張るそうです。今回、新たに役員、学級委員、代表委員、委員長になったみなさんはもちろんのこと、丹陽小学校の児童一人一人が自分の役割を自覚して、頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 運動会の練習が始まります!(1年生)

画像1 画像1
今日は朝のオンライン集会で、運動会に向けての心構えや、持ち物について確認しました。また、起立・休め・気をつけ・前ならえなどのポイントも確認しました。
みんな、一生懸命話を聞いていました。
来週から、運動会の練習が始まります。
体調には気を付けて、元気にやっていきたいと思います。
体操服は毎日持参になります。ご協力をよろしくお願いします。

9.30 セルフディフェンス講座(4年生)

 講師の方に来ていただき、セルフディフェンス講座のお話を聞きました。
「自分をまもる」、「自分を大切にする」ためにどのような方法をとればよいのか教えていただきました。今回学んだことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 運動会の全体練習と写生大会の作品の見学をしました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝にオンラインで運動会の全体練習に参加しました。運動会について簡単な説明を受けた後に、号令を聞いて「休め」や「気を付け」の姿勢の練習をしました。
 また、昼休みに写生大会の優秀作品が期間限定で小学校の廊下に掲示してあるのでその見学をしました。細かいところまで丁寧に仕上げてある作品を見て、とても興味を持って見学していました。

9.30 まちたんけん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目のまちたんけんに行きました。今日は公園とガスホルダーに行きました。
 公園では、みんなが使うものを見つけ、ワークシートにメモを取ることができました。
 ガスホルダーでは、東邦ガスの職員の説明を真剣な眼差しで聞くことができました。
 丹陽のまちにはいろいろな施設があり、探検を通してとても勉強になりました。

9.30 跳び箱をしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は跳び箱の学習をしました。台上前転という技に挑戦しました。お尻を高く上げて、視線はおへその当たりを見ることを意識しながら跳ぶことを心掛け取り組むことができました。

9.30 運動会全校練習(オンライン)

 オンラインで運動会の全校練習を行いました。今年の運動会のスローガンの発表、応援団長の紹介、プログラムの表紙絵やイラストに採用された児童の紹介などについて、体育主任の先生からお話がありました。また、起立、礼、前ならえなど、運動会で必要な所作の練習もしました。来週から、本格的に練習が始まります。「最後までみんなで輝け!丹陽っ子」のスローガンのもと、力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 野外教育活動ありがとうございました(5年生)

 野外教育活動が終わり、今日からまた学校生活のスタートです。みんな良い表情で過ごしていました。行事と通して、普段できない経験をして、また一回り成長したように感じます。子どもたちの感想を紹介します。

・郡上八幡は自然が豊かでした。友達と協力すると楽しいし、いろいろなことができると知りました。
・今みたいに便利なのもいいけど、たまにはこうやってごはんを作ったりするのもいいなと思いました。
・郡上八幡の水はとてもきれいで感動しました。
・森の自然がすごく気持ちいいと感じました。
・友達が優しいのは知っていたけど、本当はもっともっと優しいことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 授業の様子(6年生)

上の写真は1組です。国語の学習です。宮沢賢治の生き方を知り、宮沢賢治の作品を深く味わうことを目的としています。今日は、賢治の生涯を読み取りました。
下の写真は2組です。理科の学習です。月と太陽の単元のまとめとして、スライドでまとめて発表する準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 ALTの先生の英語の授業がありました(あじさい)

画像1 画像1
 今日は、ALTの先生に英語の授業をしていただきました。はじめに英語で色の言い方を練習してから、身近にあるものの中から色を探すゲームをしました。英語の発音と日本語の意味を考えて違いを楽しんでいました。

9.28 野外教育活動5年(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、27日(火)・28日(水)に郡上八幡へ野外教育活動へ行きました。カレーやカートンドッグを作ったり、キャンプファイヤーや体験活動(水うちわ作り)をして楽しく過ごすことができました。帰りに大滝鍾乳洞を見学しました。

9.28  まちたんけん1回目 その2 (2年)

 2クラスともとても貴重な体験をしました。

 次回は、9月30日(金)に2回目の「まちたんけん」を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28  まちたんけん1回目 その1 (2年)

 少し雨が降ってきて慌てましたが、「まちたんけん」に出かけました。

 今日のコースは、郵便局や交番を見学して、さらにJA丹陽支店では、実際に担当の方にお話をしていただくことができました。近くで見るトラクターに感激していました。日頃見ることができないところを見学できてとてもよい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 町たんけんに行きました! (あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみんなで町探検に行きました。JA丹陽支店、郵便局、交番に行きました。説明してくださる方の話をしっかり聞くことができました。実際に見て聞くことで、住んでいる丹陽の地域について理解を深めることができました。
最新更新日:2024/11/15
本日:count up34
昨日:40
総数:569436
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA行事
1/12 PTA本部役員会
年間行事
1/10 始業式
1/11 集金引落日 ほたる号
1/12 一日観察日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp